-
-
またスゴいの出た!1948年製のシボレー製トラックを現代の技術とパーツでホットロッドへとコンバート!なお出力は1,000馬力
| さすがはアメリカ人、こういった「理屈抜きに楽しい」クルマを作らせたらピカイチだ | 機能に関係のないパーツに手間をここまでかけるのは他の国だとあまり見られない さて、SEMAショーではいくつか非常 ...
-
-
トヨタがGRカローラにGRヤリスWRカー風のカスタムを施した「GRカローラ・ラリー・コンセプト」、そして150万円でゼロヨン10秒を目指した「スープラ10セカンド」を発表
| 相変わらずトヨタは過激な「公式」チューンドカーを送り出してくる | GRカローラのアフターマーケット市場にも大きな影響を与えそう さて、「モータースポーツを通じていいクルマづくりを」をモットーとす ...
-
-
なぜ?エネオスが「ポルシェ911GT3に、スバル・インプレッサWRX STIのエンジンをスワップ」したカスタムカーを作成!カラーリングもあの「555」っぽい仕様に
| エネオス「ポルシェとスバルとの共通点は、オンロード、オフロードともに豊かなモータースポーツの歴史を持っていることである」 | それにしても、まさか「こう来る」とは思ってなかった さて、なんでもアリ ...
-
-
VWがSEMAに9台のコンセプトカーを展示すると発表!ゴルフやIDシリーズ、ヒストリックカー、SUVのカスタムを提案
| 北米のフォルクスワーゲンはアウトドアっぽいギアを大量に純正にて揃えているもよう | 加えてエッティンガー、H&Rといったおなじみチューナーともタイアップ さて、11月に開幕となるチューニン ...
-
-
日産がSEMAにサニトラ(サニートラック)のEVカスタムを展示するぞ!過去の名車を電気自動車で蘇らせるのは大歓迎
| 日産は過去のコンセプトカーを見ても比較的「レトロ」に対して高い興味を持っているようだ | ぜひともサニトラやシルビアを復活させてほしいものだ さて、11月1日に開幕する予定のSEMAショーですが、 ...
-
-
アキュラがSEMAに展示する3台のインテグラを公開!レーススペック、ドリフト仕様、ストリートカスタムと三者三様。こうやって見るとインテグラもけっこう格好いいな
| SEMAにて展示されるカスタムカーは基本的に市販済みパーツで構成されることが多い | アキュラ・インテグラはチューニングポテンシャルがけっこう高いようだ さて、チューニングカーやカスタムカーの祭典 ...
-
-
トヨタがタコマの「グランピング仕様」「オーバーランダー仕様」コンセプトを発表!カラーリングが80年代のランクルっぽい
| とにかくアメリカでは日本以上に「キャンプ、キャンプ、キャンプ」 | それにしても近年の世界的キャンプブームには目を瞠るものがある さて、トヨタがSEMAショー向けのコンセプトカーとして2つのタコマ ...
-
-
なぜ?エネオスがSEMAショーに「BMW 3シリーズにホンダS2000のエンジンをスワップした」ドリフトマシンを出展
| 合わせて、エネオス仕様のホンダ・アクティ(軽トラ)も登場 | SEMAはなんでもアリで面白そうだな さて、なぜかエネオスがアメリカのSEMAショーに「ホンダS2000のエンジンを搭載したBMW 3 ...
-
-
レクサスがSEMAに「レーシングドライバーとともにカスタムした」ISを2台出展!走りだけじゃなく「見た目」にも注力し、日本から取り寄せた「サイドバイザー」も装着
| 合わせて、レクサスは「Fスポーツ」の定義を4分割することを発表 | なお、新型レクサスISは北米でもかなりの人気があるようだ さて、次々と公開されるSEMA出展車両情報。今回はレクサス編ですが、レ ...
-
-
【動画】トヨタが「デザートチェイス・タンドラTRD」発表!砂漠レースのサポートカーを意識し「あらゆるものを装備した」エクストリーム仕様
| 新型タンドラはダッジやフォードといったライバルよりも高い人気を誇りそうだ | それにしても、トヨタはオンロード、オフロードともに思いっきり攻めてくる さて、トヨタがタンドラのカスタムカー「デザート ...
-
-
フォードがSEMAに展示するマスタング5台を公開!80−90年代風のポップなカスタムに加え、エレクトリックモデル「マッハE」にもシェルビー版が登場
| 全般的に様々な流行が80−90年代への回帰に向かっているようだ | 少しでも明るく楽しそうなクルマのカスタムが増えると気分も明るくなりそうだ さて、SEMAショー開催が近づいており、ホンダや日産に ...
-
-
日産がSEMAに「オフロード仕様」の初代フェアレディZを展示すると発表!最近はにわかにメーカー直系レストモッドが流行中
| 各自動車メーカーとも、過去のモデルを盛り上げることで現在の後継モデル、ひいては自社のブランド価値を高めたいのかもしれない | それにしても世界的な「オフロード嗜好」の盛り上がりには驚かされる さて ...
-
-
【動画】ホンダがシビックSiレースカーほかシビックのカスタムカーを4台発表!そのほかシビック・タイプRのエンジンを積んだ96年製アコードワゴンも公開
| ボクはカスタムカー好きということもありSEMAには心躍らされる | ここ最近、ホンダは(マーケティング上)やたらとモータースポーツイメージを押し出しているようにも さて、ホンダが今年のSEMAショ ...
-
-
【動画】トヨタGRスープラに「ヘリテージエディション」、さらにタルガトップの「スポーツトップ」登場!製作したのは北米TRD
| これは市販を期待せずにはいられない | さて、先日SEMA360ショーケース(SEMAショーのデジタル版)でのワールドプレミアに向け、GRスープラのタルガトップ(エアロトップ)版を製作していた北米 ...
-
-
セダンを捨てたフォードはSUV/トラック一直線!SEMAに向けハードかつヘビーデューティーなブロンコやF-150を公開
そのルックスはあまりにバッド さて、フォードはセダン市場から撤退しSUVとトラックにフォーカスすることを宣言し、実際に「トラックとSUV一筋(マスタングとフォーカスは除く)」。そしてフォードにおける期 ...
-
-
やっぱりスープラは弄ってナンボ!トヨタが公式にてGRスープラのアートカー、1,000馬力オーバーのドリフトカーを公開
| 詳細はSEMAショーのバーチャル版、SEMA360でアナウンスされるようだ | さて、トヨタはSEMAのバーチャルショーにてGRスープラのオープンモデルを発表するとアナウンスしていますが、さらに「 ...
-
-
80スープラ「エアロトップ」再来か?トヨタがGRスープラのオープンモデルをワンオフで制作すると予告。ぜひ市販希望
| これはどうしても市販を期待してしまう | さて、トヨタがSEMAショーのオンライン版、SEMA 360 ShowにてGRスープラのオープン版を公開する、と発表。ただ、オープンモデルといえどカブリオ ...
-
-
ワイルド・スピード”テズ”役で知られるリュダクリス。極貧時代に乗っていた1993年製ホンダ・レジェンドに今も乗り続け「自分のルーツを忘れるな」
| リュダクリスは1999年にこのレジェンドを中古で購入、同年に自主製作アルバムでデビュー | さて、プラチナディスク7枚、ゴールドディスク6枚を獲得したラッパー、そして映画ワイルド・スピードのテズ役 ...