-
-
ブガッティが最新のサービスセンターをロンドンにオープン。重整備を行える「サービスパートナー・オブ・エクセレンス」は世界に6拠点しかないらしい
| ブガッティの維持費はとんでもなく高価なことで知られているが、もちろんオーナーは金銭的負担を気にする必要がない人物だと思われる | 直近のブガッティのみではなく、EB110など前世代のブガッティにも ...
-
-
フランスにて「遺棄されたサーブディーラー」が見つかる。放置された数十台のサーブ、そしてショールームや事務所内のカタログや備品類が哀愁を誘う【動画】
| 軽度のパーツ盗難などの被害は見られるものの、そこまでの破壊や略奪は見られない | これだけのサーブを売り払えば、経営者はそれなりのお金を手にすることができそうだが さて、フランス郊外にある「放置さ ...
-
-
韓国唯一のフェラーリディーラーへ行ってきた!現在韓国は経済好調につきフェラーリの販売が大きく伸びているそうだ
| 一番人気があるのは「ローマ」 | 女性ドライバー比率が年々増えている模様 さて、韓国・ソウルにて開催されたフェラーリのイベント、「ウニベルソ フェラーリ」へと参加してきたわけですが、そこで知り合っ ...
-
-
アメリカのディーラーの大半が「EVを販売したくない」。その理由はガソリン崇拝でもEV嫌いでもなく「試乗車すら手に入らず、EVが供給されないから」と回答
| こういった統計を見ると、EVは「売れない」のではなく「メーカーが十分に供給できない」という状況にあるようだ | どうりでテスラが「EVの生産台数」にこだわるわけである さて、最新の調査によると「ア ...
-
-
トヨタがディーラーに対して「なぜトヨタはEVシフトを行わないのか、そしてなぜハイブリッドが優れるのか」を通知した文書がリーク。その内容が「もっとも」すぎた
| たしかに「EV一本に賭けた」自動車メーカーはこの先大きなリスクに直面することになるのかもしれない | とくに普及価格帯のクルマを販売する場合、EVシフトは中国の自動車メーカーとの厳しい競争に直面す ...
-
-
ブガッティがモナコに新しくショールームを開設!シロンの命名元であるドライバー、ルイ・シロンの生家にほど近く、F1 GPコース脇という絶好の立地
| あわせて招待客はモナコ公国のカーコレクションへと案内 | もしかすると中東や英国のディーラー以上に多くのブガッティを販売することになるのかも さて、ブガッティが新しくモナコにディーラーを開設したと ...
-
-
「60セカンズ」どころか35秒!一瞬でダッジのディーラーから6台のチャレンジャーが盗み出される。その後は時速290キロでカーチェイス、5台が捕まる【動画】
| この盗賊たちは「かなり慣れた」手順にてダッジ・チャレンジャーを盗み出しているようだ | おそらくは他にも相当数の台数を盗んでいるに違いない さて、わずか40秒足らずでダッジ・チャレンジャー・ヘルキ ...
-
-
元マイケル・ジャクソンのボディガードにして億万長者がフェラーリディーラーへ。相手にしてもらえず20分も放置、そのまま退去。その理由とは?【動画】
| やはり伝統ある英国ではTPOが非常に重視されるのかもしれない | それにしても人は見かけによらないものだ さて、イギリスのフェラーリディーラーに億万長者がふらりと入り、おそらくはその服装(ジャージ ...
-
-
中国のポルシェ正規ディーラーが誤ってパナメーラを1/8の価格、238万円でネット販売→数百人が申込金を支払うという騒ぎに。ただし最初に申し込んだ人には幸運が訪れたようだ
| 詳細は不明だが、最初に申し込んだ人は「間違って表示された安い価格で」パナメーラを購入した可能性が高い | いったいなぜこういった間違いが起きたのかはまったく不明 さて、中国北部、銀川にあるポルシェ ...
-
-
珍しいオレンジのランボルギーニ・カウンタックLPI800-4が中古市場に登場!お値段は新車の約2.5倍、8億8000万円。販売しているのはカナダの正規ディーラー
| おそらくランボルギーニ・カウンタックLPI800-4はまだまだ相場を上げることになるだろう | ランボルギーニは二度とこういった「レトロカー」を発売しない さて、カナダのランボルギーニ正規ディーラ ...
-
-
フェラーリ・プロサングエのバーチャルカスタム続々登場!今回はワイドボディ+エアロパーツ、そしてブラックアクセントに大径ホイール
| プロサングエはセレブが購入する比率が高いものと思われ、となると様々なカスタムが見られそう | ただし、あまりにやり過ぎるとフェラーリディーラーから「出禁」に さて、フェラーリはブランド初のSUV「 ...
-
-
ランボルギーニが香港展開30周年を記念し特別展示を行う!レヴェントン・ロードスター、チェンテナリオ、シアンFKP37、そしてカスタム仕様のアヴェンタドールSVJも
| 香港には特別なランボルギーニが多数保管されている | このほか、ヴェネーノ、ヴェネーノ・ロードスターを保有するオーナーもいるらしい さて、ランボルギーニの正規ディーラー、「ランボルギーニ香港」にて ...
-
-
修理工場を持たないテスラの代わりにGMがテスラを修理していた!GM「これは新しいビジネスになると言わざるを得ない。収益源として成長中」
| すでにGMは11,000台以上のテスラを修理済み、同時にノウハウも蓄積しているようだ | テスラも整備拠点不足の問題を解決でき、顧客としても利便性が向上するという、まさに「Win-Win」 さて、 ...
-
-
米正規ディーラーにて、新型日産フェアレディにオプションを強制装着し「倍以上」の価格で販売する例が多発。「このままではZがダメになる」という声も
| これまでにも多数の同様の例が報じられているが、フェアレディZに関してはとくにこういった報告が多いようだ | 今のところ日産はなんら手を打っていない状態 さて、ここ最近は新車を購入することが非常に難 ...
-
-
ポルシェディーラーがポルシェに対して「無理に単独店舗を建設させようとし、拒否したらクルマを回さなくなった」として430億円の訴訟を起こしたもよう
| 優越的地位の濫用のようにも思えるが、現地の法関係がどうなっているのかはわからない | ただ、多かれ少なかれ、どの業界でも似たような話はあると思う さて、ポルシェのディーラーが顧客から訴えられたとい ...
-
-
新型ホンダ・シビック・タイプRを見てきた!シンプルになりダミーダクトが無くなったぶん、本物だけが持つオーラと凄みを手に入れたようだ
| ここ最近見たニューモデルの中ではいちばん光って見えるかもしれない | 公式フォトではその魅力が伝わりにくいのがちょっと残念 さて、発表されたばかりのホンダ・シビック・タイプRを見てきたので、ここで ...
-
-
GR86で走行会に参加しエンジン破損→ディーラーが「スポーツ走行すれば壊れるのは当たり前」と保証修理を拒否した問題。大炎上してトヨタ役員が登場、結果的に保証修理へ
| 今の世の中、「こういった対応をすれば炎上する」と予見できなかったリスクマネジメントの甘さもちょっと問題 | いずれにせよ、トヨタは利益優先で下請けや消費者をないがしろにする姿勢が見え隠れしていると ...
-
-
アルファロメオはなぜ売れなくなったのか?「品質と信頼性が低く、ディーラーの対応がよろしくない」うえに「スポーツカー大好きおじさん」しか買わないから
| アルファロメオは自動車メーカーとしてやるべき「品質の向上」「サービスの向上」「客層の拡大」を怠ってきた | これは今までのCEOが批判されても仕方がない さて、現在ブランドシフトを行っている最中の ...