-
【動画】ワイルド・スピードではなぜ「スープラ」が採用されたのか?三菱GTOでもトヨタMR2でも日産フェアレディZでもなかった理由、そしてその他に"ボツ"となった大量のクルマについて関係者が語る
| スープラは「人力でルーフをふっとばすシーン」を再現できたのが大きな理由 | さて、映画「ワイルド・スピード」シリーズの多くの作品にてカーコーディネーターとテクニカルアドバイザーを務めてきたクレイグ ...
-
2020年通年での自動車メーカー別/車種別台数が公開!トヨタは初の「シェア50%」を超え、二番手のホンダ(11.85%)に大きく差をつける。年間首位はヤリス、日産は全車種で前年比マイナス
| ダイハツやスズキ、スバルといったトヨタの子会社、関連会社を含むと日本の自動車業界はトヨタに支配されていると考えていい | さて、2020年12月の販売データとともに、2020年通年での数値も更新さ ...
-
2020年12月の国内乗用車販売ランキングは大荒れ!マツダCX-30/MAZDA3は昨年比1/3程度に落ち込み、エクリプスクロスとレヴォーグは7倍、シビックは9倍に
| やはりマツダのクルマは賞味期限が短い | さて、2020年12月の車種別国内販売状況が公表され、その内容をお届けしたいと思います。ここ最近の傾向としてトヨタが異常に強いのは変わらず、そしてトップは ...
-
三菱ランサーの顔つきを「スバルっぽく」変更するヘッドライトが発売されていた!なおテールランプはテスラ風、86/BRZ用としてはBMW風尾灯も
| このヘッドライトを装着すれば、どう見てもランサーには見えない | さて、世の中には様々なカスタムパーツがありますが、「他の車のように見せかける」製品もけっこう多く、日本だと「アルバーモ」がトヨタ車 ...
-
【動画】世界で最も黒いランエボが目撃される!可視光線の99.4%を吸収する「無双ブラック」へとペイントするとこうなる
| 塗料を開発したのは日本の光陽オリエンタルジャパン | さて、BMWは「世界一黒い」特殊塗料、バンタブラックにてペイントされたX6を発表していますが、これは”可視光線の99.965%を吸収してしまう ...
-
新型三菱アウトランダー完全リーク!やはり日産とのパーツ/デザイン共有性が増しているようだ
| この新型三菱アウトランダーの画像は「匿名の情報源」からのリーク。おそらく内部から? | さて、フルモデルチェンジを迎える三菱アウトランダー。少し前には偽装付きにてテストを行うプロトタイプが目撃され ...
-
2020年11月の国内自動車登録ランキング!もうトヨタしか売れていない状況、しかもランキング上位はトヨタばかり、下位は「それ以外」で分け合う状況に
| 日本で売れる新車のうち、2台に1台がトヨタ | さて、2020年11月の国産車登録台数ランキング。相変わらずトヨタが強く、ベスト10のうち8台がトヨタ、そしてベスト20のうち13台がトヨタという結 ...
-
ホンダ「N-WGNのステアリング操作ができなくなる」他、ルノーと三菱もリコール届出、アウディと日産は改善対策提出。「リコールと改善対策」とはどう違う?
| ルノーは「走る」、ホンダは「曲がる」というクルマの基本的な部分でのリコール | さて、11月末になってチョコチョコとリコールそして改善対策が発表されています。そこで「リコールと改善対策とはどう違う ...
-
【動画】スープラやGT-Rも!世界最大の「ワイルド・スピード登場車」コレクションが発見される!現在24台、35台までは拡大予定
| わずか3年でここまでのレプリカを集めたようだ | さて、カナダはアルバート州にて、ワイルド・スピードに登場したクルマのレプリカを24台も所有する男がいると話題に。なお、詳しいロケーションは明かされ ...
-
この発想はなかった!思いがけない方法で三菱GTOを上方排気に改造した天才現る
| ただしこの三菱GTOの場合、上方排気のメリットはほとんどない | さて、世の中には様々なカスタムカーが存在しますが、中には「これはちょっと・・・」と思うものや、逆に斬新なアイデアに驚かされるものも ...
-
2020年10月の国産車登録ランキング!トヨタがベスト10のうち8台を占め寡占化加速。ハリアー、ランクル、ジムニーなどSUVの強さが目立つ
| 日産、マツダの凋落ぶりが著しい | さて、2020年10月の国内新車登録ランキング。乗用車全体では221,487台を記録し、これは前年比134.5%という良好な数字です。なお、1-10月までの累計 ...
-
日本から撤退済みのオペルが国内でリコール!こういった場合の対応はどうなるの?
| 以前のオペルはゼネラルモータース傘下、現在のオペルはプジョー・シトロエン傘下 | さて、日本から撤退済みのオペルがリコールを発表。現在オペルはPSA(プジョー・シトロエン)に属しており、しかしリコ ...
-
2020年9月の国内乗用車登録!異変が多く「アルファード爆売れ」「マツダMX-30が投入前なのにランクイン」「ジムニーシエラの供給増」etc.
| 自動車においても人気モデルの寡占化が進む | さて、2020年9月の乗用車登録ランキング(TOP50まで)。ちなみに乗用車全体だと前年比80%にとどまっており、依然として厳しい状態にあることもわか ...
-
【動画】フロリダにて、スープラ、GT-Rなど大量に日本車をストックしている業者の倉庫が話題に!そんなに日本車は人気があるのか・・・。
| GT-R、スープラ人気は理解できるが、軽自動車やマイナー車まで | 米人気ユーチューバーであるタバリッシュ氏が、フロリダにある「日本車の宝庫」を動画にて紹介し、ちょっとした話題に。この宝庫とはアメ ...
-
不朽の名車、三菱ギャラン!ダイナミックシールドを身に纏い復活すればこんなクルマに?
| ギャランはまさに「一世を風靡した」という表現がぴったりのクルマだった | さて、いつも様々な「もしも」系レンダリングにてぼくらを楽しませてくれるロシアのカーメディア、Kolesa。今回は、「三菱ギ ...
-
BMW、三菱がリコール発表。BMWはX4/X3 MとM6、三菱はラジエター問題にて45万台を超える大規模リコール
| 現在の三菱にとってこの規模のリコールは大きな痛手 | さて、BMWと三菱が国土交通省へとリコール届け出。BMWは2件、三菱は1件となっていますが、まずはBMWの1件目、「X3 MとX4 M」から。 ...
-
2020年8月の国内自動車販売ランキング。アルファードは前年比153%に伸びるもヴェルファイアは59%にとどまるナゾ
2020/9/4
| これが中古車市場にも反映されていれば、ヴェルファイアの中古車はお買い得 | さて、2020年8月の国内自動車登録台数ランキング。これは普通乗用車と小型乗用車との合計(つまり軽自動車を除く)を車種ご ...
-
北米で「最も売れやすい車」「最も売れにくい車」公開!やはりスバルが強く、三菱、日産、ランドローバーが下位を埋める
| これを見るに、日産と三菱が業績を回復するのは並大抵のことでは難しいだろう | さて、米国 iSeeCarsが「もっとも回転のいい車」と「もっとも回転の悪い車」を発表。注意すべきは、この統計は「在庫 ...