>フェラーリ

これでフェラーリ296GTBの受け入れ準備も万全。結局「296GTBの充電ソケットの位置にあわせて」コンセントを新設することに

これでフェラーリ296GTBの受け入れ準備も万全。結局「296GTBの充電ソケットの位置にあわせて」コンセントを新設することに

| さらには今後の車両購入状況も考慮し、全般的に「EV対応」傾向を強める |

おそらく、これですべての問題は解決したと考えられるが

さて、先般よりお騒がせしていた「フェラーリ296GTBの充電設備問題」がようやく解決。

様々なアドバイスをいただき、様々な対応を検討したものの、結果的に「アース付き100V3つ口コンセント」を増設するに至っています。

簡単な工事で済ますことも考えたのですが、もともと備わるコンセントを利用すると「296GTBの充電ソケットとコンセントとの位置が遠く」、ケーブルの取り回しや充電時の抜き差しなどに不安があったため、もろもろ考慮して「296GTBの充電ソケットに近い位置に」コンセントを新しく設置したわけですね。

フェラーリ
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。まったく想定外の事情が発覚し「アース付きコンセント」の工事を行う必要が発生する

| フェラーリ296GTBは「アース付きコンセント」でないと充電ができない | そしてフェラーリ296GTBには「充電が必須」である さて、フェラーリ296GTBの納車が近づいているところではあります ...

続きを見る

メーカーによって「充電ソケットの位置」が異なるのはなにかと面倒

より詳しく述べるならば、従来のコンセントは「フェラーリ296GTBをガレージに駐車した場合、右フロントフェンダーあたりの場所」に位置していて、しかしフェラーリ296GTBの充電ソケットは「左リアフェンダー」あたりに存在するため”対角線”的に充電ケーブルを通す必要があり、となると(ケーブルの長さは3メートル)ケーブルが車体に接触したり、それを避けるためには「天井にフックを設けるなどしてケーブルを吊るす」、あるいは「車体を迂回したり、その下を通す形でケーブルを通す」必要が生じてしまい、そうなるとケーブルの長さが足りなくなったり、充電の都度ケーブルを引き回したりといった”面倒”も生じます。

L1015585

今回はそういった問題を回避するためにも新しくコンセントを設置したわけですが、現時点ではメーカーによって「充電ソケットの位置」が異なっていて、たとえばランボルギーニだと「フェラーリの反対側」。

そのほか、フロントに充電口を備えるクルマもあったりして、PHEVやEVを購入するオーナーにとって、これらは「ちょっと面倒な」問題なのかもしれません。

L1013581

今後の「EV時代」にも対応

なお、今回は「今後の車両購入状況」も考慮しての工事となっており、おそらくはフェラーリのPHEV、場合によってはEVを購入する可能性があること、さらには他社のPHEVやEVを購入する可能性も視野に入れ、結果として既存の(EV用)充電設備やアースを強化するという対策を取っていて、つまりは「先行投資」を行っています。

L1015605

よって複数の電動化車両を充電できる環境を今回整えることとなったわけですが、ひとまずは「これで安心」でもあり、環境的には296GTBを迎え入れる準備も「万全」といったところです。

L1015578

合わせて読みたい、フェラーリ296GTB関連投稿

オーダーしていたフェラーリ296GTBがディーラーへと到着。さっそく見てきた実車はこんな感じ
オーダーしていたフェラーリ296GTBがディーラーへと到着。さっそく見てきた実車はこんな感じ

| ボディカラーは「アッズーロ・ディーノ」、インテリアカラーは「クレマ」 | ここまで来れば納車までに行うべきことは「あと少し」 さて、オーダーしていたフェラーリ296GTBが(フェラーリ正規ディーラ ...

続きを見る

フェラーリ296GTBの納車が近づく。納車日には「ブルー」の衣類を着ようと思うが、実はそこまで「ブルー」の服は持ってない
フェラーリ296GTBの納車が近づく。納車日には「ブルー」の衣類を着ようと思うが、実はそこまで「ブルー」の服は持ってない

| 正直、ボク自身では「(自分自身に)ブルーの服が似合わない」と考えている | とりあえずもうちょっと迷ってみようと思う さて、フェラーリ296GTBの納車日が4月18日に決定したのはすでにお伝えした ...

続きを見る

フェラーリ296GTB
フェラーリ296GTBの納車が4月18日に決定、しかし納車後もまだまだ「やること」が多く、完全体となるのはもうちょっと先になりそうだ

| 納車後にはプロテクションフィルムの施工、内外装のコーティング、ちょっとした作業が控えている | さらにはまだ「希望ナンバー」の抽選が当たっていない さて、フェラーリ296GTBの納車が4月18日に ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->フェラーリ
-, , , , ,