• ホーム
  • 新着記事一覧
  • 過去所有車
  • 当ブログ・運営者
  • SNS
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

  • ホーム
  • おすすめ記事
  • 当ブログ・運営者
  • 現在の所有車
  • 過去所有車
  • SNS

アップしたて。新着記事一覧

ルノーが新型5(サンク)のプロトタイプを発表。偽装付きながらもその下には生産モデル同様の車体が潜み、発表まではカウントダウン状態か

やはり歴史ある自動車メーカーもEVに関しては「中国から学ぶしかない」?ルノーが中国に”はじめて”新車の開発拠点を設置し、今後さらに現地での開発を拡大するとの報道

2024/10/31    VW, アウディ, ルノー, 上海, 中国, 開発

Image:Renault | さらにルノーは現地で開発したEVを世界中へと輸出することになりそうだ | ただし現時点では「生産地」については欧州だとされている さて、現在東南アジアそして中東、さらに ...

ドバイで宿泊した「ヒルトン ドバイ ジュメイラ」のプライベートビーチやプール、エグゼクティブラウンジに朝食はこんな感じ。ビーチには”ドレスコード”が存在する【動画】

ドバイで宿泊した「ヒルトン ドバイ ジュメイラ」のプライベートビーチやプール、エグゼクティブラウンジに朝食はこんな感じ。ビーチには”ドレスコード”が存在する【動画】

2024/10/31    ジュメイラ, ドバイ, ビーチ, ヒルトン, プール, ホテル, 宿泊

| ドバイ「マリーナ地区」のホテルは基本的に”滞在型”でありホテル内でくつろげるように設計されている | ヒルトンの客層は「欧米中心」、東洋人は少ないようだ さて、今回のドバイ旅行にて宿泊した「ヒルト ...

久しぶりにドバイに行ってきた。ドバイで宿泊したのは「ヒルトン ドバイ ジュメイラ」のエグゼクティブルーム、部屋やホテル全体はこんな感じ【動画】

久しぶりにドバイに行ってきた。宿泊したのは「ヒルトン ドバイ ジュメイラ」のエグゼクティブルーム、部屋やホテル全体はこんな感じ【動画】

2024/10/31    エグゼクティブ, ジュメイラ, ドバイ, ビーチ, ヒルトン, 宿泊

| ヒルトン ドバイ ジュメイラの立地は抜群であるが、「アクセス」「渋滞」については我慢しなくてはならない | 総合的に見ると、設備や環境、対応など「高評価」である さて、「ドバイ旅行」今回はホテル編 ...

フォルクスワーゲン

VWは本当に苦しそうだ・・・。労組と合意した「7%の賃上げを撤回」、逆に「ボーナスのカットと賃金10%の引き下げ」、さらに動労条件の変更を労働組合に提示したと報じられる

2024/10/31    CEO, VW, フォルクスワーゲン, ボーナス, 組合, 解任, 賃金

| 正直なところ、苦しいのはフォルクスワーゲンだけではないはずで、今後は同様の話があちこちで聞かれるようになるだろう | まさかほんの1-2年でここまで状況が逆転しようとは さて、何かと苦境が報じられ ...

トヨタがSEMAに「ランドクルーザーのピックアップ」を出展すると発表。C/Dピラーを切り取りフロントウインドウ以外は「ガラスレス」のタフなクルマに

トヨタがSEMAに「ランドクルーザーのピックアップ」を出展すると発表。C/Dピラーを切り取りフロントウインドウ以外は「ガラスレス」のタフなクルマに

2024/10/31    SEMA, カスタム, トヨタ, ハイラックス, ランクル, ランドクルーザー

| トヨタは毎年SEMAに対しなみなみならぬ注力を行っている | 今年の目玉は「旬」なランドクルーザー さて、最近はあまり日本で話題に上らなくなったSEMAショー(アフターマーケットパーツの見本市)で ...

2010年にジャガーによって描かれ”実現しなかった”夢、悲運のC-X75が公道走行な仕様をもってリメイクされ販売される。これを成し遂げたのは当時のジャガーのデザイナー

2010年にジャガーによって描かれ”実現しなかった”夢、悲運のC-X75が公道走行な仕様をもってリメイクされ販売される。これを成し遂げたのは当時のジャガーのデザイナー

2024/10/31    C-X75, アストンマーティン, イアン・カラム, ジャガー, スペクター, 映画

Image:callumdesigns | ジャガーC-X75はボクにとっても「心に残るコンセプトカー」のひとつである | 現在の自動車市場においては「少量生産車」「ワンオフ」がかつて無いほどの盛り上 ...

フェラーリ

フェラーリの「全生産台数の90%」が今も路上を走っている。ポルシェの「70%」と比較しても圧倒的に高いその理由とは

2024/10/31    フェラーリ, 中古, 価値, 保証, 維持, 認定

| フェラーリのクルマは価値が高く、いかなる犠牲を払ってでも「維持するだけの意味がある」 | そしてフェラーリ自身はその価値を高めるための最大の努力を行っている さて、フェラーリによると「生産されたク ...

エンツォ・フェラーリ博物館へ行ってきた(2)。フェラーリは創業当初から「限られた顧客の要望を聞き入れ」カスタム車両を作ってきた。それが現代の”テーラーメイド”につながっている【動画】

エンツォ・フェラーリ博物館へ行ってきた(2)。フェラーリは創業当初から「限られた顧客の要望を聞き入れ」カスタム車両を作ってきた。それが現代の”テーラーメイド”につながっている【動画】

2024/10/30    250GT, エンツォ, カスタム, テーラーメイド, フェラーリ, ワンオフ, 博物館, 展示

| フェラーリは顧客を選ぶことで知られるが、「選ばれた顧客」になれば大きな裁量が与えられる | そして「テーラーメイド」によって顧客は「世界に一台しか存在しない」自分仕様のフェラーリを手にできる さて ...

ベルトーネが1969年の「ランナバウト(アウトビアンキ A112 コンセプト)」を現代に復刻。少量ながらも生産され、現時点でわかっているのは「500馬力、価格は5800万円くらい」

ベルトーネが1969年の「ランナバウト(アウトビアンキ A112 コンセプト)」を現代に復刻。少量ながらも生産され、現時点でわかっているのは「500馬力、価格は5800万円くらい」

2024/10/30    アウトビアンキ, コーチビルダー, コンセプト, ベルトーネ, ランナバウト, レストモッド, 復刻

Image:Bertone | 「新ランナバウト」のベースとなる車体、エンジン供給元もナゾである | 「ポップアップヘッドライト」的なヘッドライト構造がどうなっているのかが気になって仕方がない さて、 ...

マクラーレン

マクラーレンがアブダビの投資会社に買収されるとの報道。3月にはバーレーンの投資ファンドが経営権を獲得したばかり、この7ヶ月で2回も親会社が変わることに

2024/10/30    アブダビ, バーレーン, マクラーレン, ムムタカラット, 買収

| 現在の親会社、ムムタカラットが語った内容だとして報じられ、おそらくこの話の真実味と実現性は高いであろう | いずれにせよ、マクラーレンが資金的に安定するのは喜ばしいことである さて、今年3月にはマ ...

エンツォ・フェラーリ博物館へ行ってきた(1)。その外観やエントランス、概要はこんな感じ。現在は「ワンオフ展」開催中、特別な812コンペティツォーネがお出迎え【動画】

エンツォ・フェラーリ博物館へ行ってきた(1)。その外観やエントランス、概要はこんな感じ。現在は「ワンオフ展」開催中、特別な812コンペティツォーネがお出迎え【動画】

2024/10/30    エンツォ, フェラーリ, マラネッロ, 博物館

| 2つ存在するフェラーリ博物館のうち、ボクはエンツォ博物館のほうが好きである 両者の博物館では「展示コンセプト」が分けられている さて、先日は2つあるフェラーリ博物館のひとつ、「ムゼオ・フェラーリ・ ...

ポルシェ

ポルシェ「911GT3と911GT3 RSに積まれる自然吸気エンジンは規制によって2年後には販売できなくなります」。だからこんなに早く992.2世代のGT3が発表されたのか・・・

2024/10/30    GT3, GT3RS, ポルシェ, ポルシェ911, ユーロ7, 自然吸気

| 911GT3、911GT3 RSは911のライフタイム末期になって登場するのが常である | 現時点では「ユーロ7導入後」の911GT3、911GT3 RSの姿は見えてこない さて、ポルシェは現在9 ...

シャオミが「SU7 ウルトラ」を発表、ニュルを7分以下で走り「最速の4ドアになった」。その価格1750万円、1548馬力、0-100km/h加速1.98秒、最高速350km/hというハイパーカーの領域に

シャオミが「SU7 ウルトラ」を発表、ニュルを7分以下で走り「最速の4ドアになった」。その価格1750万円、1548馬力、0-100km/h加速1.98秒、最高速350km/hというハイパーカーの領域に

2024/10/30    SU7, ウルトラ, シャオミ, ニュル, 最速

Image:Xiaomi | おまけにシャオミSU7 ウルトラの価格はポルシェ・タイカン ターボGTの半額以下である | さらに中国人の愛国心と相まって、もはや中国内では「ポルシェを買う理由」を見出す ...

「マニュアルトランスミッションのみ」、新型ポルシェ911カレラT発表。ファン感涙のウッド製シフトノブ装備、そしてMTのシフトパターンが社内外に用いられ「MT乗りの矜持を示す」仕様に

「マニュアルトランスミッションのみ」、新型ポルシェ911カレラT発表。ファン感涙のウッド製シフトノブ装備、そしてMTのシフトパターンが社内外に用いられ「MT乗りの矜持を示す」仕様に

2024/10/30    カブリオレ, カレラ, カレラT, ポルシェ, ポルシェ911, 新型

参照:Porsche | ポルシェは「増えすぎた」911ラインアップにつき、それぞれのキャラクターを明確にすることでその棲み分けを図る | 992.2世代ではいっそうの「差別化」が明確に さて、つい先 ...

もうこんなの大好き。ヒョンデが「走るのと楽しむのに必要なモノ以外は全部取り払った」コンセプトカー、RN24を発表。保安装備を取り付けて発売すれば結構売れそうではあるが

もうこんなの大好き。ヒョンデが「走るのと楽しむのに必要なモノ以外は全部取り払った」コンセプトカー、RN24を発表。保安装備を取り付けて発売すれば結構売れそうではあるが

2024/10/29    RN24, アイオニック, ドリフト, ヒョンデ, ローリングラボ

Image:Hyundai | ちなみにリアフェンダーは「音響ボックス」として機能し、様々な疑似サウンドを放出するらしい | その他ヒョンデがこれまでに培った技術やデバイスがてんこ盛りである さて、韓 ...

ベル&ロスが人気のX5シリーズに新作「インディーセント」「ブルーラム」追加。虹色に輝く文字盤を持つインディーセントは発売直後に完売するという人気ぶり

ベル&ロスが人気のX5シリーズに新作「インディーセント」「ブルーラム」追加。虹色に輝く文字盤を持つインディーセントは発売直後に完売するという人気ぶり

2024/10/29    X5, インディーセント, ブルーラム, ベル&ロス, 新作, 腕時計

Image:Bell & Ross | ベル&ロスはときどき、驚くようなヒット商品を送り出してくる | そしてそれは、なかなかほかの腕時計メーカーにできることではない さて、(スウォッチとG- ...

ポルシェ

販売と利益が大きく減ってしまったポルシェ。「電動化はうまく進んでおらず、今の状況を考慮すると”困難”です。もはやプレミアムマーケットでは誰もEVに興味を示していません」

2024/10/29    ポルシェ, ポルシェ911, 中国, 利益, 販売

| 運命の歯車は突如として「逆転」しはじめることがある | これまでポルシェはひたすら「増収増益」を繰り返してきたが さて、ポルシェは2024年第3四半期の決算を公開し、そこでは中国市場での販売台数が ...

アルファロメオがすでに生産が終了した4Cの特別バージョン「コレッツィオーネGT ニコラ・ラリーニ」を3台のみ製作し販売開始。価格は未公表、販売対象は「コレクターのみ」

アルファロメオがすでに生産が終了した4Cの特別バージョン「コレッツィオーネGT ニコラ・ラリーニ」を3台のみ製作し販売開始。価格は未公表、販売対象は「コレクターのみ」

2024/10/29    4C, DTM, アルファロメオ, チャンピオン, ニコラ・ラリー二

Image:Stellantis Heritage | アルファロメオは自社のヘリテージプログラムにて特別モデルを少量のみ生産している | すでにいくつかのプロジェクトが公開済み、そしてあるいは進行中 ...

ポルシェ

「来年の911の構成は非常に満足のゆくものとなるでしょう」。ポルシェが新型911ターボ、911カレラSについて語る。なお911ターボには911カレラGTS同様のT-ハイブリッド搭載

2024/10/29    GTS, ターボ, ハイブリッド, フェイスリフト, ポルシェ, ポルシェ911, 新型

| 新型ポルシェ911ターボのタービンが「シングルなのかツインなのか」はちょっと気になる | 必要な過給圧さえ(電動ターボによって)得られれば、ツインターボを装着する必要はなくなってくるが さて、ポル ...

ボクのフェラーリ296GTBの生産が実際に開始され「塗装前のホワイトボディ」の画像が送られてくる。フェラーリを注文すると生産状況をアプリで確認することが可能に

ボクのフェラーリ296GTBの生産が実際に開始され「塗装前のホワイトボディ」の画像が送られてくる。フェラーリを注文すると生産状況をアプリで確認することが可能に

2024/10/29    296GTB, アプリ, オーダー, フェラーリ, 生産

| 少しでも進捗状況がわかるのはオーナーとしては非常にありがたい | 次にアップデートがなされるのはおそらく「塗装後」である さて、先日ぼくのオーダーしているフェラーリ296GTBがようやく生産に向け ...

フォルクスワーゲン

チャイナドリームがついに終焉を迎える。中国での販売と競争力が急激に低下してフォルクスワーゲンの状況がさらに悪化、「工場を3つ閉鎖し、数千人を削減」との報道

2024/10/29    VW, アウディ, フォルクスワーゲン, ポルシェ, 中国, 工場, 閉鎖

| この状況は(テスラ以外の)ほぼすべての自動車メーカーに共通しており、改善の目処が立っていない | そしておそらく、どの予測よりも速く中国市場は「中国車によって独占」されてしまうだろう さて、フォル ...

ポルシェが中国での「販売30%減」を受け現地のディーラーを大幅削減すると発表。中国依存の反動は大きく「今後、中国は以前のように戻るとは期待できないでしょう」

ポルシェが中国での「販売30%減」を受け現地のディーラーを大幅削減すると発表。中国依存の反動は大きく「今後、中国は以前のように戻るとは期待できないでしょう」

2024/10/29    ディーラー, ポルシェ, 中国, 減少, 販売

| ポルシェは販売台数以上に「利益」面において中国に大きく依存していたため、非常に大きなダメージを受ける可能性がある | 更に大きな問題は「この状況が改善しないであろう」ということである さて、ポルシ ...

フェラーリとバング&オルフセンとのコラボシリーズ「第二弾」が登場。グリジオ・コルサにロッソのレーシングラインが入り全身で「フェラーリらしさ」を表現

フェラーリとバング&オルフセンとのコラボシリーズ「第二弾」が登場。グリジオ・コルサにロッソのレーシングラインが入り全身で「フェラーリらしさ」を表現

2024/10/28    オーディオ, コラボ, バング&オルフセン, フェラーリ

Image:Ferrari | フェラーリは高額なライフスタイル製品を一気に拡充している | おそらくはまだまだここから「幅」が広がることになりそうだ さて、フェラーリはバング&オルフセンとパートナー ...

フェラーリ「テーラーメイド」最新作はシルバーにグリーンの812コンペティツォーネ。これまでにないリバリーが新鮮、そしてインテリアにもグリーン

フェラーリ「テーラーメイド」最新作はシルバーにグリーンの812コンペティツォーネ。これまでにないリバリーが新鮮、そしてインテリアにもグリーン

2024/10/28    オプション, カスタム, グリーン, テーラーメイド, フェラーリ, リバリー

Image:Ferrari | いまもっともアツいカラーが”グリーン”である | その一方、現時点ではグリーンのフェラーリは1%しか存在しない さて、フェラーリが自社のパーソナリゼーションプログラム「 ...

フェラーリのクルマは永久保証?「我々のクルマは50年先でも楽しめます。製造したすべてのフェラーリのデータは保管され、いついかなる時でもパーツの供給が可能です」

フェラーリのクルマは永久保証?「我々のクルマは50年先でも楽しめます。製造したすべてのフェラーリのデータは保管され、いついかなる時でもパーツの供給が可能です」

2024/10/28    F80, バッテリー, フェラーリ, モーター, 保証

| さすがはフェラーリ、まずはその価値を維持することに重きを置いている | パーツの永久的な供給は「言うは易し、行うは難し」。だがフェラーリはそれを実現する さて、「誰に限定モデルを販売するか」の決定 ...

ランチアがついにラリーに復帰。競技用車としてイプシロン ラリー4 HFを1234万円で販売開始、ランチアの開催するイベントにて優勝すれば総額5000万円の賞金獲得、ランチアのワークスドライバーの座も

ランチアがついにラリーに復帰。競技用車としてイプシロン ラリー4 HFを1234万円で販売開始、ランチアの開催するイベントにて優勝すれば総額5000万円の賞金獲得、ランチアのワークスドライバーの座も

2024/10/28    HF, イプシロン, ラリー, ランチア, 復帰

Image:LANCIA | ラリーにおいて「ランチア」の名は絶大なるパワーを持っている | これを機になんとかランチアの復活を望みたいところではあるが さて、ランチアはすでに新型イプシロンを発表して ...

メルセデス・ベンツ

メルセデス・ベンツが第3四半期の決算を発表し、EVの販売が31%減少、PHEVでは14%減少したことが明らかに。メルセデス・ベンツにとっては「今まで信じてきた」電動化に”完全に”裏切られる形に

2024/10/28    EV, PHEV, メルセデス・ベンツ, 減少, 販売

| 電動化を進める同社にとっては完全に「逆風」、改めて戦略の見直しが必要に | ただしこれはメルセデス・ベンツのみに限った話ではない さて、現在欧州の自動車メーカーが相次ぎ2024年第3四半期の決算を ...

ランチアが2026年に発売するフラッグシップ「ガンマ」のティーザー画像を公開。もちろんEV、「美しい外観と内装を持つイタリアンなクルマになるでしょう」

ランチアが2026年に発売するフラッグシップ「ガンマ」のティーザー画像を公開。もちろんEV、「美しい外観と内装を持つイタリアンなクルマになるでしょう」

2024/10/28    EV, イプシロン, ガンマ, デルタ, ランチア

Image:Lancia | 現在ランチアは革新的な再生計画を進めているが、同時に消滅の危機にもさらされている | 現在の「EVオンリー」路線が受け入れられなければ大きな成長は望めそうにない さて、少 ...

ランボルギーニがイベントにて「レストア中の」ミウラとともに希少なディアブロSE30を展示。専用カラーのパープル”ランボ・サーティ”が美しい

ランボルギーニがイベントにて「レストア中の」ミウラとともに希少なディアブロSE30を展示。専用カラーのパープル”ランボ・サーティ”が美しい

2024/10/28    SE30, イベント, ディアブロ, ミウラ, ランボルギーニ, 展示

Image:Lamborghini | このディアブロSE30は認証取得のためにランボルギーニへと送られ、その作業が進められる | ランボルギーニ・ディアブロの価値はこの数年で大きく上昇 さて、ランボ ...

フェラーリF80

フェラーリF80は「近代のフェラーリの考え方を反映した技術上の頂点」。フェラーリはF430以降大きくそのあり方をシフトし、ロードカーにおいては常にこういった革新を行ってきた

2024/10/28    F80, イコーナ, スーパーカー, ハイパーカー, フェラーリ, 限定

Image:Ferrari | フェラーリは常に変化し続けており、ボクらはその考え方を理解し総合的にラインアップを捉える必要がある | 現時点でF80はフェラーリのロードカーの一つの到達点である さて ...

« Prev 1 … 65 66 67 68 69 … 651 Next »

検索フォーム(カンマにて複数指定)

 購読する

おすすめサイトの最新投稿

加速や最高速のランキングほか

【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1に右に出るクルマは存在しない 1
【最新版】もっとも最高速が高いクルマ、そして加速が優れるクルマ「TOP15」。最速はブガッティ・シロン、自然吸気エンジン搭載車ではいまだマクラーレンF1の右に出るクルマは存在しない

| 最高速はガソリン車、加速はエレクトリックカーが速いという図式が出来上がりつつあるようだ | とんでもない最高速を標榜するクルマは多々あるが、実際に計測を行い記録を残すクルマは非常に少ない さて、も ...

ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう 2
【随時更新】ニュルブルクリンクのラップタイム最新版。ランキング100位まで、そして「SUV」「FF」「EV」「コンパクト」などカテゴリ別最速車を見てみよう

Mercedes-AMG この2年ほどでニュルブルクリンクのラップタイムは大きく短縮 ニュルブルクリンクにおける市販車のラップタイム「最新版」。 このランキングも当初「ベスト50」から始めるも、なんど ...

ランボルギーニ・ウルスSE 3
【最新版】加速、最高速に優れるSUVランキング!0-100km/h加速は2秒台、最高速300km/hオーバーも

Lamborghini | ついにSUVの加速もついにここまで来た | さて、近年は技術の向上によってスポーツカー顔負けの動力性能を発揮するSUVやサルーンも多数存在します。その理由の多くは「エンジン ...

ピニンファリーナ・バッティスタ 4
【最新版】0-100km/h加速ランキング最新版!上位は2秒台の争いに突入し、驚愕の「1秒台」も登場。やはりEV勢が上位を占め、現在の最速は日本のハイパーカー「アスパーク・アウル」

ガソリン車でもそろそろ2秒台前半に突入しそう スポーツカーのスペックのうち、重要な要素として「0-100km/h(アメリカだと0-60mph)加速」が挙げられますが、ここで主だったクルマの数字をピック ...

5
【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

ロジェ・デュブイ 6
【最新版】フェラーリ×リシャール・ミル、ランボルギーニ×ロジェ・デュブイetc...自動車メーカーとコラボしている腕時計メーカー一覧

| 意外と「大御所」でも自動車メーカーとコラボしていない腕時計メーカーもある | さて、自動車オーナーの多くが興味を持つ「腕時計」。その理由は定かではないものの、両方とも高度な磁術とデザインが集結した ...

おすすめサイトの新着記事

  • Life in the FAST LANE. 公式SNSをフォローしよう

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

Tiktok-Life in the FAST LANE

こちらもおすすめ。RSS速報

カテゴリー

  • ■アーカイブ■
  • ■アメリカ車■
    • >シボレー(CHEVROLET)
    • >その他アメリカ車
    • >テスラ(TESLA)
    • >フォード(FORD)
  • ■イギリス車■
    • >アストンマーティン
    • >ジャガー
    • >その他イギリス車
    • >ベントレー(Bentley)
    • >マクラーレン(McLaren)
    • >ミニ(MINI)
    • >レンジローバー/ランドローバー(RangeRover)
    • >ロータス(Lotus)
    • >ロールスロイス(Rolls-Royce)
  • ■イタリア車■
    • >アルファロメオ/アバルト/フィアット
    • >その他イタリア車
    • >パガーニ
    • >フェラーリ
    • >マセラティ
    • >ランボルギーニ
  • ■カメラやガジェットなど■
  • ■そのほか自動車関連/ネタなど■
  • ■その他自動車メーカー■
    • >オランダの自動車メーカー
    • >スウェーデンの自動車メーカー
    • >その他の国の自動車メーカー
    • >デンマークの自動車メーカー
    • >中国/香港/台湾の自動車メーカー
    • >中東の自動車メーカー
    • >韓国の自動車メーカー
  • ■ドイツ車■
    • >BMW(ビー・エム・ダブリュー)
    • >VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
    • >アウディ(Audi)
    • >スマート(SMART)
    • >その他ドイツ車
    • >ポルシェ(Porsche)
    • >メルセデス・ベンツ(Mercedes-Benz/AMG)
  • ■バイク/自転車■
  • ■ファッションや腕時計、雑貨など■
  • ■フランス車■
    • >シトロエン/DS
    • >ブガッティ
    • >プジョー
    • >ルノー/アルピーヌ
  • ■新型車・スパイフォト・ウワサなど■
  • ■旅行/外国ネタ■
  • ■日本車■
    • >スズキ(SUZUKI)
    • >スバル(SUBARU)
    • >その他の日本車
    • >ダイハツ(DAIHATSU)
    • >トヨタ/レクサス(Toyota/LEXUS)
    • >ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA)
    • >マツダ(MAZDA)
    • >三菱(MITSUBISHI)
    • >日産/インフィニティ(Infiniti)
  • ■映画や音楽、本、ゲームについて■
  • ■現在/過去所有のクルマ■
    • >BMW i3
    • >アウディTT(8S)
    • >トヨタ・クラウンスポーツ
    • >トヨタ・ランドクルーザー250
    • >フェラーリ・ポルトフィーノ
    • >フェラーリ・ローマ
    • >フェラーリ296GTB
    • >ポルシェ・ボクスター(981)
    • >ポルシェ・マカンS
    • >ポルシェ718ケイマン
    • >ミニ(R56/F56)
    • >ランボルギーニ・ウラカン
    • >ランボルギーニ・ガヤルド
    • フェラーリ 296スペチアーレ
  • ■自動車各社業績/ランキング/記録等■
  • ■車/バイクの試乗記、展示会/イベント■
  • ■近況について■
  • ■食べ物や飲み物など■
  • ■駄文(日々考えること)■
  • TOP
  • 当ブログ・運営者
  • おすすめ記事
  • プライバシーポリシー
  • FAQ
  • お問い合わせ

フェラーリ/ランボルギーニ/ポルシェ / トヨタ / ホンダオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

© 2025 Life in the FAST LANE.