ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

■そのほか自動車関連/ネタなど

こんな乗り物があったとは!デフがなく左右駆動輪が「直結」、ドリフトで曲げる三輪車

投稿日:2018/05/01 更新日:

| こんな楽しそうな乗り物があったとは |

何気なくYoutubeを見ていたところ、とんでもなく面白そうなクルマを発見。
実際はバイクとクルマとの中間のような乗り物で「3輪」となりますが、信じられないような動きをしており、これは動画にて是非確認してほしいところ。
どうも「APE PROTO」という乗り物のようで、これだけを集めた大会が催されたり、と意外と人気があるようです。
動画を見るにエンジンから直接チェーンで駆動力を取り出し(カートのようにトランスミッションはない?)、それで後輪車軸に取り付けられたスプロケットを回して走る、という構造を持つ模様。

基本がドリフト

サスペンション付きのためにユニバーサルジョイントはあるようですが「デフ」はないように見え、つまり「左右タイヤは直結」。
よってカーブを曲がるには「基本的にドリフトで曲がる」ことになりますね。

なお、昔のタイのトゥクトゥクはこんな感じで「デフなし、直結」で、けっこう豪快な走りを見せたトゥクトゥクドライバーがいたことを思い出します(今も地方だと残っているのかもしれない)。

ape3

オンロード、オフロード両方での大会があるようですが、オンロードでもドリフトしまくり。
スラロームにおいてもドリフトで駆け抜けていますが、こんな動きをする車両は見たことがなく、かなり新鮮な驚きがあります。

なお、「片輪走行」もテクニックのひとつのようですね。
動画を見ていても「おいおいマジかよ」の連続。

ape

それでは動画を見てみよう

「カーズ」のマックイーン風にペイントされた車両がダートを走る動画、「Loris Rosati-Ape Proto 95 8.Rally Show Santa Domenica 2017.-Lepold Sportvideo」。

こちらはオンロード。パイロンを交わす動きが異次元の「Elegante come una Berlina... Scattante come un GO KART!!!」。

室内、そしてドライバー目線の動画、「Rosati Italian Historic Cars Camaiore Motosport」。

アスファルト上でドーナツターンを決めまくる動画、「Loris Rosati saalfelden 2016 austria ape proto」。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5