■近況について

読売ジャイアンツの選手も宮崎キャンプ中にやってくる「青島神社」へ。「縁結び」「安産」「航海安全」「交通安全」の神様そして立地は特別天然記念物

読売ジャイアンツの選手も宮崎キャンプ中にやってくる「青島神社」へ。「縁結び」「安産」「航海安全」「交通安全」の神様そして立地は特別天然記念物

| 宮崎は思いのほかコンテンツ盛りだくさんの楽しいところであった |

この「青島」は宮崎では外せないパワースポットである

さて、NOT A HOTEL AOSHIMAに宿泊したついでに「青島神社」へ。

この青島神社は「縁結び」「安産」「航海安全」「交通安全」の社として知られていて、海の孤島の上にあるという非常に特殊な立地を持っています。※1200年以上前から存在するらしい

具体的には、青島海水浴場からその神社のある「青島」へと続く一本道をわたり、そしてこの周囲1.5kmほどの青島全体が境内地というわけですね。※左の方の気が生い茂る島が”青島”

L1015368
NOT A HOTEL AOSHIMAへと行ってきた(2)宿泊した「CHILL(チル)はこんなつくりとインフィニティプールを持っている
NOT A HOTEL AOSHIMAへと行ってきた(2)宿泊した「CHILL(チル)はこんなつくりとインフィニティプールを持っている

| NOT AHOTEL AOSHIMAは完全に予想の範囲を超えていた | なんといっても最大の魅力はインフィニティプールである さて、今回はNOT A HOTEL AOSHIMAにて宿泊した「CHI ...

続きを見る

青島神社はこんな感じ

この青島そのものは国の特別天然記念物に指定されていますが、その理由は「島全体が熱帯・亜熱帯植物の群生地」であり、200種以上もの植物が生息し、ヤシ科においては北半球最大の生息地とされているから。

L1015450

さらに島の周囲にはやはり天然記念物に指定されている「鬼の洗濯板」と呼ばれる波状の岩が広がります(隆起海床と奇形波蝕痕によってこの形状がもたらされている)。

L1015382

こうやってみると、「鬼の洗濯板に囲まれる専用の島を持つ」という類まれなるロケーションを持つことがわかり、「神の手によって作られたんじゃないか」と思えるほどですね。

L1015391

実際のところ、江戸時代までは霊域として(神職者しか入れない)禁足地扱いであったといい、要は「パワースポット」ということに。

L1015451

そして青島神社へゆくにはこういった一本の橋を渡って海岸側から神社のある島へ。

L1015372

青島神社はこんな感じ

そして島に入るとこう。

L1015386

鳥居が出現し・・・。

L1015393

ちょっと進んだ左手が青島神社の入口。

L1015394

土産物店が並び・・・。

L1015440

宮崎ではおなじみの「はにわ」。

L1015436

その上にはミシュランのムッシュ・ビバンダム。

L1015437

そしてここで手と口を清め・・・。

L1015434

そして中核部分に踏み入れると・・・。

L1015431

さまざまなお守りやおみくじが売られているのですが・・・。

L1015430

「金の成る木」や・・・。

L1015429

「縁結び」を掲げるだけあってこういった「モロ」なお守りも。

L1015433

ちなみに巨人軍(現在宮崎にてキャンプ中)の選手は「男」バージョンを愛用中とのこと。

L1015432

ちなミニジャイアンツの選手が書いた絵馬も飾られています。

L1015417

そしてこちらはランボルギーニ・アヴェンタドールSのオーナーになるという素晴らしい心意気が記された絵馬。

L1015418

そしてこの絵馬コーナーを通り抜け・・・、

L1015416

鬱蒼と茂るシダを抜けると・・・。

L1015409

もうひとつの社。

L1015411

そしてこちらは「餃子おみくじ」に・・・。

L1015402

ピンボールおみくじに・・・。

L1015419

猫さん型のお守りも。

こうやって見ると神社ですらも「企画」が重要な時代になったのかと思い知らされます。

L1015428

合わせて読みたい、関連投稿

「超」高級会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CLUB(ザ・マガリガワ・クラブ)へ(1)!そのピットレーンやクラブハウスを見てみよう
「超」高級会員制ドライビングクラブ「THE MAGARIGAWA CLUB(ザ・マガリガワ・クラブ)へ(1)!そのピットレーンやクラブハウスを見てみよう

| THE MAGARIGAWA CLUBの運営はコーンズ・アンド・カンパニー・リミテッド、場所は千葉県南房総市 | 会員権の高額さが先行して報じられるが、正直この内容で3600万円であれば「安い」と ...

続きを見る

京都の5つ星ホテル「THE MITSUI KYOTO」へ(後編)!ホテル内やレストランの様子はこんな感じ
京都の5つ星ホテル「THE MITSUI KYOTO」へ(後編)!ホテル内やレストランの様子はこんな感じ

| THE MITSUI KYOTOは破格の宿泊費を誇るが、さすがにそれだけのことはあった | 随所には日本ならではの細やかな気配りが感じられる さて、ありがたくルイ・ヴィトンの招待にて宿泊してきた京 ...

続きを見る

ドバイのブルジュ・ハリファ
ドバイで泊まったシャングリ・ラ・ホテル。ドバイでは宗教上の理由でサウナや浴槽でも水着着用

| 日本と中東ではあまりに文化の相違が大きすぎた | さて、今回はドバイ旅行「ホテル編」。泊まったのは「シャングリ・ラ・ホテル・ドバイ(5つ星)」です。このホテルを選んだのは立地が良かったからで、メト ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■近況について
-, , ,