-
-
2022年11月の欧州ではテスラ・モデルYがもっとも売れた車種に!通年で最も売れたのはプジョー208
| テスラ・モデルYは通年だと20位にとどまり、まだまだ上位進出への壁は厚い | おそらく2023年はもっと順位を上げることができるだろう さて、2022年も本日で終わりということになりますが、11月 ...
-
-
米国と欧州でEV販売比率が増加、それぞれ新車販売のうち5.1%と12%がEVに。なお日本ではわずか1.5%にとどまり、名実ともにEV後進国へ
| たしかに日本国内でEVが走っているのを見る機会はそれほどない | 来年は米国、欧州ともさらにEV販売比率が大きく伸びると言われているが さて、米国と欧州ではEVの販売が好調に進んでいる、とのこと。 ...
-
-
欧州にて新型(改良版)マツダ・ロードスター発表!なんと新色としてジルコンサンド・メタリックが登場、これまでのロードスターとは異なるイメージに
| 今までのマツダ・ロードスターに用意されてきたのは「スポーツカー的」なカラーばかりだったが | ボクとしてはぜひダークグリーンにタン内装を復活させてほしいところ さて、日本国内でもCX-5、MX-3 ...
-
-
【動画】なぜ?ホンダが北米市場専用「HR-V(日本ではヴェゼル)」に全く新しい特別な顔つきを採用。欧州向けとも異なり独自の嗜好へアピールか
| 市場によって対応を分ける自動車メーカー、そうでない自動車メーカーとの差が大きく分かれ始める | ホンダは昔から「その市場にマッチしたデザインを行う」ことで人気を博してきたメーカーだったが さて、ホ ...
-
-
テスラが欧州市場において「どのアメリカンブランドよりも」売れたメーカーになり、さらにはマツダを抜く。モデル3は電気自動車で唯一販売ランキングTOP20にランクイン
| ライバルが増える中、テスラがこのペースを維持できるかどうかに注目が集まる | テスラは2022年も「ベルリン工場の本格稼働」「モデルYの販売本格化」という好材料を持っている さて、2021年には様 ...
-
-
最近は発売前に「短い寿命」が宣告されるクルマが増えたな・・・。欧州にGR86が導入されるも、わずか2年後には規制にて販売できなくなるもよう
| ただ、その短い期間であっても「GR86を販売する」と決めたトヨタの決断を支持したい | なお、新型フェアレディZはそもそも欧州には導入されない さて、先日試乗して非常に感動した新型GR86。北米市 ...
-
-
米国に続き欧州でもマツダCX-3が販売終了!マツダは将来的にSUVを「数字2ケタ」モデルに集約するのか?
| マツダの戦略は色々とやることが裏目に出ているようにも思われる | このままだと日本でもCX-3の販売が終了する日が来そう さて、欧州にてマツダCX-3の販売が今年末をもって終了する、との報道。これ ...
-
-
トヨタが欧州向けヤリスクロスにオフロード風味の「アドベンチャー」追加!前後バンパーはオフローダー風、ルーフレールつき
| ヤリスクロスは全世界で相当なヒットになりそうだ | さて、欧州市場にて販売されるヤリスクロスに「アドベンチャー」なるバリエーションが追加(受注は4月から、納車は9月から)。トヨタは先代RAV4にお ...
-
-
欧州にてスズキ・ジムニー「ロングホイールベース」試作車が目撃!「貨物(商用)モデル」もしくはピックアップ版とウワサされているが?
| ドア枚数は3枚にとどまり、インド版「5ドア」とはまた異なるようだ | さて、スズキ・ジムニーには「(インド市場向けに)5ドア」が登場すると言われていますが、今回は欧州にてロングホイールベース版のプ ...
-
-
トヨタが欧州市場向けに限定90台のみのGRスープラ・ハラマ・レーストラック・エディション追加!トヨタ「この限定モデルは真のコレクターズアイテムになる」
| たしかにGRスープラ・ハラマ・レーストラック・エディションの「90台」という設定はあまりに少ない | トヨタが欧州市場向けに、GRスープラ「ハラマ・レーストラック・エディション」を90台限定にて追 ...
-
-
マツダが「ヤリスクロス」に続き、欧州市場にてヤリスを"MAZDA2"として販売するとの報道!これからはトヨタとマツダとの結びつきがさらに強くなりそうだ
| ただし北米ではMAZDA2がトヨタ・ヤリスとして販売されている | マツダとトヨタとの結びつきがさらに強くなる模様。マツダはつい先ごろ、「トヨタ・ヤリスクロス(ハイブリッド)」のOEMモデルをマツ ...
-
-
信じられないが本当だ!欧州ではタイカンがポルシェで最も売れたモデルに。なおパナメーラの客を奪ったようで、こちらは前年比-71%
| たしかに欧州ではタイカンの人気が高く、アウディの工員までもがポルシェでタイカン製造を手伝っているというが | ちょっと信じられないものの、タイカンが「欧州にて、ポルシェでもっとも売れているモデルに ...
-
-
エアロパーツがカッコいい!欧州専用、レクサスRX「スポーツエディション」が発表に
| アメリカ向けの特別仕様車とはずいぶん仕様が異なる | さて、レクサスは先日、北米マーケット向けにレクサスRX「ブラックライン」を投入していますが、今回は欧州市場向けにレクサスRX「「スポーツエディ ...
-
-
欧州にてトヨタ・カローラセダンに「GR Sport」追加!ブラックルーフにブラックアクセント、専用ボディカラー「ダイナミックグレー」も
| 欧米のカローラにはやたらカッコいい仕様が存在するようだ | トヨタが欧州市場にて「カローラセダンGRスポーツ」を発表。すでに欧州市場向けとしては、カローラ「ハッチバック」「ツーリング」にGRスポー ...
-
-
ヒュンダイ・キアが「電子式クラッチ」を持つMTを開発!これはもしかすると革命か?
| 欧州の特殊事情を考慮するに、大きなインパクトとなりうるかも | さて、ヒュンダイ傘下のキアが「クラッチバイワイヤ」技術を使用したマニュアルギアボックスを開発し、その内容を公開(開発そのものはヒュン ...
-
-
GRスープラ販売低迷?欧州にて「4気筒」エントリー版が限定モデルとともに追加される。開発者「4気筒モデルのほうが鼻先が軽く楽しい」
| おそらくは販売テコ入れではなく、将来的な規制への対応準備という意味合いが強そうだ | 日本市場向けのトヨタGRスープラには2リッター4気筒モデル(SZ/SZ-R)が用意されるものの、これは今まで欧 ...
-
-
独認証機関「テスラ・サイバートラックは欧州で登録できない。タイヤを小さくし、ライトを大きくし、カドを丸くし、衝撃を吸収できるバンパーを装着しないと」
| すべての条件を反映させると、もうそれはサイバートラックではない | ドイツの認証機関、TUV(テュフ)にて車両を担当するシュテファン・テラー氏が現地メディア、シュピーゲル(Spiegel Onli ...
-
-
欧州にてマツダ・ロードスター存続の危機!2リッターモデルが廃止され「販売は20%ダウンするだろう」。いったいなぜ?
| なにもかも欧州の厳しいCO2排出規制のせい | 欧州にて、マツダ・ロードスターの販売が20%減少するであろう、とのレポート。これはFinancial Timesが報じたもので、マツダは「CO2排出 ...