■そのほか自動車関連/ネタなど

【衝撃】BYDがテスラを欧州で初めて上回り、EV戦争の勢力図が変わりゆく。テスラはなんと11位にまで沈むことに

テスラ

| ■ BYDが欧州でテスラを初めて超える |

「通年」だと取り返すことができないほどの差がつく可能性も

EV業界で「テスラ超え」はもはや夢物語ではなく、2025年4月、中国のEVメーカーBYD(比亜迪)がついに欧州における販売台数でテスラを超えるという歴史的快挙を成し遂げたとして話題に。

中国だとBYDはテスラの販売を超えており、そしてシャオミがテスラ・モデル3をも超えるペースでSU7をデリバリーしていますが、「中国市場以外で」テスラを超えるというのは今までにどの中国の自動車メーカーも成し遂げることができなかったわけですね。

  • BYD:7,231台(前年比 +169%)
  • Tesla:7,165台(前年比 -49%)

実際の数字は「差はわずか66台」ではあるものの、伸び率の差が圧倒的で、このトレンドが続けば、年末までには大差がつく可能性も考えられます。

テスラ
【テスラ危機】欧州で販売51%減、モデルYも大幅減速―EVブームの中での孤立が明らかに

| 欧州でテスラ販売が急減、業界全体と逆行する深刻なトレンド | 欧州EV市場は“追い風”なのに、なぜテスラだけ失速? 欧州市場におけるテスラの販売が2025年に入ってから大幅に減速。 特に2025年 ...

続きを見る

■ なぜBYDが伸びたのか?その理由とは

✅ 圧倒的な価格戦略:ドルフィン・サーフが約€23,000で欧州投入

BYDがテスラを超えることができた理由はいくつかあるとは考えられますが、もっとも大きなものはその「価格」。

BYDは新型EV「ドルフィン・サーフ」を欧州市場に投入していますが、その価格はなんと2.3万ユーロ以下に設定されていて、これは欧州の競合モデルを大きく下回る価格であり、しかも「安いだけ」ではなく実用性能も十分。

実質的にはダチア・スプリングのような超低価格車以外、すべてのEVを価格面で打ち負かすインパクトを持っています。

DSC07746

■ テスラはなぜ失速しているのか?

BYDの驚異的な成長の裏で「失速」しているのがテスラ。

これは単なる一時的な不調ではなく、製品ラインナップ・価格戦略・新興勢力への対応の遅れなど、根本的な問題が指摘されています。

とくに欧州では「ブランドイメージ」がテスラの販売を妨げているというのが通説ですが、もしテスラが「低価格車を投入すれば」この窮地を脱することができるのかどうか、その興味が尽きないところです。

  • 2025年4月の欧州販売は前年比49%減
  • フェイスリフト版Model Yを投入したにも関わらず、販売低迷
  • EV全体の販売が伸びている中、テスラだけが落ち込んでいる
L1014833

■ EV市場全体は活況。しかし勢力図が変わっている

  • 欧州全体のEV販売:18万4,300台(+28%)
  • PHEV(プラグインハイブリッド):9万7,700台(+31%)
  • 中国ブランド全体:5万3,300台(+121%)

→ 中国勢が勢力を拡大する一方、テスラやMG、Volvoなどの“中途半端な西側ブランド”が苦戦中

■ 主要ブランド別:欧州EV販売ランキング(2025年4月)

以下は欧州におけるEVランキングですが、VWグループはトータルで29万台以上を販売し、依然として欧州最大勢力でもあり、そしてテスラがなんと11位にまで沈んでいる、というのもまた衝撃です。

順位ブランド販売台数前年比
1フォルクスワーゲン23,514台+61%
2BMW14,867台+5%
3シュコダ13,598台+214%
10BYD7,231台+169%
11テスラ7,165台-49%

■ まとめ:EV時代の主役は誰になるのか?

  • 中国BYDがテスラを欧州でついに抜いた
  • 価格・商品力・販売戦略でBYDが優位に
  • テスラは構造的な課題に直面
  • 欧州EV市場では中国ブランドが勢力を拡大中

このままゆけば、2025年末には“欧州EV市場=中国ブランドの天下”が現実になるかもしれません。

あわせて読みたい、関連投稿

中国車
中国の乗用車”最新”販売動向:BYDとGeelyがトップ、中国車シェアが65.5%に達し日本メーカーのシェアは12.2%へとダウン

| ドイツ車は156%、アメリカ車のシェアは4.8%にまで縮小 | 2025年4月の中国乗用車市場:販売・生産データの全体像 2025年4月、中国の乗用車(セダン、SUV、MPV)の小売販売台数は17 ...

続きを見る

テスラ
【テスラ危機】欧州で販売51%減、モデルYも大幅減速―EVブームの中での孤立が明らかに

| 欧州でテスラ販売が急減、業界全体と逆行する深刻なトレンド | 欧州EV市場は“追い風”なのに、なぜテスラだけ失速? 欧州市場におけるテスラの販売が2025年に入ってから大幅に減速。 特に2025年 ...

続きを見る

VW
ついにVWが悲願達成。単月ながらも欧州市場手にEV販売でテスラを超え、電気自動車販売で初のトップに輝く

| テスラは販売を失い続け、3位のBMWにも迫られる状況に | ここからのテスラの巻き返しに期待がかかる さて、2025年3月の欧州市場でフォルクスワーゲン(VW)がついにテスラを抜いてBEV(バッテ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , ,