-
-
ブレンボが「光る」ブレーキキャリパー"Gセッサンタ"発表!スマホで発光色を自由に調整でき、形状そのものは「はじめてブレンボが設計した1972年のブレーキキャリパー」をイメージ
| これがブレンボの考える「未来のブレーキキャリパー」 | さて、ブレーキシステムのリーディングカンパニー、ブレンボが「LEDを内蔵し、光るブレーキキャリパー」を発表。このブレーキキャリパーは「Gセッ ...
-
-
ポルシェ・マカンS洗車!クルマは走行距離15,000kmを越えたあたりから急速にタイヤ/ブレーキの摩耗が進み、見た目にくたびれた印象となるようだ
| このままのペースだと、あっという間に「過走行」になってしまいそうだ | さて、ポルシェ・マカンSを洗車。現在の走行距離は約15000kmですが、今までの経験上、どんなクルマでも15000kmを超え ...
-
-
ポルシェ・マカンS、3度めの洗車。マカンは同じ距離を走ったとしてもブレーキローターの摩耗は911やケイマン、ボクスターと比べて少ないようだ。ただしブレーキダストは多め
| 同じポルシェでもこういった差があるのは面白い | さて、ポルシェ・マカンSを洗車。実のところ、ぼくはそれほど頻繁に洗車をしているわけではなく、マカンについては納車されてからようやく3回目の洗車とな ...
-
-
ポルシェ718ケイマン洗車!やはり低ダストブレーキパッドの効果は絶大、ここに欧州と日本とのブレーキの考え方の差を見た
| 欧州車はブレーキローターを「削って」止まる | さて、梅雨の合間を縫ってポルシェ718ケイマン洗車。ブレーキパッドを低ダストタイプに交換してから初の洗車ですが、今までの純正ブレーキパッドだと走行1 ...
-
-
ブルガリが世界最薄「自動巻き腕時計」発表。驚愕の構造を採用しわずか5.15ミリの超薄型
ブルガリが腕時計見本市、バーゼルワールドにて「世界最薄」の自動巻き腕時計を発表。 「BVL138フィニッシモ・キャリバー(ムーブメント自体の厚さは2.23ミリ)」を使用したブルガリ・オクト・フニッシモ ...