■カメラやガジェットなど ■近況について

ライカの特別限定デジカメ「Q2レポーター」を購入!報道用に特化したミリタリーグリーンにアラミド繊維、さらに目立つライカロゴ「なし」という特殊な仕様

ライカの特別限定デジカメ「Q2レポーター」を購入!報道用に特化したミリタリーグリーンにアラミド繊維、さらに目立つライカロゴ「なし」という特殊な仕様

| 一見すると「ライカ」とは認識できない、ライカらしくない、しかしある意味でもっともライカらしいライカ |

より堅牢で信頼性が高く、そして使いやすいカメラへと進化

さて、ライカのデジタルカメラ「Q2 Reporter(847,000円)」を購入。

これはQ2の特別限定モデルであり、マット仕上げのダークグリーンのボディ、そしてアラミド繊維を用いた前面がその特徴(機能的には通常のQ2と同じ)。

ちなみにぼくは2018年からライカQを使用しているのですが、今回はその買い増しということになり、今まで使用していたライカQについても非常に満足しているものの、動画撮影時のオートフォーカスにやや不満があり、そこで「高速オートフォーカス」がウリのQ2に手を出してみたわけですね。※ライカQについても引き続き保有し続けることになり、「常時持き用」として使用の予定

その価格60万円。ライカのコンパクトデジタルカメラ、ライカQを購入してみた

| 何を思ったかライカのカメラを購入した | さて、ライカ(Leica)のデジタルカメラ「ライカQ(Typ.116)を購入。 ぼくはメインとしてキャノンEOS 5D、そしてサブ機としてSONY DSC ...

続きを見る

ライカQ2 Reporterはこんなカメラ

そしてライカQ2 レポーターを見てみたいと思いますが、ライカはもとも報道カメラマンが使用するカメラとしても知られており、このモデルはそれを視覚的・機能的に強調したもの。

マットグリーンのボディがそれをよく表しており、この塗料は通常のブラックに比較すると強度が高いと紹介されています。

L1530056

さらにこのアラミド繊維は非常に強靭なことでも知られ、表面のざっくりとしたテクスチャが「滑り止め」としても機能することに。

L1530063

そして特徴的なのは「フロントに、赤いライカロゴがない」ことですが、このモデルは報道用に特化したというコンセプトを持っているので、「撮影対象に圧迫感を与えないよう」「目立たないよう」という配慮なのだそう。

ただし傍目には「ライカ」だとわからないところがちょっと残念ではあるものの、ぼくがもっとも重視するのは「それを使う人の自尊心」なので、そこは気にせずにいようと思います。

L1530062

ボクの持ち物の中でもっとも「いいモノ持ってますね」と言われるのがライカのカメラ
ボクの持ち物の中でもっとも「いいモノ持ってますね」と言われるのがライカのカメラ!スーパーカーよりも腕時計よりも人々の注意を惹くようだ

| やはりライカの「赤丸」はインパクトが大きい | さて、ぼくはふだんライカのカメラ「Q」を使用していますが、そこでけっこう言われるのが「いいカメラ使ってますね」ということ。そして、ぼくの持ち物すべて ...

続きを見る

よってレンズ上の表示(通常モデルではオレンジ)もホワイトとグレーとなり・・・。

L1530057

ダイヤル上の表示もホワイトとグレーに。

L1530058

ちなみにこちらはライカQですが、レッドやオレンジを用いていることがわかると思います。

L1000017

ライカQ2はこんな特徴を持っている

このライカQ2は(ライカQからの)いくつかのアップデートがあり、コネクティビティの強化に加えて35ミリのフルサイズセンサーの採用、画素数の倍増(4,730万画素)、高性能レンズ「ライカ ズミルックス f1.7/28mm ASPH.」の採用、高速オートフォーカスシステム、有機EL電子ビューファインダーといった装備を持っていますが、ライカいわく「このクラスのカメラでは唯一、”埃や水滴の侵入を防ぐ特殊な保護シーリング”を持っている、とのこと。

つまりは防滴防塵ということになり、このあたりは報道用カメラとしての面目躍如といったところなのかもしれません。

L1530074

なお、ぼくはこれまで5年ほどライカQを使用してきましたが、ライカのカメラは非常にタフであり、これまでにまったくトラブルなく安定した性能を発揮してくれたことについて高い評価を下しています。

このあたりはポルシェのクルマにも通じるところがあって、高い性能を誇る精密な工場製品でありながら、同時にずば抜けた耐久性を持っているところは両者ともにさすが「メイド・イン・ジャーマニー」。

L1530073

デザイン自体はライカQ同様に「タイムレス」、そしてシンプル。

L1530069

なお、本体の高さ、厚み、そしてレンズの長さなどすべてがライカQから拡大しています。

L1530066

なお、操作系はライカQに比較するとさらに簡素化され、左サイドのボタンは5つから3つに。

L1530059

ライカQではバッテリー容量が大きくなり、これまでの1,200nAhから1,860mAhへと拡大されていて、より長時間の撮影が可能になっているものと思われます。

L1530078

なお、バッテリーについてはライカQのように「カバー」の内側ではなく、本体のスロットにそのまま差し込む形式(かなり珍しい)。

L1530081

このあたりもシンプル化されているということになりますが、パーツ点数が減ったということは、それだけ「故障する場所が減っている」ということを意味し、よりライカらしい改良だと言えるかもしれません。

L1530082

完全にバッテリーが収まるとこう。

L1530083

ただしバッテリーはライカQ同様に専用チャージャーを使用する必要があって、つまりはUSB給電に対応しておらず、旅行の際にはこれを持ってゆかねばならないということを意味します(これはちょっと面倒な部分でもある)。

L1530077

ライカQ2を紹介する動画はこちら

合わせて読みたい、関連投稿

SONYのマイクロデジカメ「RX0 M2」を買う!GoPro HERO9 Blackとの併用にて動画撮影を効率化
SONYのマイクロデジカメ「RX0 M2」を買う!GoPro HERO9 Blackとの併用にて動画撮影を効率化

| DSC-RX0 M2の画質の良さは魅力的だが、シーンによっては「画角が固定で降格撮影ができない」のは致命的 | GoProとの併用にて「適材適所」での使用を検討中 さて、SONYのデジタルカメラR ...

続きを見る

ソニーのデジカメRX-100 M6を購入。ソニー特有の「コンパクト、起動と記録が早く暗所に強い」性能に期待。ちなみにRXシリーズはこれで5台目
ソニーのデジカメRX-100 M6を購入。ソニー特有の「コンパクト、起動と記録が速く暗所に強い」性能に期待。ちなみにRXシリーズはこれで5台目

| RX100-M6は「サブのサブ」として活用予定 | 主には普段のダラ撮り用、そして旅行時に使用することに さて、ソニーのデジタルカメラ、DSC-100RX M6を購入。現在RX100シリーズの最新 ...

続きを見る

ライカのコンパクトデジカメ「D-LUX7」を買った!ライカQとの比較など実機/撮影画像レビュー

さて、先日より購入を検討していたライカD-LUX 7を買ってみたのでここで紹介。コンパクトデジタルカメラということになりますが、画像素子にはフォーサーズ、レンズにはF値1.7-2.8と明るいライカDC ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■カメラやガジェットなど, ■近況について
-, , , , , ,