>ランボルギーニ ■旅行/外国ネタ ■近況について

ドバイのランボルギーニディーラーへ行ってきた。自動車ディーラーではドバイ最大?

2017/02/19

ランボルギーニディーラー

| ドバイはスケールが違う |

あまりの大きさにびっくりした

ドバイの自動車ディーラー訪問、ランボルギーニ編。
住所はLamborghini Dubai Building, Sheikh Zayed road(ドバイは番地がない、とのこと)、メトロの駅だと「FGB駅」。
「ランボルギーニ・ドバイ」は相当に大きく、地上三階建てで奥行きもかなりのもの。
建物自体が「ランボルギーニ・ドバイ・ビル」という名称であり、つまりはこのビル全体がランボルギーニ(周囲の建物や車とのサイズ対比からもその大きさがわかると思う)。

ドバイのランボルギーニ・ディーラーはこんな感じ

とりあえず臆すること無くビルに入りますが、右手が独立したランボルギーニ・ストアで左がショールーム。


とりあえずショールームにいる人に日本から来たことを伝えてディーラー内を案内してくれないかと頼みますが、あいにくこのディーラーはオープンしたばかりで工事中の場所が多く、エレベーターも搬入のため使用中で、今のところ見ることができるのは1Fのショールームとランボルギーニ・ストアのみ、とのこと(たしかに奥の方ではまだ足場を組んでガラスを入れ替えており、シーリング材の臭いなどがあった)。

1Fに置いてあるのは3台のウラカンで、ボディカラーはシルバー、グリーン、レッド。
ドバイの国旗に近い色合いですね。

なおグリーンのウラカンにはグリーンのブレーキキャリパー、レッドのウラカンにはレッドのブレーキキャリパー。

ミラーにはアラビア語でなにか記載。
おそらくは「ミラーに映るものは実際にはもっと近くにいる」という例の注意書きかと思います。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC05142.jpg

こちらはランボルギーニ・ストア。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC05155.jpg

横から見たランボルギーニ・ドバイ。
3連の建物すべてがランボルギーニで、ショールームの奥はパーキングとストックヤード、そしてサービス工場。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: DSC05135.jpg

とにかくデカく、より大きなドバイの自動車ディーラーはおそらくロールスロイスだけじゃなかろうかと思います(もしかしたらランボルギーニの方がロールスロイスより大きいかも)。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

2013年より当ブログを運営中。 国産スポーツカー、ポルシェ、ランボルギーニ、フェラーリ等を乗り継ぎ現在に至ります。 単なる情報の記載にとどまらず、なにかしら自分の意見を添え、加えてクルマにまつわる関連情報(保険やメンテナンスなど)を提供するなど「カーライフを豊かにする」情報発信を心がけています。 いくつかのカーメディアにも寄稿中。

->ランボルギーニ, ■旅行/外国ネタ, ■近況について
-, , , ,