ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>BMW(ビー・エム・ダブリュー)

マンハートがBMW M4の過激チューン「MH4 550」最新版公開。出力は550馬力、触媒は「レス」

投稿日:2018/04/07 更新日:

| マンハートがBMW M4をサーキット向けにチューン |

マンハートがすでに発表済みとなるM4のコンプリートカー、「MH4 550」をさらにチューン。
MH4 550はその名の通り出力550馬力のモンスター(もともM4は431馬力)ですが、今回はサーキット走行を主眼に据えて巨大なリアウイング、軽量バケットシート、そしてロールケージ等で武装。

リアシート、触媒は「レス」

manhart-mh4-550-4

マンハートはとにかく「パワーを上げる」ことでも知られ、これまでも450馬力のBMW X6を823馬力まで、510馬力のメルセデスAMG C63を700馬力までに過激チューン。
その手法としてはもちろんブーストアップに加えてタービンの交換、インテークの改良、そしてオリジナルエキゾーストシステムなどがメインとなっています。

シートはレカロ製(Sportster CS)で、4点式ハーネスも装着済み。
シートの表皮はレッドレザー+アルカンタラへと張り替えられています。

manhart-mh4-550-3

なお今回のMH4については触媒レスととなっており、レースカーよろしく「盛大なバックファイア」が発生する、とのこと。
サスペンションもさらに車高が落とされたうえで固められ、より俊敏さを増しているようですね。

manhart-mh4-550-1

フロントスポイラーやリアディフューザーはMパフォーマンス製ですが、スリット入りカーボンボンネットやリアウイングはマンハート自社製。
リアシートは取り払われて軽量化が図られており、触媒レスということを考えると「基本的に公道走行はできない」と考えても良さそうですね。※画像ではナンバープレートが装着されているものの、さすがに触媒レスだと登録は難しそう

なおマンハートはドイツのチューナーで、メルセデス・ベンツ、BMW(ミニも含む)、アウディといったドイツ御三家をメインにチューニング事業を展開中。
BMWだと1シリーズをチューンしたMH1、2シリーズ版のMH2、そしてMH3、MH4、MH5、MH6、MH7に加え、i8をチューンした「MHi8」も存在。
限定モデルだとM2を630馬力にまでパワーアップさせた「MANHART MH2 630」もラインアップしています。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->BMW(ビー・エム・ダブリュー)
-, , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5