
この記事のもくじ
| こんなクルマが実際に走ってたらレーシングカーと間違えそうだ |
さて、BMWは発表したばかりの新型M3とM4に「Mパフォーマンスパーツ」を設定していますが、今回はそれらパーツ装着して展示を行っている様子を公開。
BMWは少し前からこのパフォーマンスパーツ群に注力しており、とくにスポーツモデルにおいては相当数の、そして中には過激なパーツを用意しています。
そして、これまではM2向けのMパフォーマンスパーツが「もっとも過激」だと認識していたものの、今回のM3/M4向けM パフォーマンスパーツはそれを遥かに上回るアグレッシブさを持っているようですね。
-
こんなに過激でいいのかBMW!新型M3/M4向け純正OPパーツ発売!このマフラーはアフター市場で類似品が出てきそう
この記事のもくじ1 | Mパフォーマンスパーツは年々過激になってくる |1.1 新型M3/M4向けパーツはこれまででもっともハードコア1.2 機能パーツもラインアップ1.3 Mパフォーマンスパーツ「イ ...
続きを見る
ベース車のボディカラーは「マットホワイト」
今回公開された画像を見るに、このBMW M4のボディカラーは「マットホワイト(BMW風に言えばマット仕上げ=”フローズン”)。
そのボディ下部へとブラックのラッピングが施され、そこへMカラーのステッカーが貼られます。
なお、以前に公開されたM4向けのMパフォーマンスパーツの中には、この「ブラック」のデカールは含まれておらず、これが今回追加されたのか、それとも展示車だけの特別仕様なのかはちょっと謎。

フロントだとカーボン製キドニーグリルフレーム、リップ、エアインテークガイド、カナードが用意されています。
スーパーカーメーカーであっても「カナード」を(オプションパーツにて)ラインアップする例は少なく、よってこのパーツはかなり珍しい部類かもしれません。
そのほか、ドアミラーハウジング、サイドステップ、サイドギルもカーボン製。

フロントリップ、サイドステップ、リアアンダーにはウイングレットつき。
相当にアグレッシブなルックスだと思います。

テールパイプは驚愕の「センター4本出し」。
世の中には様々なテールパイプを持つクルマがあり、中でもメルセデスAMG GT Rやブガッティ・シロンは相当に過激な例だと思いますが、このBMW M4向けのエキゾーストシステムも「なかなか」のものですね。

リアウイングはステーまで含めてカーボン。
ウイング中央部分には、フロントバンパー下部のデザインとシンクロするかのような盛り上がりが設けられ、強力なダウンフォースを発生することになりそう。

そしてドレスアップアイテムよりも機能パーツ大好きなぼくが気になるのはこのホイール。
M5にも設定されたオプション品ですが、もちろん鍛造、そしてスポーク部には大きく肉抜きが施されます。
実際にこのホイールでどれくらいの軽量化が達成されるのかは公表されていないものの、見た目はとにかく「軽そう」。
ただしカーボンセラミックブレーキを装着しないと、洗車時には(その構造の複雑さに起因して)相当な苦労を強いられることになりそうです。

合わせて読みたい、BMW Mパフォーマンスパーツ関連投稿
-
BMWがオプションパーツにますます本気!BMW M5向けに「3D構造」を持つ超軽量ホイールなどハードなパーツを一斉発売
この記事のもくじ1 | 前部装着するといくらほどかかるのかちょっと気になる |1.1 BMWはM5/M5コンペティション向けにこういったパーツを用意している1.2 BMW M5/M5コンペティション向 ...
続きを見る
-
Mパフォーマンス製パーツでカスタムしたBMW M4。グレーにゴールド、そしてMカラー
| ポーランドより秀逸カスタムのBMW M4登場 | ポーランドより、なかなかイケてるBMW M4のカスタムカー。 ポーランドと言うと内装スペシャリストの「カーレックス」が有名ですが、彼の地ではけっこ ...
続きを見る
-
BMWが2シリーズ・グランクーペ向けのMパフォーマンスパーツ(オプション)発表。ブラックパーツとホイール交換でずいぶん引き締まるようだ
| ただしM2と比較するとかなりパーツ点数は少ないようだ | BMWは新型「2シリーズ・グランクーペ」を発表していますが、それと同時に2シリーズ向けのオプション、「Mパフォーマンス・パーツ」も公開。ざ ...
続きを見る
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911