>VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)

VWが「T」で始まる商標を6つ出願。タロッコ、テリア、テリオンetc...。次世代のフォルクスワーゲンに採用される名称か

2023/08/02

フォルクスワーゲン

| フォルクスワーゲンは販売不振を打開するため、デザインを含めIDシリーズをリニューアルする計画を持っている |

おそらくはこのままだと主戦場の中国にてその存在感を完全に失ってしまうだろう

さて、自動車メーカーの命名法則にはいくつか種類があり、大きな分類としては「アルファベットと数字」のみで構成されるもの(メルセデス・ベンツやボルボ、BWなど)、そして「名前が用いられるもの(ポルシェやフェラーリ、ロータスなど)。

そしてフォルクスワーゲンは前者・後者両方を採用しますが、今回は新型車の名称と思われる商標が多数出願されています。

これら商標は「Tarokko、Taroko、Tivas、Tyber、Therion、Teria」というもので、出願されたのは「車両、ゲーム、玩具、ビデオゲーム、広告、建設車両」という分類です。※自動車以外にも申請しているのは、ほかの分類において他社がその名称を悪用しないためだと思われる

VWのデザイン責任者「今のデザインは変更しなくてはならないでしょうね」。IDシリーズの販売不振はその内外装デザインにあるとついにVW内部でも認識される
VWのデザイン責任者「今のデザインは変更しなくてはならないでしょうね」。IDシリーズの販売不振はその内外装デザインにあるとついにVW内部でも認識される

| VWは先日も最新モデルに採用されるタッチ式インターフェースの問題を認識し、変更をアナウンスしたばかりである | 現在VWの販売不振は非常に深刻であり、社内でもその理由を探っているのだと思われる さ ...

続きを見る

それぞれの名称にはこんな意味がある

そこでこれらの名称の意味を考察してみると、まず「Tarokko、Taroko(タロッコ、タロコ)」につき、これは2018年に発表されたフォルクスワーゲンのピックアップトラックコンセプト「タロック(Tarok)」を連想させるもので、ちなみにこのタロックというのはルネッサンス時代にさかのぼるカードゲームを指し、最近ではタロットカードを使用することもあるもよう。

ただしこれは欧米だと洗練した印象はなく、むしろイマイチということで今回は"o "をつけたのかもしれません。

なお、「Taroko」だと中国のタロコ国立公園の英文字版スペルと同じとなり、この言葉は、かつてこの地域に住んでいた先住民族の言葉で「美しい」意味を持ちますが、この商標を取得できなかった場合を考慮し、こうひとつ「k」を付けて「Tarokko」を出願した可能性もありそうです。

参考までに、フォルクスワーゲンはSUVに対して「Tではじまる」名称を付与することが多く、これまでだとティグアン(Tiguan)、トゥアレグ(Touareg)、タオス(Taos)、タベンドール(Tavendor)、T-クロス(T-Cross)、タール(Tharu)など。※例外としてはアトラス(Atlas)、アマロック(Amarok)といったものもある

そのほかフォルクスワーゲンは過去に「風にちなんだ」ネーミングを採用しており、ゴルフ(Golf)、パサート(Passat)、ポロ(Polo)、ベント(Vento)、シロッコ(Scirocco)、ボーラ(Bora)など。

さらにはラテン語由来(アルテオン/Arteon)、ギリシャ神話由来(イオス/EOS/、アトラス/Atlas、フェートン/Phaeton)のネーミングも存在します(一部は造語)。

もうひとつ参考までに、VWのピュアエレクトリックシリーズには「ID.」なるサブネームが与えられており、同社の命名法則は時代や世代によって変化しているということがわかります。

「Tivas、Tyber、Therion、Teria」の意味は?

そのほか、Tivas(ティバス、タイヴァス)は調べても意味が分からず、よってこれは造語かも。

Tyber(タイバー)は男性の名として使用されることが多く(Tiberの代替スペルでもあり、これが意味するテベレ川はギリシャ神話の神ティベリヌスにちなんで名づけられた川である)、Therion(テリオン)はギリシア語で野生の動物、もしくは古代ギリシア人が「(現在の)狼座」につけた名称です。

2021-volkswagen-arteon (5)

Teria(テリア)は"自由と喜び "を意味するほか、カフェテリアのようなセルフサービスの施設を示す接尾辞としても知られます。

現在これらの商標が実際に使用されるのかどうか、使用されるのであればどういったモデルに付与されるのかは不明ではあるものの、新しい世代のフォルクスワーゲン車には「T」ではじまる名称が使用されるのかも。

そして同じように、特定の文字ではじまる名称を採用する自動車メーカーとしては、ロータス(E)やアストンマーティン(V)が有名ですね。

アストンマーティン
アストンマーティンはなぜ「V」で始まる車名を採用するのか?「なぜなら、”V”はそのセグメントでの頂点を意味するからだ」

| アストンマーティンの「V」は1988年のヴィラージュから始まった | アストンマーティンはその車名に「V」で始まる名称を用いることで知られますが、今回Carfectionがその理由について説明した ...

続きを見る

あわせて読みたい、関連投稿

ロータス
ロータス公式!「ロータスの車名はなぜEではじまるのか」がついに明かされる

| そのはじまりは「マークXI」の「XI」をアルファベットにて「ELEVEN」と記載したことだった | 「イレブン」はシリーズ1、シリーズ2通じて270台が製造されるヒット作に さて、ロータス車のネー ...

続きを見る

レクサスLFA
レクサス各モデルはこういった命名法則を持っている!変わり種だと「LY=ラグジュアリーヨット」、そして「S」であってもモデル間で意味が異なる

| レクサスは日本のブランドだけあって破綻のない命名法則を持っている | 欧米ブランドだと多様化しすぎて命名の意図が不明瞭になる場合も さて、各自動車メーカーはそれぞれの命名法則を持っていて、ランボル ...

続きを見る

BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年
BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年

| おそらくはBMW自身、ここまでラインアップが拡大するとは考えてもみなかったのだろう | いくつかの例外はあるものの、おおよそわかりやすい命名になっていると思う さて、様々な自動車メーカーが様々な命 ...

続きを見る

参照:CARBUZZ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->VW(フォルクスワーゲン/Volkswagen)
-, , , , ,