■そのほか自動車関連/ネタなど

BMW、VW、JLRが米国にて「強制労働にて製造されたパーツの使用」がなされているという認定を受ける。VWは即刻対応するもBMWとJLRはこれを無視

BMW

| この問題はアメリカの雇用、そしてアメリカ人の感情にも大きく影響するだけに早急な対応が望まれるが |

フォルクスワーゲンはすでに「部品の交換」を発表済み

さて、イタリアでは「イタリア製だと勘違いさせる行動」にてアルファロメオとフィアットがトラブルに巻き込まれていますが、今回は米国にてBMW、フォルクスワーゲン、JLR(旧ジャガー・ランドローバー)が中国の強制労働に関与したと認定される問題が発生しています。

報道によると、これら3社はいずれも米国政府の禁止リストに載っているサプライヤーからの中国製部品を使用していることが判明しており、該当のサプライヤーはそのパーツの製造過程において強制労働を使用したと認定されている四川京威達科技集団(JWDとも呼ばれる)。

そして問題のパーツはLAN変圧器通信部品だとされていますが、BMW、フォルクスワーゲン、JLRのクルマにこの部品が使用されていることが問題となっているわけですね。

イタリア政府はフィアット/アルファロメオに反感を持っている?「モロッコで生産したトポリーノにイタリア国旗がついている」としてイタリア税関で134台が差し押さえ
イタリア政府はフィアット/アルファロメオに反感を持っている?「モロッコで生産したトポリーノにイタリア国旗がついている」としてイタリア税関で134台が差し押さえ

| イタリア政府はあくまでもフィアットに「イタリアでの生産」を望んでいる | フィアットは今回の一件にも迅速に対応、イタリア国旗を取り外すことに同意 さて、先日はアルファロメオがイタリア当局からの指摘 ...

続きを見る

今や部品の仕入れにも大きなリスクがつきまとう時代に

なお、どの自動車メーカーもJWDから直接部品を購入せず、代わりに西側企業であるリア・コーポレーション(仲介業者から購入したと主張)を通じて購入したものの、BMWとJLRはその部品が「強制労働によって製造されたものである」と書面で知らされた後にも同パーツを使い続けていたとされています。※とくにBMWはこの問題を指摘されたのちも、同じパーツを使用したミニ8,000台を米国に輸入している

一方のフォルクスワーゲンは(過去にも同様の問題を経験していたせいか)サプライチェーンを変更することで対応し、加えて、米国に入港済みの「影響を受ける」車両につきいては問題の部品を交換することを選択したと米税関職員に通知したもよう。

ちなみにポルシェとベントレー、アウディも同様の問題が指摘されており、VWグループ全体としてこのパーツを交換するという道を選んでいます。

ポルシェ
ポルシェ「数千台」が米国の港にて押収され、納車ができないとの報道。使用されるパーツにつき「新疆ウイグル自治区にて、強制労働にて製造された」ことが問題となる

| フォルクスワーゲングループはこれに限らず、モラルに関する問題が指摘されることが少なくはない | 現在ポルシェは問題を修正中、パーツ交換には数週間を要する見込み さて、先日はポルシェがアメリカへと輸 ...

続きを見る

L1250140

いったいなぜ「強制労働」の事実が明らかになったのか

ここで気になるのが「なぜ強制労働によって部品が製造されていることが明らかになったのか」。

一般にこういった事実は巧妙に隠されて表に出ないものですが、まず米国には「ウイグル(新疆)強制労働防止法」なるものがあり、これは”輸入業者が、その製品の生産時に、強制労働が行われていないことを証明できない限り、新疆で製造された商品を米国に輸入することを禁止する”というもの。

そしてこの証明は、自社製品が米国の法律に準拠しているかどうかを判断するために行われる、「サプライヤーへのアンケート、自己申告、限定的な監査」に依存しており、つまりは客観的に証明されていないことが問題として指摘されています(アンケートで「強制労働は存在しない」と答えてしまえば、それでOKである)。

加えて、強制労働を意図的に行う企業は「尻尾を掴まれないよう」、何層もの会社(ときにはペーパーカンパニー)を噛ませることで事実を隠してしまうわけですが、これらの問題に対応すべく米国政府は調査委員会を組織しており、独自の、かつ様々な調査を行っているわけですね。

L1330539

この調査委員会はVWが新江省に(強制労働の疑いがある)自社の生産拠点を持っていることも報告されており、しかしフォルクスワーゲンが自社で行った調査では「強制労働の証拠は見つからなかった」。

一方、調査委員会では「フォルクスワーゲンの独自調査内容の提供は一度もない」と主張しており、自動車メーカーと調査委員会との対立が深まっているというのが現在の構図であると思われます。

上院財政委員会のロン・ワイデン委員長(オレゴン州)は、ニューヨーク・タイムズへの声明で、「自動車メーカーは中国での生産に首を突っ込みながらも、自社のサプライチェーンには強制労働は存在しないと断言している。しかしどういうわけか、自動車メーカーの独自調査チームは、現地の数十億ドル規模もの大企業の内容を明らかにしないまま”強制労働の証拠はない”と言っている。自動車メーカーの自主調査が機能していないのは明らかだ」と述べており、今後ますます(同様の)問題が様々な自動車メーカーから出てくるのかもしれません。

なお、アメリカがこういった問題を大きく捉えるのは、もちろん人権という観点もあるとは思われるものの、その根底にあるのは「輸入せずにアメリカでクルマやパーツを作れ」ということにあるのだと思われ、これは現バイデン政権下にて導入されている「(パーツ含め)アメリカで製造されたEVのみが減税対象になる」ということからも見て取ることができ、ある意味では非関税障壁だと考えることも可能です。

あわせて読みたい、関連投稿

VW
VW年次総会が大荒れ!活動家がポルシェ会長にケーキを投げつけるなど抗議活動が激化、強制退場も。投資家からは株価低迷や中国対策、強制労働の責任を追求される

| 年々こういった「活動家の抗議」は過激になってきている | フォルクスワーゲンは6月にも投資家向けの説明会を開催予定、そこでも一波乱ありそうだ さて、過日はトヨタが決算説明会を行い、中継を見る限りで ...

続きを見る

中国で生産されるテスラ・モデル3
テスラが中国 新疆ウイグル自治区へのショールーム建設を発表→強制労働による卑劣な搾取と批判。ちょっと思考が短絡的すぎない?

| 批判している人々は、ちゃんと現地の事情を把握して発言しているのだろうか | その多くは売名行為のために大企業を叩いてるだけのように見える さて、ほぼ毎日なんらかの話題を提供しているテスラですが、今 ...

続きを見る

米にて718とマカンを除くポルシェ車すべてが経済制裁で販売できない?この1ヶ月、アメリカにてポルシェが通関できず港にて保留されているとの報道
米にて718とマカンを除くポルシェ車すべてが経済制裁で販売できない?この1ヶ月、アメリカにてポルシェが通関できず港にて保留されているとの報道

| 更にこの状況は少なくとも3-4週間は続くと見られ、ポルシェもそれを認めている | 原因は「マイクロチップ」にあるようだが、なぜそれが問題なのかは明らかではない さて、米国(アメリカ合衆国)はポルシ ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Cirqua_Recommend / 1845256

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , , ,