
Image:BMW
| ミニはその長い歴史においてはじめて「後輪駆動」を採用することに |
ただし後輪駆動へと移行するには少し長い時間を要するであろう
さて、BMWは「駆け抜ける歓び」をキャッチフレーズとして使用してきましたが、その根本にあるのは「リアドライブ(後輪駆動)」であると思われます。
実際のところBMWは後輪駆動にこだわり続け、BMWが前輪駆動を導入したのは比較的最近の2014年(2シリーズ アクティブツアラー)で、これは1997年にAクラスにてFFへと参入したメルセデス・ベンツとは対照的。※これに先立つこと10年前、ミニはBMWを買収しており、ミニを通じて養った「FF」での経験値がここで反映されたとも考えられるが、それでもBMWが納得できるFFを作るまでに10年を要したのだとも考えられる
-
-
BMWのスローガン「駆け抜ける歓び」は55年も前から使用されていた!どのように変遷をたどり、どう決まったのかが明らかに
| BMWは公式サイトにて、なかなか面白いコンテンツを公開している | さて、BMWの公式ウエブサイトにて、ぼくが大好きなコンテンツが「BMW EXPLAINED」。これはBMW自身がその歴史を紐解く ...
続きを見る
BMWのEVは今後ミニも含め「後輪駆動化」
そこで今回報じられているのが、今後BMWは「前輪駆動」を捨てて後輪駆動ベースに切り替えるということ。
BMWのEVはこれから「ノイエクラッセ」プラットフォームへと切り替わってゆくことになりますが、報道によればこのプラットフォームは電気駆動専用に設計されているだけでなく、「フロントホイールドライブを考慮して設計されていない」のだそう。
もちろんこのノイエクラッセプラットフォームは「AWD(4WD)」にも対応するものの、主に大きな「メイン」モーターを後部に配置し、サポート用の小さなモーターは前部に配置されるという構造を持っていて、つまり「フロントのみにエレクトリックモーターを配置して前輪のみを駆動する」ことを前提としていない、ということに。
実際、このプラットフォームはシングルモーター、ツインモーター、トリプルモーター、クワッドモーターのレイアウトいずれにも対応しているものの、どれも大きなメインモーターをフロントに配置する設計となっておらず、最初の「ノイエクラッセ」となる新型iX3では、リアに396馬力の大型モーター、フロントに238馬力の小型モーターを搭載するという構成を持つことになると見られています。
Image:BMW
そして興味深いのは、このノイエクラッセプラットフォームはBMWグループ全体に採用が広がるとされ、つまりは「ミニ」にも採用されて次世代クロスオーバー、そしてハッチバックやエースマンにも用いられることになり、要するに「ミニのラインナップもすべて後輪駆動ベース」に。
そうなるとミニはその歴史上初めて「後輪駆動」を手に入れるということになり、これはこれでまたニュースということになりそうですね。
ただ、BMWそしてミニのラインアップがノイエクラッセプラットフォームに置き換わるまでには結構な時間がかかりそうで、というのもiX3とi3(セダン)の発売は決まっているものの、BMWは現在のガソリン車ラインアップを(EVの需要減退にあわせて)しばらく継続することになると考えられ、そしてミニのラインアップもリフレッシュあるいは(EVだと)新設計に切り替わったばかりだから。
よってBMWのコンパクトクラス、そしてミニがFFへと切り替わるには5年〜10年といった時間を要することになりそうですね。
合わせて読みたい、BMW関連投稿
-
-
BMWが新世代EV「ノイエクラッセのプリプロダクションを開始した」と発表、2025年の本生産に備える。プリプロダクションモデルの役割とは
Image:BMW | ちょっと気になるのは「生産したプロプロダクションモデルをどうするのか」ということである | ノイエクラッセの本格生産は2025年秋~年末を予定 さて、BMWは2025年末から新 ...
続きを見る
-
-
BMWが次世代の内燃機関車にも新型EV「ノイエクラッセ」と同じ内外装を採用するとコメント。「お客様は同じ外観で、しかし異なるパワートレーンをお選びいただけます」
Image:BMW | つまりBMWは現在の「5シリーズ」「i5」等と同じ手法を次世代モデルでも採用することに | この方法はメルセデス・ベンツ、アルファロメオなどほかメーカーも採用する傾向にある さ ...
続きを見る
-
-
BMWは2025年のノイエクラッセから命名法則を変更するようだ。例えば3シリーズのガソリン車だと330、EVだとi330となり、両者とも「3シリーズ」と呼ばれるもよう
| 近年のBMWの命名法則は大変にややこしく、トランクリッドに大量の文字が溢れている | 2025年以降に登場するニューモデルでは様々な問題を解決できそうだ さて、BMWがどうやら命名法則を変更するも ...
続きを見る
参照:Auto Express, Autocar