JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

マクラーレンからフランク・ステファンソン氏去る。新デザイナーはロブ・メルヴィーユ氏

先日、マクラーレンのチーフデザイナーであるフランク・ステファンソン氏がマクラーレン離脱かと報じられましたが、今回正式にマクラーレンがフランク・ステファンソン氏退任を発表。後継はスポーツシリーズのデザイ ...

iOS11には「ドライブモード」装備。運転中にはiphoneの画面に一切表示がなされないように

2020/11/18    , , , ,

アップルがWWDC( Worldwide Developers Conference)にて、iOS11に運転中はメッセージなどを表示しないようにする機能"Do Not Disturb While Dr ...

JAFのQ&Aサイトが秀逸な件。他にクルマ関連でお役立ちQ&Aサイトはどんなものがある?

2024/8/16    , , , , , ,

先日、ふと見つけたJAFのQ&A、「クルマなんでも質問箱」。 さすがJAFだけあって内容がマニアックなものが多く、「異音からトラブルを発見するには?」などトラブルに関するもの、オイルなどメンテナンスに ...

ランボルギーニ・ウラカンの純正エアロパーツ装着車を画像で紹介してみる

先日ランボルギーニ大阪さんへアヴェンタドールSを見にいった際、一緒に展示してあったウラカン。 この車両にはオプションの「エアロパッケージ」が装着されていますが、そのエアロパッケージは「フロントスポイラ ...

香港の高級ショッピングセンター隣接駐車場へ。車と夜景を一度に見れる隠れ名所

さて、香港といえば高級車という感じで、それらが多いのは高級ショッピングセンターとブランド街、高級ホテル前。 今回はショッピングセンターを紹介したいと思いますが、九龍島側にある「ハーバーシティ」。 マル ...

ランボルギーニ・アヴェンタドールSを見てきた。その細部を画像で紹介してみる

ランボルギーニ大阪さんにて、アヴェンタドールSが展示中。 以前のプレビューイベントやサービス工場でもアヴェンタドールSを見せてもらっていますが、何度見てもそのインパクトは抜群。 アヴェンタドール”S” ...

BMWが電動スーター「コンセプト・リンク」発表。ヘッドアップディスプレイ装備

BMWモトラッドが突如スクーター「コンセプト・リンク」を発表。 フルエレクトリックとなり、サイドにはスライドドア付きの荷室を持ち、そのデザインはこれまでにないもので「かなり」斬新(オレンジ色のケーブル ...

今日の工作。ウラカン用にGoProとiphoneとを同時マウントできるホルダーを製作

2020/11/10    , , ,

なんとなくiphoneとGoProを同時にマウントするホルダーを製作。 ぼくはGoProについてはセッション5を使用しており、車外にサクションカップでGoProを取り付けるのもなんとなく不安で(飛んで ...

BMW i3のコーティングメンテナンス完了。乗るのがもったいないほど美しい輝きに

さてBMW i3のコーティングメンテナンスも終了。 やはりカービューティーマックスさんへのお願いですが、i3は新車購入時にマックスさんにて「アルティメイトプロ」を施工していただいており、その手入れ、と ...

アストンマーティン・ヴァルキリーのシートはオーダーメード。一人ひとり体型を3Dスキャンして成型

アストンマーティンとレッドブルとが共同にて開発をすすめるハイパーカー「ヴァルキリー」ですが、ソノシートは購入者の身体を3Dスキャンした上で個別に整形される模様(太れない)。 なおシート以外の部分もオー ...

BMW i3のキドニーグリルをブラックに塗装してみた。顔面が引き締まっていい感じ

さて、BMW i3のキドニーグリル枠(シルバーの部分)をブラック化。 まずはグリルを外すところから始まり(上の画像は塗装前)、まずはボンネットをオープン。 グリルそのものは上の画像のように裏面からビス ...

ランボルギーニCEO「我々はNAにこだわる。NAは我々のハートであり差別化に必要」

ランボルギーニCEO、ステファノ・ドメニカリ氏がメディアに語ったところにでは「自然吸気エンジンを継続する」とのこと。 オーストラリアのCarAdviceに語ったものとして報じられていますが、これによる ...

ランボルギーニが「第4のモデル」を計画中との報道。セダンかレトロか4座スポーツか

オーストラリアのメディア「CarAdvice」によると、ランボルギーニは「第四のモデル」を計画している、とのこと。 つまりはウラカン、アヴェンタドール、登場予定のウルスに加わる新しいメンバーということ ...

香港で見かけた車たち。日本のミニバン、環状レーサー、ミニ、ロータスなど

さて、今回香港で見かけた車シリーズ、第二弾。 上の画像はトヨタのミニバンやポルシェ・パナメーラ。 香港では日本のミニバンが大人気ですが、これは他の国では殆ど見られず、かつ同じ中華圏でも中国や台湾でも見 ...

ポルシェが各世代ごとの生産台数、デザインの変遷を動画で公開。やっぱり996は売れていた

2025/3/26    , , , , , , ,

ポルシェは先日「100万台めの」ポルシェ911を公開しましたが、今回は各世代ごとに何台生産されたのか、その変遷を動画にて紹介。 形式ごとの販売台数は下記の通りですが、これを見ると初代901は相当数売れ ...

BMWがコンセプト8シリーズの画像を追加公開。M8のサウンドを堪能できる動画も

2020/11/18    , , , ,

BMWがコンコルソ・デレガンツァで発表したコンセプト8シリーズの画像を追加公開。 これまで公開された画像の通り、あまりに美しいクーペではありますが、問題は「どこまでこれを市販モデルで再現できるか」。 ...

メルセデスAMGのハイパーカー、プロジェクト1。その技術が公開に(アイドリングは4000回転)

メルセデス・ベンツがニュルブルクリンク24時間開催の場にて、そのハイパーカー「プロジェクト1(Project One)」に採用される技術を公開。 その心臓となるのは1.6リッターV6ターボエンジンで、 ...

BMWがメルセデスAMG50周年を祝う。昨年メルセデスがくれたメッセージへのお返し

| お互いにけなしあうことにない「いい関係」 | ニュルブルクリンク24時間が開催され、今年で50周年を迎えるAMGは「GT3 エディション50」を発表。残念ながら優勝は飾れなかったものの、そこではB ...

ランボルギーニ・ウラカンは一般の駐車場に入れると乗降できる?ドア開閉に必要な幅を考える

さて、ランボルギーニ・ウラカンのドア。 これは非常に長く大きく分厚く、乗降に苦労する部分でもあります。 こちらについても「実用的かどうか」尋ねられることがあり、ここでその「実際」を見て見ましょう。

【試乗】日産デイズルークスに乗る。軽自動車が日本市場のメインストリームになるのも当然かもしれない

カービューティーマックスさんにランボルギーニ・ウラカンのコーティングメンテナンスをお願いし、その際にお借りした代車が「日産 デイズルークス」。 完全な新車でまだシートにビニールが付いたまま、という車両 ...

関西スーパーカーの聖地、芦有ドライブウェイへ。好天にて大盛況

昨年末に続いて芦有ドライブウェイへ。 毎週日曜日は関西のスポーツカー/スーパーカーが集まる地として有名ですが、今回は季節もよく、さらに好天とあって大盛況。 やはり最大勢力はポルシェですが、フェラーリも ...

香港で見かけた車たち。教習車、ランボルギーニ・ウラカン、EV専用コーナーなど

香港で見かけた車たち。 香港はかなりなお金持ちが多いことでも有名ですが、同時に関税などで自動車がかなり高価、ということでも知られます。 にもかかわらず香港では高額車両が多数見られ、とくにブランド街や高 ...

ロールスロイスがシャンパンキャビネット装着のワンオフモデル「スウェプテイル」製作。1930年代風

ロールスロイスがヴィラ・デステにて「Sweptail(スゥエプテイル)」を発表。 1930年代風のヴィンテージルックを持つワンオフのロールスロイスで、ウッド製のラックやイルミネーション付きのグラスホル ...

no image

ランボルギーニ・ウラカンのシートの座り心地は?その印象やドラポジを述べてみる

先日、ランボルギーニ・ウラカンのシートについて尋ねられる機会があったので、ここでウラカンのシートについて記載してみたいと思います。 ウラカンのシートはけっこう「薄く」、人によってはこれがちょっと「合わ ...

ランボルギーニ創業者の乗っていた350GTが見つかる→レストアされ展示に

| おそらくは世界で最も貴重な350GT | ランボルギーニ創業者、フェルッチョ・ランボルギーニが所有していた「350GT」がレストアされ、コンコルソ・デレガンツァへと出品。なお350GTは薄いメタリ ...

アウディが「クワトロの歴史」を公開。軍用としての誕生から未来まで、そしてその作動原理について述べる

2020/11/11    , , ,

| アウディの歴史はここから始まった | アウディがその特徴的な「クワトロ」システムに関するコンテンツを公開。アウディによると過去36年に800万台のクワトロシステム搭載車が生産され、今やアウディ全て ...

BMWが「コンセプト8シリーズ」公開。先進的で豪華、シフトレバーはスワロフスキー製

2025/3/28    , ,

BMWがコンコルソ・デレガンツァでの実車公開に向け、「コンセプト8シリーズ」の画像と概要を公開。 新型8シリーズは先代のように7シリーズをベースにするのではなく現行5シリーズがベース。 よってV12エ ...

オーデマピゲの腕時計

ロレックスなど腕時計のネーミングはどんなものがある?その由来をまとめてみた

ふと、腕時計のモデルやシリーズの名称の由来について気になり、ここでまとめて記載してみます。 こうやって見るとロレックスのネーミングは秀逸ですが、何が秀逸かというと、機能にちょっとした語を加えて時計のネ ...

BMWが新型「M4 GT4」発表。競技専用、サーキットに応じて出力特性変更可能

2020/11/18    , , ,

BMWが新型「M4GTS」を公開。 これはポルシェ・ケイマンGT4のように公道走行可能なハードコアモデルではなく、「レース専用」。 つまりはFIA規定の「GT4カテゴリ」にあわせた競技専用車(その意味 ...

ロールスロイスが韓国限定モデル発売。英国以外に初めてデザイン拠点を設け「ソウル」と「プサン」発表

ロールスロイスが好調なのは日本だけではなく、韓国でも販売が伸びている模様。 そこでロールスロイスが韓国限定モデルを二つ製作し新たに発表しています。 一つは「ロールスロイス・ゴースト・ソウル・エディショ ...