| 「高く売れる」仕様にするか、売値は下がっても「自分が好きな仕様にするか」、そして同系色でまとめるか、もしくはコントラスト強めでゆくか、フルカーボンでゆくか、ノンカーボンでゆくか |
フェラーリのみならず、スーパーカーをオーダーするのは本当に難しい
さて、現在購入検討中のフェラーリ296GTB。
フェラーリの購入ははじめてということで何かととまどうことが多いものの、ひとまずオプションリストをいただいたので、ここで価格とともに紹介してみたいと思います。
なお、フェラーリはここ最近「過去を意識」することが多く、296GTBもその例に漏れませんが、様々なオプションをラインアップすることで「より過去のレーシングカーやロードカーをイメージした」仕様にもでき、もしくはカーボンファイバーを仕様して「現代のクルマ」らしく仕上げることも可能であり、非常に多様な楽しみ方ができるようですね。
フェラーリ296GTBのオプション/価格はこうなっている
そこで早速フェラーリ296GTBのオプションを見てみたく、ここで紹介するのは、あくまでも「通常」のオプションであり、フェラーリのカスタマイゼーションプログラム「テーラーメイド」や「スペシャルオーダー」は除いた状態。
これらではさらに多くのオプションがラインアップされ、事実上無限のカスタムが可能となります。
ちなみにフェラーリは国別にその仕様を若干変えており、その仕様地によって「無償オプション」が異なりますが、まずは日本仕様の無償(0円)オプションを見てみましょう。
- カラードブレーキキャリパー
- カーボンファイバーエンジンカバー
- フル電動シート
- 前後パーキングセンサー
次はモータースポーツやサーキット志向の有償オプション。
- アセット・フィオラノ・パッケージ・・・415万8000円
- レキサン・リアウインドウ・・・46万2000円
- デイトナ・カーボンファイバーレーシングシート・・・43万1200円
- コルサ・カーボンファイバーレーシングシート・・・27万7200円
- レーシングシートリフター・・・23万1000円
- フィオラノストライプ・・・231万円
次は外装オプションです。
- フェラーリ・ヒストリカル・カラー・・・113万9600円
- 追加色・・・56万9800円
- スペシャルカラー・・・113万9600円
- クラシックカラー・・・113万9600円
- 20インチホイール(マット・グリジオ・コルサ)・・・23万1000円
- 20インチホイール(クローム・ペイント)・・・23万1000円
- 鍛造ホイール(マット・グリジオ・コルサ)・・・73万9200円
- 鍛造ホイール(シルバーペイント)・・・56万9800円
- 鍛造ホイール(ダイアモンド)・・・73万9200円
- チタンエキゾーストパイプ・・・22万6800円
- 20インチスペアタイヤ・・・25万7040円
- ハイパフォーマンスタイヤ・・・46万2000円
- カーボンファイバー・フロントスポイラー・・・69万3000円
- カーボンファイバー・アウターシルカバー・・・78万5400円
- カーボンファイバー・ボンネットフレーム・・・75万6000円
- カーボンファイバー・エンジンルーム・フィルターボックスカバー・・・49万2800円
- カーボンファイバー・リアディフューザー・・・107万8000円
- カーボンファイバー・マットカーボン仕上げ・・・38万5000円
- カーボンファイバー・ホイールセンターキャップ・・・7万7000円
- カーボンファイバー・トランクエリアインサート・・・61万6000円
- カーボンファイバー・トランクボウルエリア・カーボンインサート・・・61万6000円
- カーボンファイバー・ホイール・・・308万円
自分のフェラーリ296GTBはいったいどういった方向性に?
そこで悩むのが「自分のフェラーリ296GTBはどういった方向性にするのか」で、考えられる方向性としてはおおよそ下記のとおり。
1.もっとも「売りやすい」人気のある仕様(ロッソ外装にブラックレザー、もしくはビアンコ外装にロッソレザー)にするか
2.ヘリテージカラー(メタリックグレーやゴールド、メタリックブルーなど)を選択し、内装もブラウンなど落ち着いた色にするか
3.もしくは売るときのことを考えず、自分の好きな色を選ぶか
妥当は選択としては「1」であり、というのもフェラーリは人気の組み合わせかどうかで売却価格が大きく変わるから。
ただ、これを選ぶ人も多く、よって中古車検索をかけると「同じ仕様ばかり」が並んでしまい、その中に自分が売りに出した車両が埋もれてしまって逆にアピールできない、といったことにもなりかねません(イベントなどで集まったときにも、自分のフェラーリと同じ仕様のクルマが揃うことになる)。
「2」もなかなか捨てがたく、しかしぼくに似合うかどうかはまた別問題で、よってこちらを選択する可能性は低そうです。
そして「3」について、これがもっとも「ありうる」選択肢。
売却時のことを考えて本当にしたい選択を行わないのは「せっかくのフェラーリ」ではかなりもったいなく、「いくらで売れるのか」ばかりを気にして乗るのもなんだかなあ、と考えているわけですね。
そして最近だと、フェラーリであっても「フェラーリらしくない色」が意外と高値で売れることもあり、そして最近は「ロッソ」「ビアンコ」以外のフェラーリを好む人、実際に選ぶ人も増えているので、思い切って自分の好きな色を選ぶのもいいかもしれません。
オプションの方向性はどうするか?
そして悩ましいのがオプションの「方向性」。
たとえば、ボディカラーが決まったとして、内装やホイール、ブレーキキャリパーなどを「同系色」にするか、もしくはコントラストカラーにするかどうかということですね。
ひとつの例だと、ボディカラーに濃い目のレッドを選び、内装レッド、ブレーキキャリパーもレッドにしたり、ボディカラーにネイビーを選択してインテリアやブレーキキャリパーをダークブルーにすることも可能。
逆に、ブラックのボディカラーにレッド内装、ホワイトのボディカラーにレッド内装といった刺激的な選択も残されていて、さらにホイールやセンターキャップ、ブレーキキャリパー、さらにはインテリアに用いるアクセントによってもコントラストを強調することができるわけですね。
-
フェラーリ296GTBのコンフィギュレーター公開!ボディカラーは全26色、内装は全15色、走り志向の「アセット・フィオラノ」パッケージも
| いつもどおり、内外装にシックなカラーを用意するのはフェラーリならでは | アセット・フィオラノ・パッケージ用ストライプはイエローとシルバー さて、フェラーリは296GTBを発表したところですが、間 ...
続きを見る
そして現実的な問題が「資金」であり、ぼくの手持ち資金は無限ではないので、なんでもオプションを選択するわけにはゆかず、たとえば「フルカーボン」にしてほかのオプションを抑えるか、もしくは(カーボンファイバーを選ばず)300万円くらいかけて特別色をオーダーし、内装もそれにあわせてスペシャルオーダーをかけるか、といった方向性でも悩んでいます(やっぱり後者か)。
合わせて読みたい、フェラーリ296GTB関連投稿
-
フェラーリ「296GTBは完全にディーノとは異なる性質を持ち、ディーノの名を与えるべく開発されたクルマではない」。廉価版として開発された当時のディーノとの関連性を否定
| フェラーリ「ディーノは、車格、性能、価格すべての面において妥協していたが、296GTBは違う | なお、ディーノがフェラーリであるかどうかは未だに議論がなされている(ボクはフェラーリにカウントして ...
続きを見る
-
フェラーリ「296GTBのV6はマセラティMC20のV6とはなんら関係性がない。フェラーリは何者の真似もしないし、他から何かを受け継ぐこともない」
| フェラーリの「コアバリュー」たるエンジンを他社と共同設計したとなると、さすがにエンツォ・フェラーリも墓から蘇って怒鳴りそう | 実際のところ、バンク角やタービンの配置は全く異なる さて、フェラーリ ...
続きを見る
-
ボクは今、猛烈に迷っている。フェラーリ296GTBを注文するべきか否か
| 今までにもなんどかフェラーリを購入しようかと考えたが、結果的に注文には至っていない | フェラーリほど「買い時」が難しいクルマもほかにはないだろう さて、現在フェラーリ296GTBを注文するかどう ...
続きを見る