>中国/香港/台湾の自動車メーカー

アップルはかつてBYDと秘密裏に提携しており、「プロジェクト・タイタン」終了後にBYDへとその成果を引き渡していたもよう。これをもってBYDは世界を制することに

アップルはかつてBYDと秘密裏に提携しており、「プロジェクト・タイタン」終了後にBYDへとその成果を引き渡していたとの報道。これをもってBYDは世界を制することに

| アップルは「自動車ビジネスから手を引く」のが早すぎたのかもしれない |

BYDへと「アップルカー」の生産を委託するという道もあったはずだが

さて、長い間アップルの自動車プロジェクト「タイタン」のウワサが出ては消えていた状態ですが、現在では完全にその計画が潰えたと報じられています。

ただしそこまでの間にはBMWとの提携やヒョンデ/キアとのパートナシップ、iPhoneの製造下請けであるフォックスコンとの協業、さらにはマクラーレンの買収など様々な話が出ていたわけですね。

そして上述の通り、現在アップルは自動車関連事業から引き上げているものの、そこに投じたコストは莫大な金額にのぼり(プロジェクト全体では10億ドルを投じたとされている)、よってアップルはそのコストを回収するため、それまでに培ったノウハウを切り売りしたとも報じられています。

アップルと日産がアップルカーについて提携交渉
アップルがついに10年以上進めてきた自動車事業(プロジェクト・タイタン)からの撤回を決める。発足当初から苦戦続き、投資家はこれを評価し株価は上昇

| アップルのEV計画については当初から方向性が二転三転し、その実現製、収益性が疑問視されていた | ここまで巨額をつぎ込んだということになるが、それでも未来の損失を回避できたと考えるのが妥当だと思わ ...

続きを見る

アップルはBYDのEV開発に手を貸していた

そこで今回明らかになったのが「アップルがBYDと提携していた」という事実で、ブルームバーグによれば「両社はBYDが現在のモデルで使用しているバッテリーの基盤となる長距離バッテリーパックを共同開発した」。

アップル、そして深センに拠点を置くBYDは2017年頃にリチウム鉄リン酸塩セルを使用したバッテリーシステムの構築に取り組んでおり、この技術は当時の典型的な電気自動車バッテリーよりも長距離を走行でき、かつ高い安全性を持つよう設計されていたとされますが、この技術はアップルが計画していた電気自動車のために開発されたもので高度にカスタマイズされており、アップルのエンジニアは先進的なバッテリーパックと熱管理の専門知識をBYDへと持ち込み、逆にBYDはリチウム鉄リン酸塩セル(LFP)の製造ノウハウとテクノロジーを提供したのだそう。

この関係から誕生したのがBYDの誇る「ブレード」バッテリーであると考えられ、実際にアップルがノートパソコン(MacBook)などの製品でセルを積み重ねる方法に類似しているとされ、しかし車両用のブレードバッテリーについては現在BYDが「全な所有権と特許権を保有している」とも。

L1010043

「アップルカー」の開発に取り組んでいた当時、アップルはニッケルやアルカリといった要素を用いた複数の異なるバッテリー技術に取り組んでおり、エネルギー密度の向上のためのスペース最適化を可能にするバッテリーパックの設計やエンジニアリングに数百万ドルを投資していたそうですが、アップルはBYDのLFP技術と自社のバッテリーパック設計を組み合わせることにより”安全で長距離”を走行できるバッテリーシステムを自社の車両プロジェクト向けに生み出せると考えていたといい、アップルはプロジェクト・タイタン進行の過程でBYDとの提携を行い、そしてプロジェクトのシャットダウン後にその成果をBYDに引き渡したのだと考えられます。

結果的にアップルは「10年をかけた」電気自動車事業を今年2月に中止することとなったわけですが、その技術がBYDによって生かされ、そして現在世界を席巻していると考えると不思議な気持ちになってきますね。

合わせて読みたい、アップル関連投稿

フェラーリ
アップル カープレイへの対応が無いと「35%の人がそのクルマを買わない」。意外なことに多くの人がクルマとスマートフォンとの連携を求めていた

| 現在、自動車メーカー間ではApple CarPlayまたはAndroid Autoへの対応について意見が分かれる | 一方のアップルは今後ますます車両への関与を深めることになりそうだ さて、GMは ...

続きを見る

リビアン
アップルの「iCar」計画、プロジェクト・タイタンはまだ死んでない?リビアンと提携し復活の計画があると報じられる

| アップルとしては、巨費を投じたこの計画を「捨て置く」わかにはゆかないのだと思われる | リビアンに技術を供与し、ライセンス料を得ることでそのコストの一部を回収する計画か さて、アップルは少し前に「 ...

続きを見る

フォードが新型F-150の発売に際し「ハイブリッドモデルの販売を2倍にする」。これから欧米の自動車メーカーは利益を出しやすいHVに注力し、HV市場が過密になる可能性
フォードが中国製EVに対抗するためにテスラやアップルから人材を引き抜き「低価格EVプロジェクト」をスタートさせたとの報道。その成果には期待がかかる

| 中国車に対抗するかしないか」は各自動車メーカーによって対応が分かれる | そもそも「対抗できない」「対抗しても利益を失うのみ」と考えるメーカーも さて、「EVを1台販売するごとに大量の赤字を出して ...

続きを見る

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->中国/香港/台湾の自動車メーカー
-, , , ,