香港で見かけたコンパクトカーやSUVたち。
まずは日本の軽自動車ですが、今年に入ってからちょくちょく見るように。
軽とは言っても税金を含めると結構高価な車と思われ、乗っている人は結構お金持ちだと思われます(安い車が必要であれば韓国車や中国車に乗る)。
よって、その軽が好きだという理由で大金を払っていると思われ(指名買い)、そのため個性的な軽自動車が多いようですね。
こちらはVWゴルフ。
VWも香港では人気が高いメーカーで、車好きが選ぶことが多いのか、カスタムされていることも多いようですね。
そしてカスタムされるのはゴルフやシロッコが多く、このゴルフはグレーのボディカラーに明るいグリーンのドアミラー、ルーフスポイラー、そしてエアロパーツへのアクセントが付与されています。
車高もいい感じに落ち、ホイールも交換済み。
コンパクトカーではありませんが、BMW M3。
明るいオレンジにブラックのホイールやアクセントを持っており、タイヤにはレターが入ります。
車高もかなり落ちており、結構手が入っているようですね。
ミニクーパー。
ホワイトとピンクに塗り分けられ、ところどころにスワロフスキーのアクセント付き。
この車はかなりあちこち走り回っているようで、香港に来た時に何度か見かけたことがあります。
ランドローバー・ディスカバリースポーツ。
これも最近になり急激に増えてきた車種ですね。
ポルシェ、メルセデス・ベンツ、レンジローバーとSUVが揃い踏み。
ポルシェ・カイエン。
マカン登場後はその数がかなり減っていますが、それまでは「ポルシェで最も人気が高い」モデルだったように思います。
香港では大きな車が好まれ、メルセデス・ベンツはSクラス、BMWでは7シリーズなどラインナップ中最大のシリーズが人気ですが、一方でスマートのような小型車も多く、ミニも結構な人気です。
ミニの場合は英国文化という流れ(香港は昔、イギリスの植民地だったので)なのかもしれませんね。
イギリス文化というとやはりロールスロイス、ベントレー、レンジローバーも多数見かけます。
イヴォークはかなり多いですが、ランドローバー・ディスカバリーも最近勢力を拡大中。
ジャガーは意外と少なく、今後は魅力的な車種の増加とともにその姿も増えてくるのかもしれません。
小さな車に話を戻すとスマートもけっこう多く(しかしEV版は見ない)、スマート・ロードスターなどあまり日本では見かけない車種も走っています。
こちらははじめて香港で見かけた軽自動車。
スズキ・ハスラーだと思いますが、軽は日本国内のみでの販売と考えていたのでちょっと驚き。
香港は左側通行/右ハンドルなので法規さえ許せば走行可能だとは思いますが、もし香港に軽自動車が正規輸入されれば、新しいもの好きの香港人の間でかなりな人気となりそうです。
上海の自動車事情。
全般に走っている車の価格帯が上がっており、中国車や韓国車がぐっと減っています。
かわりに増えているのが欧州車(といっても現地の合弁がほとんどですが)。
車のサイズも大きくなり、コンパクトカーが減ってSUVが増えています。
なかでもアウディはかなりの数が走っていますね。
とくに多いのはQ5で、セダン系よりも最近はおおいようですね。
それまではアウディのセダンが非常に多かったのですがQ5/Q3が登場したころから一気に雰囲気が変わり、こういった現状を見るとアウディが「SUVハッピー」になるのも頷けます。
とにかくSUVが多く、レンジローバーもけっこう人気。
イギリス文化に対してはけっこう憧れがあるようですが(アメリカは敵視)、その割にジャガーはほとんど見ることがありません。
ですが、F-PACEが登場するとこれも一気に増殖するのだと思います。
不思議なのはBMWがかなり少ないことで、あれだけSUVが揃っているのにあまり選ばれていないようですね。
なお数年前まではX6がけっこう人気でよく見かけたのですが、デザイン的に変わりばえしないので飽きられてしまったのかもしれません。
メルセデス・ベンツのSUVもあまり見かけず、なぜかSUVといえばVW、そしてポルシェばかり。
これは4ドアのアバルト。
珍しいですね。
中国では不振とされるテスラですが、ここ最近はけっこう数が増えているようです。
アメ車だとビュイックも少し前まではよく見たものですが、すっかり欧州勢に押されている様子。
ピンクのメルセデス・ベンツ。
中国は全般的にピンクの車が多いですね。
メルセデス・ベンツのイベント。
子供を対象にしたもののようですが、幼少のころから帰属意識を植え付けたいのでしょうね。
VWシロッコ。
これは限定モデルですね。
シロッコは中国では生産されておらず、従って輸入車扱いなのでかなり高価ですが、それでもけっこう人気があるようです。
日本料理店も増えており、日本車が減っているのには反日感情は影響していないように思えますが、おそらく「日本車を購入する理由がない」のでしょうね。