アップルがWWDC( Worldwide Developers Conference)にて、iOS11に運転中はメッセージなどを表示しないようにする機能"Do Not Disturb While Driving"モードを搭載する、と発表。
これは運転中にスマホを操作することで発生する事故の急増に対処するものと思われますが、これはフライトモードのように手動で設定するのではなく、内蔵されるセンサーによって「車を運転している」とOSが判断した際、自動的にこのモードへ移行し、画面に一切通知が出なくなるようです。
なおメッセージを返さないと怒る人もいると思われ、そういった人向けに「ただいま運転中」というオートリプライを行うことも可能。
なおセンサーによる「運転中かどうか」の認識だと、助手席にいる人も「運転中」と認識される事になり、その場合は「運転中ではない」とタッチすれば通常機能に戻る模様。
iOS11は秋以降にリリースされる予定ですが、これで運転中のスマホ操作による事故が減ると良いですね。
アップルがiphoneを車のキー代わりに使用できる特許を取得。
これはiphoneでドアをロック/アンロックするだけではなく、そのiphoneを認識した車のエンジン(もしくは電源)をスタートさせることが出来る、というもの。
これは非常に便利で、現在でもBMW i3はアプリ「iRemote」を通じてドアのロック/アンロックなどをコントロールできますが、車両の起動までは不可能(キーが必要)。
しかしながらアップルの特許は「キーいらず」つまりiphoneがキーの代わりになるわけで、持ち物が減るという点でも有用(ジャガー・ランドローバーも同様の機能をもつスマートフォン、ウエアラブル端末を開発中)。
なおアップルの特許の場合は複数端末を一台の車に認識させることが出来るようで(iRemoteの場合はたぶんですが1:1?)、家族で一台の車を使用するとき、もしくはカーシェアを行う際には非常に使い勝手が良い(キーそのものの受け渡しが不要になる)と言えます。
もしかするとアップルは今後発売されるであろうアップルカー/iCarにおいてカーシェアリングを検討しているのかもしれませんね。
ただ、拾ったiphoneでこれを悪用されると怖い部分もあり、あくまでもロック(パスコード)を解除した状態のiphoneでないと車のロックを解除できないようにする必要はありそうで、となると「近づくだけでアンロック」という動作は難しいと考えられ、実際は車の方とあわせてどういった機能があり、それをコントロールできるのかは続報を待つ必要がありそうです。