>マツダ(MAZDA)

マツダがMX-30「EVモデル」発表!価格は451万円~、参考までに航続距離1kmあたりの価格はリーフとVW ID.3が1万円、、テスラ・モデル3は1.1万円、レクサスUX300eは1.5万円、ホンダeは1.6万円、マツダMX-30は1.8万円

マツダMX-30 EV MODEL

| マツダはどうやらEVでも「プレミアム」を貫くようだ |

さて、マツダが「MX-30」のピュアエレクトリックモデルを発売。

MX-30は欧州だとピュアエレクトリックモデルとして展開されているものの、日本だとインフラの整備が十分ではないことを理由に、これはまで(一般向けとしては)ハイブリッドモデルのみの販売だったわけですね。

なお、ピュアエレクトリック版について、日本国内では「リースのみ」行われていたものの、販売も行ってほしいという声の高まりに加え、ここ最近急激に高まってきた「脱ガソリン」へ向け、今回の発売に踏み切った、とのこと。

ただしMX-30の価格は安くない

なお、マツダは「一般的な消費者の日常生活を考慮し」バッテリー容量を3.5.kWhに設定。

EVの価格は現在のところバッテリー容量に大きく左右され、これが大きくなると価格は跳ね上がり、容量が小さければぐっと価格は下がります。

これはもちろん当然のことではあありますが、「距離を伸ばそうと」すれば高くて売れないクルマになり、価格を抑えようとすると「距離を走れない」ということになり、自動車メーカーにとっては「バッテリー容量の決定」についてはかなり悩むところかもしれません。

マツダMX30

現在、普及価格帯EVのバッテリー容量、価格はこうなっている

そこでちょっとこの価格およびコストパフォーマンスがどんなものかを比較しようと思い、調べてみたのが下記の表。

奇しくもバッテリー容量と価格が「ホンダe」と同じですが、バッテリー容量はともかく、価格についてはホンダeを意識したのは間違いなさそうです。

ちなみに日産リーフとフォルクスワーゲンID.3は「航続可能距離1kmあたりの車両価格が1万円くらい」となっていて、そのほかはこれよりも大きく価格が高くなっており、もっとも「割高」なのはミニクーパーS E。

実際に計算してみると、日産リーフは走行距離1kmあたりの価格が「1.01万円」、VW ID.3は「1.03万円」、ホンダeは「1.59万円」、マツダMX-30は「1.76万円」、テスラ・モデル3は「1.14万円」、レクサスUX300eは「1.45万円」、ミニクーパーS Eは「1.83万円」、BMW i3は「1.50万円」。

車名バッテリー容量走行可能距離価格
日産リーフ40kWh322km(WLTC)324万円
日産リーフe+62kWh458km(WLTC)416万円
ホンダe35.5kWh283km(WLTC)451万円
VW ID.345kWh330km邦貨換算340万円
BMW i342.4kWh360km543万円
ミニクーパーS E32.6kWh183km邦貨換算335万円
マツダMX-3035.5kWh256km(WLTC)451万円
テスラ・モデル379kWh448km(WLTP)511万円
レクサスUX300e54.3kWh400km(NEDC)580万円

欧州では「割安なモデル」に人気が集中したようだが

なお、欧州における2020年のEV販売状況を見ると、EV販売トップはフォルクスワーゲンの172,000台、次いでルノー=日産・三菱の135,000台、そしてテスラの96,000台、そしてヒュンダイ・キアの95,000台。

ルノーのEVについてはコストパフォーマンスを計算していないものの、ラインアップを見るに「カングーZ.E.」「トゥイージー」「トゥインゴZ.E.」といったところなので、おそらくは日産リーフに近い数字なのだと思われ、そうなるとこの売れ筋ランキングはおおよそ”割安な順に売れている”ということになりそうです。

そう考えると、「かなりコストパフォーマンスのよくない」マツダMX-30はかなり苦戦することになるものと思われ、実際に2020年の販売は1万台であったとも言われますが(通年での販売ができていないが、それはID.3も同じ)、おそらくマツダとしては、生産能力の関係もあって「この数字でも問題はない」というか、想定内なのかもしれませんね。

1

テスラ・モデル3
2020年の欧州EV市場において「テスラのシェアが1位から3位に下落、4位に転落寸前」。どうしてこうなったのか、そしてシェア回復策はあるのかを考える

| 短期的に見るとテスラはシェアを失い続けるだろう | さて、2019年の電気自動車市場においては「テスラしか売れてない」という状況でしたが、その裏にあったのは「そもそもテスラ以外の選択肢がほとんどな ...

続きを見る

つまりマツダは「フォルクスワーゲンやテスラに対抗するつもりはない」のだとも思われ、日本国内における目標販売台数が500台(ハイブリッド版MX-30の半分)というところにも現れているように思います。※台数が少なくとも、利益を取れる価格設定を行ったのだと思われる

マツダMX-30 EV MODELの価格はこうなっている

今回発表されたマツダMX-30 EVモデルのグレードは3つで、ベースの「EV」が451万円、その上の「EV Basic Set」が458万7000円、最上位の「EV Highest Set」が495万円。

参考までにですが、MX-30のピュアエレクトリックモデルは現在のマツダでは「もっとも高価な」ラインアップで、開始価格がずば抜けて高いのはもちろんのこと、EV Highest Setの495万円は、ガソリンエンジンモデルでもっとも高価なCX-8 25S 100周年特別記念車(4WD)の4,726,700円をも超えています。

日本は2030年代なかばには「ガソリンエンジン車の販売を終了させる」方向へと向かっていますが、あと10年やそこらでEVの価格が半分になるとは思えず、となると「10数年後の新車は、現在のクルマの価格に比べて、ずっと高い」のかもしれません(もちろんマツダのみの話ではない)。

マツダMX30

マツダは「売るときに困らないよう」配慮

ただ、興味深いのはマツダが残価設定ローン(マツダスカイプラン)にて、「残存率」をガソリン車同様に設定したこと。

EVは一般に「買う時はガソリン車の倍、売るときはガソリン車の半分」というリセールの低さを誇り、そのため購入に二の足を踏む人が多い模様。

よってマツダはそういった現状を打開するためか、MX-30 EV MODELについて、「3年で55%、4年で43%、5年で35%、6年で30%」という残価を設定しています。

これは非常にありがたい配慮であり、売るときに悲しい思いをしないためにも、購入する際には現金ではなく「残価設定ローンで」購入するのが賢い選択なのかもしれません。

日産
日産リーフの中古は20万円台から買える!維持費が安く「足」には最適なのになぜ売れない?

| ふと、日産リーフの中古を買おうと思った | さて、現在の自動車メーカーが向かう先は「EV」だと決まってしまったような状態ですが、これはもうやむを得ない流れ。というのも、欧州はじめ各国の規制が「EV ...

続きを見る

合わせて読みたい、マツダMX-30関連投稿

マツダ初のEV、MX-30はなぜ満充電でも200kmしか走らないのか?マツダ「毎日充電すればいい」「2021年にはレンジエクステンダー投入でカバーする」

| さすがに200kmしか走らないのはちょっと怖い | マツダはブランド初のEV、MX-30を発表したところですが、そのバッテリー容量は35.5kWhとかなり小さく、一回の満充電当たり走行可能距離はわ ...

続きを見る

マツダMX30
マツダMX-30を見てきた!どう見てもマツダ車なのにこれまでのマツダ車と全然違う!ボク的「ベスト・オブ・マツダ」

| とくにリヤのデザイン的処理には驚かされる | さて、マツダが発表した新型車、MX-30を見に「マツダ・ブランドスペース大阪」へ。コロナウイルス対策中ということで入館時には連絡先を記入したり手指の消 ...

続きを見る

マツダMX-30のムーステスト
【動画】マツダMX-30のムーステスト結果!数字的にはCX-30と同じ、しかし姿勢は安定しているようだ

| 欧州版の「EV仕様」ということを鑑みるに、もうちょっと頑張って欲しかった感はある | さて、ムーステスト(エルクテスト)を専門的に公開しているYoutubeチャンネル、km77がマツダMX-30の ...

続きを見る

参照:MAZDA

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->マツダ(MAZDA)
-, , ,