ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ポルシェ(Porsche)

世界でただ一台「シグナルイエロー」のポルシェ・カレラGT販売中。シリアルNo.は”911”

投稿日:2018/07/26 更新日:

| ボディカラーはこれでも純正色 |

「シグナル・イエロー」にペイントされたポルシェ・カレラGTの中古が販売中。
なお、このカラーは「ポルシェ純正」とのことで、つまり発注時にこのカラーで指定をした、ということに。
さらにこのボディカラーは1270台が製造された中でも「唯一」となり、その上この個体のシリアルナンバーは「911」。
かなり特殊な要素を備えたポルシェ・カレラGTですが、その販売価格は1億4000万円ほどに設定されています。

カレラGTを販売するのはマクラーレンの正規ディーラー

なお、販売しているのは「マクラーレン・ニューポートビーチ」。
おそらく顧客の下取りとして入庫したのだと思われますが、北米のマクラーレンやアストンマーティン、ランボルギーニディーラーは比較的自由で、改造車やこういった他メーカーの車を大々的に販売することがあるようです。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (1)

カレラGTはもともとレーシングカーとして車体/エンジン共に開発したもので、しかし参加するカテゴリがなくなってしまったために「市販車」へと転じたモデル。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (2)

発売は2003年、価格は5000万円程度(為替差損回避のためにユーロによる支払いのみだった)、生産台数は1500台が予定されていたものの1270台のみが生産されており、つまり当時は「完売しなかった」珍しい限定車。

ただし販売終了後にはジリジリ値を上げ、1億円を突破して1億5000円程度まで上昇しているものの、最近はちょっと下落傾向にあるようです。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (4)

エンジンは専用の5.8リッターV10、612馬力。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (8)

トランスミッションは6MTのみで、「壁を踏んでいるようだ」と言われるほど重いクラッチが有名。
ほぼ同時期の2002年に発売されたエンツォフェラーリはクラッチレスMT(セミAT)を搭載していたので、その点カレラGTは販売が不利だったのかもしれません(さすがに運転の難易度が高かった)。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (12)

ルーフは分割収納式で、外した後はフロントトランクへと収納。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (11)

シリアルナンバーは「0911」。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (10)

今となってはちょっと古く見えるスイッチ類。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (9)

メーターは911シリーズとほぼ同一。
ポルシェはモデルに関係なく、共有できるパーツは共有する傾向にあります。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (3)

ドアはかなり軽そう。
「Y」字型の構造材がちょっとオシャレ。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (5)

フロントトランク内はキルティングの布地でカバー。

unique-porsche-carrera-gt-signal-yellow (6)

サイドシルは「極太」。
このあたり「レーシングカーとして開発された」という素性を物語る部分ですね。

あわせて読みたい、ポルシェ・カレラGT関連投稿

VIA: McLaren Philarelphia

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5