>中国/香港/台湾の自動車メーカー

BMW iブランドの元幹部が中国EVベンチャーCEOに。顔認証EV「バイトン」発表

2018/01/09

| 2019年までには発売したい意向だが |

さて、現在ラスベガスで開催中のCES(コンシューマー・エレクトロニクス・ショー)。
本来は家電見本市となるものの、自動車の家電化が進む中、数年前から自動車や関連用品もこのCESへと出展されるように。
過去にはBMWがドアミラーの代わりとなる「カメラ」、アウディの「バーチャルコクピット」などを出展していますね。

顔認証、ジェスチャーコントロールも

なお今回注目を集めるのは中国系企業「フューチャー・モビリティ(Future Mobility Corp)」の展開する新ブランド「Byton(バイトン)」。
早ければ今年後半、おそくとも2019年には受注を集め、数年以内にはデリバリーを目指す新興自動車メーカーですが、BMW「i」ブランドにて車両プログラム部門を率いていたCarsten Breitfeld氏がCEOを努めており、その意味でも「実現性が高いと思われる」EVベンチャーの一つ。

車両そのものは「SUV」に属し、外観こそフォルクスワーゲン・アウディグループやBMWのデザインに影響を受けていると思われるものの、インテリアは非常に独自性が強いもので、顔認証にはじまりダッシュボード左右に渡る大きなモニター(ここに車両の側面や後方に情報を映し出す)、ステアリングホイールに内蔵された8インチディスプレイ(ステアリングホイールを回転させても表示が一定であれば面白い)を持ち、シートも12度ながらも「回転可能」。

バイトンによるとインテリアの完成度は「85%」だとしており、しかしダッシュボード上のモニターは市販モデルでも継続される、とのここと。
なおカーナビゲーションシステムはジェスチャーによるコントロールが可能。

ちなみにバイトンはこの車を米国で販売したいとしており、その価格は500万円ほど、と言われます。
ルシードやファラデー・フューチャーの車が「1000万円オーバー」ということを考えるとかなり安い価格だとも考えて良さそうですね。

なおモーターは「1つ」版と「2つ」版を揃え、シングルモーターモデルは272馬力、デュアルモーターモデルは476馬力を発生。
航続可能距離はそれぞれ400~500キロだとされ、これが実現できれば「かなり競争力のある」クルマになりそうです。

あわせて読みたいEVベンチャー関連投稿

台湾よりEVにおける新生登場。レトロフューチャーなサンダーパワー億万長者から無一文へ。EVベンチャー、ファラデー・フューチャーCEOの全資産が差し押さえに
またまたEVベンチャーが登場。現時点ではモックもなし、しかしクラウドファンディングで資金を集め2019年に市販予定
EVベンチャー、ルシードが最新画像を公開。車体は手直しされてグッとお洒落に
中国のEVベンチャー、NIOが同じ中国企業、百度から700億円調達。生産に近づく?
ピニンファリーナ・デザインのEV3モデルが公開。マイクロタービンで発電し1000キロ走行可能

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

->中国/香港/台湾の自動車メーカー
-, , , ,