ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

フェラーリ

フェラーリが「現実世界と仮想世界を融合する」特許を出願。実車を運転するドライバーと家庭からオンラインで接続して走る仮想車とが同じサーキットにて競うことが可能に

フェラーリが「現実世界と仮想世界を融合する」特許を出願。実車を運転するドライバーと家庭からオンラインで接続して走る仮想車とが同じサーキットにて競うことが可能に

| フェラーリは様々な「ユーザーフレンドリー」な特許を出願している | その排他的イメージとは裏腹に、多くの人にそのパフォーマンスを体験して欲しいと考えているようだ さて、これまでにも多数の特許を出願 ...

生産わずか31台、ジャッロ・モデナ(イエロー)のフェラーリF50が競売に。なお349台のうち302台がロッソコルサ、ロッソバルケッタは8台、シルバーとブラックは4台のみ

生産わずか31台、ジャッロ・モデナ(イエロー)のフェラーリF50が競売に。なお349台のうち302台がロッソコルサ、ロッソバルケッタは8台、シルバーとブラックは4台のみ

| その希少さゆえ、フェラーリF50としてはもっとも高額な部類の予想落札価格が算出されている | フェラーリF50は「アナログスポーツカー」最後の世代として今後も価値を上げ続けるだろう さて、生産わず ...

まさに黒い怪鳥。ノビテックが「14cmワイドな」フェラーリ812スーパーファストのコンプリートカー、N-LARGO Sを公開。出力840馬力、リアのボディ幅は211cm

まさに黒い怪鳥。ノビテックが「14cmワイドな」フェラーリ812スーパーファストのコンプリートカー、N-LARGO Sを公開。出力840馬力、リアのボディ幅は211cm

| ノビテックはN-LARGO Sの価格を公開していないが、新車価格の2倍くらいだと考えられる | 意外とこういった「フェラーリのコンプリートカー」の需要があるらしい さて、フェラーリやマセラティ、ロ ...

「見た目ほぼ完璧」なランボルギーニ・ディアブロのレプリカが中古市場に登場→即完売。これはさすがのボクでも瞬時に真贋の見分けがつかないな・・・。【動画】

「見た目ほぼ完璧」なランボルギーニ・ディアブロのレプリカが中古市場に登場→即完売。これはさすがのボクでも瞬時に真贋の見分けがつかないな・・・。【動画】

| 多少は「おや」と思うところがあるものの、全体的には本物のランボルギーニ・ディアブロと見分けがつかない | ここまで精巧にレプリカを作るには相当なコスト、そして情熱が必要であったと思われる さて、北 ...

フェラーリのル・マン・レーサー「499P」の市販バージョンが499XXとして50台のみ限定販売されるとのウワサ。その価格は8億円だと報じられる

フェラーリのル・マン・レーサー「499P」の市販バージョンが499XXとして50台のみ限定販売されるとのウワサ。その価格は8億円だと報じられる

| 現在、「サーキット走行用個人向けハイパーカー」は自動車メーカーの大きなビジネスに成長 | フェラーリとしてもこのチャンスを見逃すはずはないだろう さて、フェラーリは50年ぶりのル・マン24時間レー ...

フェラーリが「お尻でクルマの挙動を感じることが可能」なシートを特許申請。左のタイヤが滑りそうであればシート左が振動するもよう

フェラーリが「お尻でクルマの挙動を感じることが可能」なシートを特許申請。左のタイヤが滑りそうであればシート左が振動するもよう

| 意外かもしれないが、フェラーリは誰でも安全に、かつ速く走ることができるよう、日夜腐心している | とくにフィードバックシステムに対しては高い関心を払っているようだ さて、クルマを速く走らせるのに重 ...

F1 日本グランプリで授与されるトロフィーは「世界初、キスで起動しドライバーの国籍色に光る」ハイテク仕様。開発はレノボ、デザインはピニンファリーナ

F1 日本グランプリで授与されるトロフィーは「世界初、キスで起動しドライバーの国籍色に光る」ハイテク仕様。開発はレノボ、デザインはピニンファリーナ

| ぜひともこのトロフィーのレプリカを販売してほしいものである(もちろんF1はそれを許さないだろうが) | 今日、このトロフィーのカラーが何色に輝くのかをしっかりと見届けたい さて、本日午後2時よりF ...

フェラーリが「シルバー×オレンジ」をまとう812コンペティツォーネを公開。無機質なシルバーに情熱的なオレンジが印象的

フェラーリが「シルバー×オレンジ」をまとう812コンペティツォーネを公開。無機質なシルバーに情熱的なオレンジが印象的

| ただし「フェラーリにオレンジ」はかなり珍しい組み合わせではある | 文字通りテーラーメイドには「無限の組み合わせ」が存在する さて、ここ最近フェラーリは頻繁に自社のパーソナリゼーションプログラム「 ...

フェラーリ812後継モデル試作車がアルプスで目撃。これまでのスパイ動画の中ではもっとも高いクオリティにて撮影される【動画】

フェラーリ812後継モデル試作車がアルプスで目撃。これまでのスパイ動画の中ではもっとも高いクオリティにて撮影される【動画】

| 正直なところ、812スーパーファスト後継モデルについては「ほとんど何も」わかっていない | そして未だにプロダクションバージョンの姿は隠されたまま さて、フェラーリは812スーパーファストの後継モ ...

「世界で最も高級な自動車コレクタークラブ」、スーパーカー・オーナーズ・サークルがイベントを開催。フェラーリ、パガーニ、ブガッティほか20台以上が路上に解き放たれる【動画】

「世界で最も高級な自動車コレクタークラブ」、スーパーカー・オーナーズ・サークルがイベントを開催。フェラーリ、パガーニ、ブガッティほか20台以上が路上に解き放たれる【動画】

| ちなみにこのフェラーリ・ディトナSP3はもっともエレガントなクルマに贈られる”ショパール賞”を受賞 | これだけブガッティやケーニグセグが高い密度で集まるイベントも珍しい さて、スペインにて「スー ...

世界に一台、「MTへと換装された」フェラーリ458スペチアーレ。ペダルボックスは458チャレンジから拝借、そのフィーリングはまさにレーシングカー【動画】

世界に一台、「MTへと換装された」フェラーリ458スペチアーレ。ペダルボックスは458チャレンジから拝借、そのフィーリングはまさにレーシングカー【動画】

| フェラーリ458スペチアーレは希少なクルマではあるが、1台くらいはMTが存在してもいいだろう | 独特の感覚に慣れるのにやや戸惑ったようだが、やはりこれ以上無いほど楽しそう さて、フェラーリが世に ...

宮廷の反逆によって「フェラーリを追い出された」8人がフェラーリに対抗すべく作ったスーパーカー、ATS 2500GT。優れた性能を持ちながら12台のみの生産で生涯を終える

宮廷の反逆によって「フェラーリを追い出された」8人がフェラーリに対抗すべく作ったスーパーカー、ATS 2500GT。優れた性能を持ちながら12台のみの生産で生涯を終える

| フェラーリはその激動の歴史の過程において様々なサイドストーリーを作り出している | 現在ATS 2500GTが何台生存するのかはわかっていない さて、レアな車ばかりを紹介するYoutubeチャンネ ...

フェラーリが公式にそのエンブレム誕生を語る。エンツォとミラノの芸術家によって作られ、文字の上で「馬が跳ねているように」というのはエンツォの指示だった

フェラーリが公式にそのエンブレム誕生を語る。エンツォとミラノの芸術家によって作られ、文字の上で「馬が跳ねているように」というのはエンツォの指示だった

| フェラーリが公式にエンブレムについて語るのはおそらくこれが初だと思われる | フェラーリの「馬」は現在に至るまでに「スリム」になっていた さて、フェラーリは自動車業界でもっとも印象的なエンブレムを ...

フェラーリ・プロサングエのカスタム第一号?フィアット御曹司によって「デジタルピクセルカモ」へと内外装が変更され、Ferrariエンブレムもブラウンへ

フェラーリ・プロサングエのカスタム第一号?フィアット御曹司によって「デジタルピクセルカモ」へと内外装が変更され、Ferrariエンブレムもブラウンへ

| このフェラーリ・プロサングエをカスタムしたのはフィアット御曹司、ラポ・エルカーン | 相変わらずクルマのカスタムに対する情熱は他の追随を許さない さて、フェラーリ・プロサングエは現時点においても非 ...

フェラーリ・プロサングエは「もっともサウンドに優れるSUV」?V12の排気音も高らかに加速する様子が目撃される【動画】

フェラーリ・プロサングエは「もっともサウンドに優れるSUV」?V12の排気音も高らかに加速する様子が目撃される【動画】

| フェラーリ・プロサングエのサウンドは「SUV」というよりはスーパーカーに近い | ここまで気持ちのいいサウンドを放つSUVは他にないだろう さて、フェラーリは新型車を発表したとしてもその後しばらく ...

フェラーリには非常に珍しい「パープル」をまとうSF90スパイダー。リバリーはジャッロ・リバーノ、インテリアにはパープルのクロスにステッチが使用される

フェラーリには非常に珍しい「パープル」をまとうSF90スパイダー。リバリーはジャッロ・リバーノ、インテリアにはパープルのクロスにステッチが使用される

| ここまで独創的なカラーリングのフェラーリははじめて見た | 多くの場合、フェラーリの「ヘリテージ」に従ってカスタムがなされるものであるが さて、ここ最近は自社のパーソナリゼーション部門「テーラーメ ...

フェラーリが最初に走らせたF1マシン、125GPC(のちに125F1に改名)はこんなクルマ。1.5リッターV12にスーパーチャージャー、50戦のうち優勝8回

フェラーリが最初に走らせたF1マシン、125GPC(のちに125F1に改名)はこんなクルマ。1.5リッターV12にスーパーチャージャー、50戦のうち優勝8回

| フェラーリはクローズドホイールレースで活躍を見せる一方、いち早くオープンホイールレースにも可能性を見出していた | 125GPC(125F1)は発表当初から高い戦闘力を見せている さて、フェラーリ ...

フェラーリの最新ワンオフモデル「KC23」が納車前の最終調整中。サーキットを走り、その後にはカモフラージュ用シートが剥がされる【動画】

フェラーリの最新ワンオフモデル「KC23」が納車前の最終調整中。サーキットを走り、その後にはカモフラージュ用シートが剥がされる【動画】

| フェラーリのワンオフモデルは新しいモデルであればあるほど、その特別さが増している | ある意味で、「走る実験室」としての意味を持っているのかも さて、目下のところ最新となるフェラーリのワンオフモデ ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5