| シートはアルミ地金むき出し、悪路走行時に身体が耐えることができるかはちょっと心配である |
数々の試行錯誤を繰り返した後に現在のモンスターチョッパーの形ができあがる
さて、世の中には様々なカスタムバイクが存在しますが、今回はそれらの中でもとびきりバッドアスな一台を紹介したいと思います。
このバイクは「モンスターチョッパー」と呼ばれており、グラインド・ハード・プランブリング・カンパニーがフルスクラッチにて製作したもので、なんと46インチのマッドタイヤを装着したという「オフロード版バットポッド」ともいうべき存在。
なお、バイクはクルマに比較して”ぶっ飛んだ”カスタムが多いように思われ、それはバイクのほうがクルマに比較してカスタムの敷居が低いからなのか、それともバイク乗りがフリーダムすぎるからなのかは不明です。
-
これだからバイク乗りってヤツは。ロールスロイスの飛行機用エンジンを積んだハブレスバイク、「デュモン」登場
| これだからバイク乗りってヤツは | 1996/1997/2001年にF1を走ったF1ドライバー、タルソ・マルケス氏が自身のベンチャー企業を通じて未来っぽいバイクを製作。 なお、エンジンは1960年 ...
続きを見る
モンスターチョッパーはこんなバイクである
グラインド・ハード・プランブリング・カンパニーは2023年秋からこのモンスターチョッパーの製造を開始したそうですが、まず用意したのはミッキートンプソン製の46インチタイヤとホイール、そしてKTM製の1,190ccエンジン。
これらを収めるフレームやサスペンションアーム類を自作し、さらにエキゾーストシステムや駆動系、燃料タンクなどを組み込んでゆくことになり、その過程は彼らのYoutubeチャンネルやFacebookページへと随時公開されることに(けっこうな本数がアップされている)。
そして少しづつ形をなしてゆき・・・。
おおよそ「一段落」した状態。
なお、サスアームは「片持ち」、そしてステアリングシステムは油圧にて駆動するようですね(でないと車輪と路面に取られるオフロードではこの前輪を切ることはできそうにない)。
フレームやパイプの「サビ」がなかなかいい味を出していますが、一方サビてない(アルミ製だから?)部分とのコントラストも雰囲気があり、かつ一部パネルにはホール加工を施すなど”芸術面”にも最大限のこだわりが発揮されています。
制作過程を収めた最新の動画は(Youtubeでの)公開からわずか2日で49万回も再生されていますが、それは失敗を恐れぬ彼らの姿勢、そして壁に行き当たればそれを解決し前に進もうとする意思、試行錯誤を繰り返しつつも物事を理解し、機能させるために最大限の学習と努力を行う姿勢に共感する人が多いからなのかもしれません。
そう考えると、カスタムカーやカスタムバイクを製造するということ、とくに前人未到の領域に踏み込むことは、単になにかを改造するという事実だけではなく、それを作る人達の「挑戦を続ける」姿勢を表していると考えてよく、そしてなによりも既成概念にとらわれないという自由を表しているのかもしれません(こういったカスタムバイクを一笑に付すことは簡単ではあるが、そういった人々には永遠にわからない領域が存在する)。
とんでもないオフロードバイク、「モンスターチョッパー」の制作過程を収めた動画補こちら
あわせて読みたい、カスタムバイク関連投稿
-
凄いの出た。マセラティのV8エンジンを積んだモンスターバイク、Lazareth LM847(変速機なし)
| バイク乗りというヤツは本当に困ったものだ | 今年3月のジュネーブ・モーターショーにて公開されたLazareth LM847が実際に走行可能な状態に。「世界で最もイカれたバイク」と言われますが、そ ...
続きを見る
-
どうやって乗るのコレ?ギネス記録を持つ「48気筒(4.2リッター)」エンジン搭載のカワサキが競売に登場し、予想落札価格は1100万円
Bonhams | 車体重量は590kg、理論上の最高出力は500馬力以上 | エンジンをスタートさせるには別途125ccスクーターのエンジンの力を借りねばならない さて、ボナムズの開催するオークショ ...
続きを見る
-
これまでで最も再現度が高い「金田バイク」登場。アキラの劇中同様ピュアエレクトリック、2万ユーロにて注文受付中
| 当初は「ハイブリッド」からスタート、ピュアエレクトリック化にて金田バイクのプロポーションを忠実に再現 | 現在のところ、この金田バイクのスペック詳細は不明である さて、架空のバイク史上もっとも有名 ...
続きを見る
参照:Grind Hard Plumbing Co(Youtube), Grind Hard Plumbing Co(Facebok)