
| まさかここまでの体験が用意されているとは |
こんな体験は他のどこでも経験することができないだろう
さて、NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)宿泊記「最後」はその食事。
まずはディナーについてですが、なんとシェフとソムリエが部屋に来てくれてその場で調理、そしてワインのペアリングを提供してくれるという超豪華な体験となっています。
ちなみにこのサービスを選択できるのは、NOT A HOTEL AOSHIMAの中でも(最も大きな)「MASTERPIECE」、そして次に大きな「CHILL」の二部屋のみで、今回はMASTERPIECEにてディナーをいただくことに。
なお、左が今回料理を調理してくださった吉武シェフ、そしてそれにぴったりマッチするワインを選んでくださったソムリエの野村さん。
今回はお世話になり、誠にありがとうございました。
-
-
なんと「プライベートサウナ」も。NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)の豪華空間、「CHILL」はこんな感じ【動画】
| 事前に十分調べての訪問ではあったが、NOT A HOTEL AOSHIMAの「実際」は想像以上であった | NOT A HOTELはその「世界観の演出」「徹底した顧客のためのこだわり」が最大の特徴 ...
続きを見る
NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)の特別ディナーはこんな感じ
そこで今回いただいた特別ディナーの内容を紹介したいと思いますが、まずは1品目(素晴らしい味なのはもちろん、歯ごたえが新鮮であった)。
基本的には料理全体を通じ、地元で採れた新鮮な食材を使用しているのだそう。
二品目は鯛とキャビア。
こちら三品目(貝としいたけ、これは今までに食べたことがないレベルで美味しかった)。
四品目はちょっと趣向を変えてパスタ。
お恥ずかしながらぼくは料理について語れる語彙力をもたず、その美味しさをここでお伝えすることができないのが非常に残念です。
そしてババンと伊勢海老が登場し・・・。
これがアクアパッツァに!
スープの最後の一滴まで残したくないほどの素晴らしさです。
そしてこちらは6品目。
7品目は宮崎牛。
8品目はうな丼。
うなぎ、お米ともにこれまたトレビアン。
最後はあまおうを使ったデザート。
ちなみにぼくは全くお酒が飲めないのでノンアルコール飲料をいただいたのですが、今回提供された酒類の一部を紹介すると、こちらはまずシャンパーニュ。
すごく評判が良かったワイン。
せっかく料理とペアリングいただいたのに飲むことができず、シェフとソムリエには「申し訳ない」気持ちでいっぱいです。
そしてこちらはオーパス・ワン。
やはりぼくはまったく飲めませんが、その香りだけでも十分に堪能させていただいた次第です(まさかオーパス・ワンの香りを嗅ぐ日がこようとは)。
NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)での朝食はこんな感じ
そこで次はNOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)での朝食。
こちらは部屋ではなく施設内にあるレストラン「LDK」でいただくことになりますが、ここは宿泊客のみではなく、外部の人も多く訪れる人気スポットであるようですね。
こちらもやはり地元の食材をふんだんに使用した、そして季節を感じさせる「9品」。
そしてこの9品に加え、つやつやと光り輝くご飯。
こちらは土鍋を用いて炊き上げられています(底の方のおこげが美味しかった)。
アオサの味噌汁に・・・。
ふっくらとしたサワラ。
これにて今回のNOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)編は終了となりますが、滞在中に対応いただいた方々、さまざまな手配をいただいた方(チャットボットのケヴィン含む)には心からお礼申し上げます。
ノット ア ホテル 青島を紹介する動画はこちら
合わせて読みたい、NOT A HOTEL関連投稿
-
-
NOT A HOTEL AOSHIMAへと行ってきた(2)宿泊した「CHILL(チル)はこんなつくりとインフィニティプールを持っている
| NOT AHOTEL AOSHIMAは完全に予想の範囲を超えていた | なんといっても最大の魅力はインフィニティプールである さて、今回はNOT A HOTEL AOSHIMAにて宿泊した「CHI ...
続きを見る
-
-
「ホテルと別荘と自宅」の中間。NOT A HOTEL AOSHIMA(宮崎)へと行ってきた(1)
| この贅沢な空間はまさに造像を絶する | まさか宮崎にこれほどまでのラグジュアリー空間が存在したとは さて、「NOT A HOTEL AOSHIMA(青島)」に宿泊。この「ノット・ア・ホテル」はその ...
続きを見る
-
-
NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ア ホテル 青島)に宿泊してきた。二番目に広い部屋「CHILL(チル)はこんな感じ
| NOT A HOTELは完全なる非日常を演出、細部に至るまで抜かりはない | この環境に数日泊まると「日常に戻れなく」なりそうである さて、前回は「NOT A HOTEL AOSHIMA(ノット ...
続きを見る