JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

【アーカイブ】新成人に対する”車意識調査”。AT免許比率60%、欲しい車はアクア、車を買って「彼女ができた」のは31%!

2025/7/8    , ,

| 意外なような、そうでないような結果に | 毎年恒例、ソニー損保による「新成人のカーライフ意識調査」、2018年版。 内容が多岐に渡り、かつかなり詳細なものなので全てをここで紹介できず、気になったと ...

【試乗:マセラティ・グラントゥーリズモ〜前編】ますます「ワル」な外観に磨きがかかる。デザインが一新された2018年モデル

| 10年ぶりの刷新となるグラントゥーリズモ | さて、フェイスリフトを受けたマセラティ・グラントゥーリズモ2018年モデルに試乗。 新型マセラティ・グラントゥーリズモ最大の特徴としては「新しくなった ...

no image

ランボルギーニ・ウラカンの内装メンテナンス。ピアノブラック部分、樹脂パーツにはコイツを使う

| ランボルギーニ・ウラカンの内装樹脂パーツを清掃する | さて、今日はランボルギーニ・ウラカンの内装を一部清掃。 センターコンソールほか樹脂部分の手入れですが、ウラカンのインテリアには一部「ピアノブ ...

ランボルギーニ・ウルスのカスタム一番乗り。ロシアのトップカーがデザインを公開

| 今回のトップカーはちょっと地味 | ロシアのチューナー、トップカーがランボルギーニ・ウルスのカスタム一番乗りを目指してイメージ画像を公開。 トップカーは主にポルシェのカスタムで知られ、とくに全身フ ...

ルノーの本気。F1マシンと同じ名称を持つルーテシアの限定モデル「R.S.18」登場

| ルーテシアの”ファイナル”モデル? | ルノーが「ルーテシアR.S.(欧州では”クリオ”R.S.)」にF1にインスパイアされたスペシャルモデルを投入。 これはルノーのF1参戦40週年を記念するもの ...

最近買ったもの。ナイキのテックフリースパンツ、プーマ ×STAMPDコラボパーカー

| 今回はナイキとプーマ、ジャージ二連発 | まずはナイキ(NIKE)のジャージ、「テックフリース」。 ぼくはナイキのテックフリースをこよなく愛していますが、今回新製品が登場したために早速購入。 カラ ...

ランドローバー史上、最古の「レストアされていない」個体が発見される。今後レストアされ70周年記念イベントへ

| 70年前に3台だけ作られたプロトタイプ | ランドローバーは2018年に70週年を迎えますが、その節目に新型ディフェンダーを発表する予定。 加えて今回、生産わずか3台のみとされる「シリーズⅠプロト ...

香港へ行ってきた。目にした面白いもの、気になったものを画像にて紹介してみる

| 文化の違いがユーモラス | 香港で見かけた面白いものを画像で紹介。 まずは「スターウォーズのケーキ」。 中国本土でスター・ウォーズの人気は「さっぱり」ですが、香港では一定の人気があり、街中のいたる ...

最後に凄いのでた。ランドローバーが122馬力のディフェンダーに405馬力V8を積んだ「DEFENDER Works V8」を限定販売

| イギリス人はやることが過激 | ランドローバーがいったん生産を終了したディフェンダーの70週年を記念し、ランドローバー史上最速となる「ディフェンダー・ワークスV8(DEFENDER Works V ...

マクラーレン570GT向け「Sハンドリングパック」がOP設定に。足回りとステアリングレシオが570S同様に

| 570GTを570Sに変身させるキット | マクラーレンが570GTを対象に、「Sハンドリングパック」を発表。 マクラーレン570には「S」と「GT」があり、Sはスポーツ走行メイン、GTはその名の ...

あと手に入れておきたい腕時計は何がある?気になる10本をピックアップしてみた

| だんだん理想のラインアップに近づいてはきたが | さて、あと「買っておきたい腕時計」をリストアップ。 まず、現在ぼくが保有している腕時計の主なものは下記の通り。 シャネルJ12(ブラックセラミック ...

ヒュンダイのスポーツブランド「N」最新モデル「ヴェロスターN」。ライバルに勝てる?

| ライバルはフォード・フォーカスST | ヒュンダイがそのパフォーマンス・ブランド「N」から”ヴェロスター N”を発表。 「N」はBMW「M」、メルセデス「AMG」に相当するサブブランドで、今回の車 ...

ポルシェとジャン=ポール・エヴァンがコラボ。エンブレム型のチョコを抽選でプレゼント

| ポルシェとジャン=ポール・エヴァンがコラボ | ポルシェが「ジャン=ポール・エヴァン」とのコラボを発表。 ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HÉVIN)は美味しいチョコレートをつくるシ ...

香港で見かけた車たち。「カーズ」風カスタム、ポルシェ、マクラーレン、マットカラーなど

| 相変わらず香港には面白い車が走っている | さて、香港で見かけた車シリーズ。 香港はクルマ文化が発達した地域であることをなんどかお伝えしてきましたが、狭い土地の中にスポーツカーやスーパーカー、カス ...

no image

トヨタとマツダが共同にて米国工場建設。次期アクセラは両社共同開発、FRというウワサも

| 日産、ホンダに劣る海外生産比率を引き上げ | マツダとトヨタは戦略的業務提携を行っていますが、今回米国アラバマ州に共同にて工場を建設、と発表(トヨタからのプレスリリースはこちら)。 その投資額は1 ...

メルセデス・ベンツ会長「Gクラスは”宝石”。それを磨かないヤツはバカだ」動画レビューも続々

| 新型Gクラスは完全にポルシェ911レベルのアイコンになった | メルセデス・ベンツは新型Gクラスを発表したばかりですが、その「見た目が変わらないモデルチェンジ」に話題集中。 今回、メディアから「現 ...

VWアルテオンの見積もり取得。なんでも付いているためマット以外のオプションは事実上不要、乗り出し669万円

| オプション選択による追加費用がほとんどない車 | さて、試乗によって衝撃を受けたフォルクスワーゲン・アルテオンの見積もりを取得。 アルテオンのグレードは2種類しかなく、「ARTEON R-Line ...

VW新型「ジェッタ」発表。大きく高級、そして格好良くなり、しかし”値下げ”の謎

| トランスミッションは新開発の8速”AT” | フォルクスワーゲンが「7代目」ジェッタを発表。 北米においては主力とも言えるモデルであり、そのためデトロイト・モーターショーでもブースの前面に置かれる ...

メルセデスAMG「CLS53」発表。AMGの新基準、新型直6+マイルドハイブリッドにて456馬力

| 新エンジン+マイルドハイブリッドで”53” | メルセデス・ベンツが「メルセデスAMG CLS53 4Matic+」を発表。 メルセデス・ベンツCLSそのものは第三世代となり、2017年末に公開さ ...

トヨタが新型セダン「アバロン」発表。なぜトヨタは人気が低迷するセダンにこだわるのか?

| アヴァロンはトヨタブランドのフラッグシップセダン | トヨタがデトロイト・モーターショーにて5世代目となる「アバロン」を公開。 アバロンは一時期日本でも販売されていたものの、現在日本では導入がない ...

【Xmotionコンセプト】テーマは和風と鋼の剣。日産が「期せずしてレクサスと被ってしまった」車を発表

| 日産における2020年以降のデザインを示唆 | 日産がデトロイト・モーターショーにて「Xmotion Concept(クロスモーション・コンセプト)」を発表。 いわゆる「レジャー系」の使い倒せるS ...

レクサス究極のSUV、LF-1公開。「鍛え抜かれた日本刀をイメージ」「パワートレーンはリミットレス」

| 現段階では市販化未定。反応次第では実現性も | レクサスが先日よりティーザーキャンペーンを公開していた「LF-1リミットレス・コンセプト」を公開。 これはトヨタが日本ではなくカリフォルニアに持つデ ...

実は一台だけランボルギーニ・ミウラの「ロードスター」があった!過去には日本人に所有されたことも

| 残念ながら市販化されることはなかった | 一台だけがワンオフで作られた「ランボルギーニ・ミウラ・ロードスター」。 1968年のブリュッセル・モーターショーにてデビューしたもので、オープン化にあたり ...

インフィニティ「Qインスピレーション」公開。これまでとは異なるデザイン、可変圧縮エンジン採用の現実的コンセプト

| これまでのインフィニティとはかなり異なるデザイン | インフィニティが「Qインスピレーション・コンセプト(Q Inspiration Concept)」の全容を公開。 これはインフィニティの新しい ...

マスタング

「マスタング・ブリット」登場。映画”ブリット”に登場しスティーブ・マックィーンがドライブした車へのオマージュ

| 50年の時を経てあのマスタングが蘇る | フォードが最新のマスタングS-550をベースにしたスペシャルモデル「ブリット」を公開。 これは1968年の映画「ブリット(BULLITT)」に使用された1 ...

新型メルセデス・ベンツGクラスが登場。より高級に、より快適に、よりタフなスーパーSUV

| 今まで、これほどまでに”変わらない”ことをテーマにしたモデルチェンジがあっただろうか | メルセデス・ベンツがついに新型Gクラスを公開。 実車はデトロイト・モーターショーでのお披露目となりますが、 ...

メルセデス・ベンツが2017年の販売台数を公開。2,289,344台、過去最高を記録

| メルセデス・ベンツは欧州の多くの国でセグメントリーダーに | メルセデス・ベンツが2017年における世界販売の結果を公開。 これによると「2017年はもっとも多くの車を販売した年」になったとのこと ...

アキュラRDX公式フォト公開。ホンダ特許の内装は他メーカーとは異なる方向

| アキュラのエントリーSUV | ホンダ(アキュラ)が新型「RDX」の画像を公開。 RDXは日本で販売されるホンダ車とは共通性を持たない車で、アキュラブランドの中では「プレミアムエントリー」に位置づ ...

【試乗:VW アルテオン〜後編】コスパだけじゃない。走行性能や快適性、その実力は相当なものだ

| ブランド間のヒエラルキーを崩しかねない”アウディイーター” | フォルクスワーゲン・アルテオンの試乗レビュー「後編」。 前編ではアルテオンの基本的な性質やスペック、外装デザインについて触れましたが ...

テスラ・モデル3に試乗したBMWのプロドライバーが驚愕。「まるでBMW M3のようだ」

| BMWプロドライバー「最初はエレクトリックカーなど好きになれないと考えていた | BMWのプロドライバーがテスラ・モデル3を試乗し、「まるでBMW M3のようだ」と衝撃の発言。 「モデル3に乗るま ...