• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

テスラが新型モデルYを発表。これまで業界をリードしてきたテスラがついに「中国の主要トレンド」を取り入れたルックスに

テスラが新型モデルYを発表。これまで業界をリードしてきたテスラがついに「中国の主要トレンド」を取り入れたルックスに

2025/1/11    ジュニパー, テスラ, モデルY, 中国, 新型

Image:TESLA | ただしインテリアでは実用的な改良を盛り込み、全体での商品力を大きく向上させている | これによって「BYDに奪われた」首位の奪還なるか さて、テスラがついに「モデルY ジュ ...

BYD

やはり安くモノを作ろうとなるとどこかへしわ寄せがゆくのか・・・。BYDのブラジル工場にて労働者を「奴隷扱い」、しかもBYDが労働者を不正に入国させていたと報じられる

2025/1/10    BYD, ブラジル, 工場

| どこに責任があるのかは定かではないが、いまだにこういった人身売買的行為があるのは悲しいことである | 現時点ではBYDの主張とブラジル当局との主張に相違が発生 さて、先日は「ブラジルに建設中であっ ...

販売が大幅減と伝えられたVW。2024年通年だと米国での販売が伸びて中国の下落を相殺、グローバルでは前年比-1.4%にとどまり約480万台を販売し暫定世界2位に

販売が大幅減と伝えられたVW。2024年通年だと米国での販売が伸びて中国の下落を相殺、グローバルでは前年比-1.4%にとどまり約480万台を販売し暫定世界2位に

2025/1/10    VW, フォルクスワーゲン, 中国, 減少, 販売

Image:Volkswagen | VWの救世主は電気自動車ではなくSUVであった | それでも中国での販売状況がVWの浮沈の鍵を握ることは間違いない さて、中国での大幅な販売現象が報じられるフォル ...

ヒョンデ

テスラに有利なトランプ政権の誕生により、「バイデン政権下での政策に対応した巨額投資」が無駄になりそうなヒョンデ。それでも「テスラと新大統領が近いのは業界にとっていいことです」

2025/1/10    CEO, イーロン・マスク, テスラ, トランプ, ヒョンデ, 大統領

| 政権とその戦略によって計画を「180度」修正する必要が生じるのが現代の恐ろしさである | この環境下では長期的な計画はさほど意味を持たず、「多様性」「柔軟性」がもっとも重要なファクターであろう さ ...

ランボルギーニ

ランボルギーニは「初の1万台超え」を達成した2023年から更に販売を増やし10,687を販売。ウラカンシリーズは今年中央で生産が終了、その後はテメラリオへとバトンタッチ

2025/1/10    ウラカン, ウルス, ランボルギーニ, 台数, 販売

| ランボルギーニは「大量の受注を抱えており」当面はその受注を消化するのみで成長を期待できる | そして数年後には初のEV、ランザドールの発売も控えている さて、ランボルギーニは1998年にフォルクス ...

フォルクスワーゲンが中国企業の助けを借りて「反撃」姿勢を整える。今回はシャオペンとの協業にて中国全土へと超高速充電ネットワークを建設する覚書を締結

フォルクスワーゲンが中国企業の助けを借りて「反撃」姿勢を整える。今回はシャオペンとの協業にて中国全土へと超高速充電ネットワークを建設する覚書を締結

2025/1/10    EV, VW, シャオペン, フォルクスワーゲン, 中国

Image:Volkswagen | ただし中国企業は「一種の不安定さ」をはらむことも事実である | それでも中国企業に頼らざるを得ないのが中国市場である さて、先日アウディは「中国企業と共同開発した ...

ウブロが新作「クラシック・フュージョン クロノグラフ アルトゥーロ・フエンテ キングゴールド」を発表、今回は”葉巻”とのコラボレーション、ケースはシガーヒュミドールとしても機能

ウブロが新作「クラシック・フュージョン クロノグラフ アルトゥーロ・フエンテ キングゴールド」を発表、今回は”葉巻”とのコラボレーション、ケースはシガーヒュミドールとしても機能

2025/1/10    ウブロ, クラシックフュージョン, コラボ, 腕時計, 葉巻

Image:Hublot | 有名な高級シガーとのコラボということもあり、さすがに高級な仕上がりである | 文字盤はエメラルドグリーンの「スモーク」、ストラップにもグリーンを採用 さまざまな「コラボレ ...

日産が「フェアレディZ NISMO」「フェアレディZのヘリテージカラー」の受注を開始。ニスモは台数限定なるも日産回復の一助となるか

日産が「フェアレディZ NISMO」「フェアレディZのヘリテージカラー」の受注を開始。ニスモは台数限定なるも日産回復の一助となるか

2025/1/10    NISMO, フェアレディ, フェアレディZ, 日産

Image:NISSAN | いかに売れたとしても台数上のインパクトは低いと思われるが | それでもフェアレディZを作りまくれば「多少なりとも」収益となりそうだ さて、先日日産は「2025年モデルのフ ...

新型テスラ・モデルY試作車が中国にて目撃、そのルックスが「サイバートラック風」そして中国でのトレンドに沿ったものへ。ついにテスラのクルマも「マーケットイン」へと移行を開始

新型テスラ・モデルY試作車が中国にて目撃、そのルックスが「サイバートラック風」そして中国でのトレンドに沿ったものへ。ついにテスラのクルマも「マーケットイン」へと移行を開始

2025/1/10    スパイフォト, テスラ, フェイスリフト, モデルY

Image:吴佩 | それでもテスラは「サイバートラック」という強力なアイコンがあるだけに独自性を維持できる | 中国で70%の構成比を誇るモデルYだけにフェイスリフトには期待がかかる さて、フェイス ...

メルセデス・ベンツが車内で「IMAX」を楽しめる新型車内エンターテイメントを発表。これで退屈な充電の待ち時間が大きく変わりそう

メルセデス・ベンツが車内で「IMAX」を楽しめる新型車内エンターテイメントを発表。これで退屈な充電の待ち時間が大きく変わりそう

2025/1/9    IMAX, MBUX, ディスプレイ, メルセデス・ベンツ

Mercedes-Benz | この「車内対応IMAX」はEV以外のガソリン車でも対応可能 | 現時点では「一部車種から」対応が開始される見込み さて、ラスベガスにて開催されているCES(コンシューマ ...

ランボルギーニ

2024年12月 / 2024年通年での輸入車登録状況が公開。ポルシェ、ランボルギーニなどスポーツカーブランドが好調、一方で欧州製のコンパクトカー、そしてプレミアムセグメントが弱い

2025/1/9    2024年, メルセデス・ベンツ, 登録, 販売, 輸入車

| ばらつきこそはあるものの、高価格帯のクルマがここまで「強い」とは | 「超」級ブランド、ロールスロイスに至ってはなんと160%超の成長である さて、2024年12月及び2024年通年での輸入車登録 ...

テスラ

「欧州の排ガス規制が厳しすぎるため」トヨタ、マツダ、フォード、GMがテスラに助けを求め、テスラは2025年に1600億円近くも臨時収入を得る可能性が報じられる

2025/1/9    CO2, クレジット, プール, 排ガス, 欧州, 規制

| これまでにもテスラは「規制未達企業」のためにクレジットを販売してきたが | EV不振の流れを受け、それが大きく膨らむ可能性も さて、排ガス規制が「厳しすぎ」、それによってテスラにとっての思わぬ収益 ...

メルセデス・ベンツ

「欧州における自動車業界の指標」ドイツではEV購入補助金の廃止とともにEV販売が28%も減少し「補助金なしではEVが売れない」ことが明らかに。なお2月には新大臣が選出され補助金復活の可能性も

2025/1/9    EV, ドイツ, 欧州, 補助金, 販売

| 「補助金なしでは売れないようでは健全とは言えないが、まだまだEVが高価である以上、補助金の提供は必須かもしれない | これでは中国の状況をとやかく言うことはできない さて、アメリカや中国では「EV ...

韓国ジェネシスが「ハイパー」パーソナライズド車両を製作する「ワン・オブ・ワン」最新車両を公開、そのレベルがベントレーやロールスロイスに達することをアピール

韓国ジェネシスが「ハイパー」パーソナライズド車両を製作する「ワン・オブ・ワン」最新車両を公開、そのレベルがベントレーやロールスロイスに達することをアピール

2025/1/9    カスタム, ジェネシス, ヒョンデ

Image:Genesis | ジェネシスは「特別な顧客に対して卓越した体験を提供すること」を目的にこのプログラムを展開している | 現在は中東のみの展開、しかし対応車種は「全モデル」 さて、このとこ ...

テスラ

ドナルド・トランプ大統領の誕生によって「EV購入補助金(税額控除)」が廃止されればテスラは利益を32億ドル、つまり40%も失う?

2025/1/9    アナリスト, テスラ, 利益, 株価

| 現在のテスラの中国での販売比率を見る限り、アメリカ市場がゼロになっても利益の40%を失うとは考えにくい | 多くのアナリストはテスラに対してネガティブな見解を出し、注目を集めようとする傾向がある ...

トヨタがエヌビディアとの提携によって「次世代」自動運転技術を実現。テスラを遥かに上回る処理を行うスーパーコンピュータを搭載、未来に望みをかける

トヨタがエヌビディアとの提携によって「次世代」自動運転技術を実現。テスラを遥かに上回る処理を行うスーパーコンピュータを搭載、未来に望みをかける

2025/1/9    CES, NVIDIA, エヌビディア, トヨタ, 自動運転

Image:TOYOTA | 世界最大の自動車市場、中国では「自動運転」に対する関心が非常に高い | そして今後、自動運転技術の優劣が販売を左右する時代が来るであろう さて、現在ラスベガスにて開催中の ...

電動トラック市場に思わぬ伏兵。勢いを失ったと思われていたリビアンが息を吹き返し、なんと2024年には「サイバートラック以上の」電動トラックを販売していた可能性が報じられる

電動トラック市場に思わぬ伏兵。勢いを失ったと思われていたリビアンが息を吹き返し、なんと2024年には「サイバートラック以上の」電動トラックを販売していた可能性が報じられる

2025/1/9    R1T, サイバートラック, テスラ, リヴィアン, リビアン, 台数, 販売

Image:Rivian | ただしテスラはサイバートラック個別の、リビアンはR1T個別の販売台数を公開していない | それでもリビアンはフォードやGMに対しても販売面でのアドバンテージを保っている ...

トムスが「ティファニーっぽい」ブルーのクラウンスポーツ、フォーミュラカーイメージのGRヤリス、スタイリッシュに変身したランクル250を発表、この布陣でオートサロンへ

トムスが「ティファニーっぽい」ブルーのクラウンスポーツ、フォーミュラカーイメージのGRヤリス、スタイリッシュに変身したランクル250を発表、この布陣でオートサロンへ

2025/1/9    GR, オートサロン, カスタム, クラウン, トムス, トヨタ, ヤリス, ランドクルーザー

Image:TOM'S Racing | 現在トムスは微妙な「立ち位置」となってしまったが、なんとか頑張ってほしいものである | このクラウンスポーツのボディカラーはなかなかナイス さて、トムス(TO ...

中国

中国でのNEV(EV含む新エネルギー車)販売が前年比1.4倍、新車における販売比率が5%を超える。2025年も引き続き補助金が支給されNEVの販売が増加する見込み

2025/1/9    BEV, EV, NEV, 台数, 販売

| 中国市場は独自の発展を遂げ、外資企業が「入り込みにくい」状態となっている | これはある意味での「ガラパゴス化」ではあるが 中国自動車協会(CPCA)が2024年の初期小売販売データを発表し、新エ ...

ホンダ

2024年通年、12月単月の国産車登録台数が公開。通年だとホンダが「もっとも伸びたメーカー」に、そしてTOP20に入ったホンダ車はいずれも大きく販売が伸びる

2025/1/9    トヨタ, ホンダ, 台数, 国内, 日産, 登録, 販売

| 一方、トヨタはまだまだ圧倒的な支配力を誇るものの、上位モデルでは「前年割れ」が目立つように | 今後のホンダの「躍進」に期待したい さて、2024年12月、そして通年における国産車メーカーの登録台 ...

米大富豪にブガッティ・ボリード納車。車体のグラフィックには「デカール」ではなく「ペイント」を選択したために納車が遅れ、「全米で2番目のボリード」となる【動画】

米大富豪にブガッティ・ボリード納車。車体のグラフィックには「デカール」ではなく「ペイント」を選択したために納車が遅れ、「全米で2番目のボリード」となる【動画】

2025/1/9    ハイパーカー, ブガッティ, ボリード, 富豪, 納車

| やはりこれだけのハイパーカーであれば、とことんこだわった仕様にて製造して欲しくなるものである | 今後のさらなるレビューに期待したい さて、先週は米不動産王にしてハイパーカーコレクター、マニー・コ ...

なぜ今になって?トヨタがレクサスLFAを紹介する3時間もの長編動画を公開、エンジンサウンドに焦点を当て「バンク角72度はもっとも美しいサウンドを実現するために採用された」【動画】

なぜ今になって?トヨタがレクサスLFAを紹介する3時間もの長編動画を公開、エンジンサウンドに焦点を当て「バンク角72度はもっとも美しいサウンドを実現するために採用された」【動画】

2025/1/9    LFA, V10, サウンド, トヨタ, トヨタイムズ, レクサス

| 今でこそ高い評価を受けるレクサスLFAではあるが、当時は「失敗」だと認識されていた | レクサスLFAは現在もっとも復活が望まれるスポーツカーのひとつである 生産終了から12年が経過した現在でも、 ...

新型ポルシェ911カレラS発表、50馬力の出力向上に豪華な内装を獲得し価格もアップ。その出力は480馬力、2203万円にて受注開始【動画】

新型ポルシェ911カレラS発表、50馬力の出力向上に豪華な内装を獲得し価格もアップ。その出力は480馬力、2203万円にて受注開始【動画】

2025/1/9    GTS, カレラ, カレラS, ポルシェ, ポルシェ911

Image:Porsche | ポルシェ911のラインナップは全体的に「大幅に上昇」、中古スーパーカー並みの水準に | もはやポルシェ911も「なかなか手が届かない」存在に さて、ポルシェが992.2 ...

まさかの「ジャガーXJ220のレストモッド」誕生。XJ220はボクがもっとも好きなスーパーカーではあったが、ブガッティEB110やマクラーレンF1に囲まれ輝きを発揮できなかったことが悔やまれる

まさかの「ジャガーXJ220のレストモッド」誕生。XJ220はボクがもっとも好きなスーパーカーではあったが、ブガッティEB110やマクラーレンF1に囲まれ輝きを発揮できなかったことが悔やまれる

2025/1/8    C-X75, XJ220, ジャガー, レストモッド

Image:Khyzyl Saleem | それでも現在は当時受けるべきであった「正当な」評価を受けている | そして今でもファンが多いスーパーカーでもある さて、先日は「ジャガーによって量産されるこ ...

トヨタ

「日産が倒産前に」パートナーを探す際、「トヨタには声がかからなかった」。豊田章男会長が語るその理由とは

2025/1/8    トヨタ, ホンダ, 合併, 日産, 統合

| たとえ日産からのラブコールがあったとしても、トヨタはそれに応じることはなかったであろう | 日本の自動車メーカーはいずれも価格やターゲット、製品があまりに「似過ぎており」合併によるメリットを出しに ...

BMW

新型BMW M4は「ピュアエレクトリックのみ、そのデザインは現行M4とは大きく異なる」。EVならではの高出力を獲得し、「M3のクーペ版」から大きくポジションを向上させる?

2025/1/8    BMW, EV, M3, M4, エレクトリック, 新型

| ただし新型M4の登場は2027年あるいは2028年と見られ、まだまだ「先」のはなしである | それまでには様々な事情が「変わる」ことになるのかも さて、二転三転する「次期BMW M3とM4」の情報 ...

ポルシェは過去に「カイエンのオープンモデル」を検討したことがある。初代の発売後、その人気に後押しされ試作車を作るもプロジェクトが終了となった理由とは

ポルシェは過去に「カイエンのオープンモデル」を検討したことがある。初代の発売後、その人気に後押しされ試作車を作るもプロジェクトが終了となった理由とは

2025/1/8    オープン, カイエン, ポルシェ

Image:Porsche | ポルシェはカイエン発売後、すぐに「オープン」「ロングバージョン」「クーペ」の市場投入を考え始めている | 当時、SUVには様々な可能性があると考えられていた さて、ポル ...

BMWが「一気に数世代分の進化を果たした」次世代iDriveシステムを発表。今後すべてのBMWへと搭載されることに

BMWが「一気に数世代分の進化を果たした」次世代iDriveシステムを発表。今後すべてのBMWへと搭載されることに

2025/1/8    BMW, CES, iDrive, ヴィジョン, コンセプト

Image:BMW | おそらく「慣れれば簡単」な操作方法ではあるが、現行から飛躍しすぎており「ついてこれない」顧客も出てきそう そう考えると「段階的」な進化が望ましいのかも 2025年のコンシューマ ...

まさに破竹の勢いを誇るヒョンデのプレミアムブランド「ジェネシス」。グランツーリスモにも登場したXグラン・ベルリネッタ・コンセプトの実車を製作しサーキットを走らせると予告

まさに破竹の勢いを誇るヒョンデのプレミアムブランド「ジェネシス」。グランツーリスモにも登場したXグラン・ベルリネッタ・コンセプトの実車を製作しサーキットを走らせると予告

2025/1/8    グランツーリスモ, ヒョンデ, マグマ

Image:Genesis | このXグラン・ベルリネッタ・コンセプトを走らせるのはモータースポーツ界のスーパースター、ジャッキー・イクス | さらにジェネシスは2026年からル・マン24時間レースに ...

アディダスが「F1に参入」し、メルセデスAMG F1チームとの契約を発表。チームへのウエア等の供給に加え一般向けの製品を2月より販売開始

アディダスが「F1に参入」し、メルセデスAMG F1チームとの契約を発表。チームへのウエア等の供給に加え一般向けの製品を2月より販売開始

2025/1/8    AMG, F1, アディダス, コラボ, プーマ, メルセデス・ベンツ

Image:ADIDAS | 現在のF1は「モータースポーツファン」を超え、一般にも拡大しつつある | アディダスの参入により、F1アパレル市場はいっそうの活性化が期待できる さて、アディダスが「メル ...

« Prev 1 … 45 46 47 48 49 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • このサイトについて
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.