-
-
「GR GT3」が富士スピードウェイを走る姿が目撃!コンセプト同様にロングノーズ、コンパクトなキャビン、そして大型リアウイングも。市販モデルは「レクサス」ブランドから?
| GR GT3は純然たるレーシングカーとして設計され、その「デチューン」版がロードバージョンとして発売されると見られている | 搭載されるエンジンはレクサスRC F GT3の5.8リッターV8か さ ...
-
-
BMWが5月に「レトロな2シーターのオマージュモデル」を発表するらしい!市販されるかどうかは別として、ひとつのBMWの考え方を示すことになりそう
| BMWは不定期的に過去の資産を現代風に再解釈する「オマージュ」、そして未来の方向性を示す「ヴィジョン」コンセプトを発表 | 基本的にこれらが市販化されることはないが、中には例外も存在する さて、B ...
-
-
イメージは凝縮された溶岩石!三菱がタフな「XRTコンセプト」を公開、フルモデルチェンジするトライトンを示唆。この姿で国内導入されれば人気化は確実?
| 三菱はトライトンを2023年に日本へと導入する計画を持っていると言われるが | この未来的なルックスによってトヨタ・ハイラックスでは拾えなかった客層を獲得できそうだ さて、三菱がタイにて開催されて ...
-
-
VWが「2万5000ドル以下の」エントリーEV、ID.2 allを公開!「ゴルフより広い室内、ポロと同じくらい求めやすい価格」を実現し2025年に発売へ
| コンパクトEVは仁義なき価格戦争へと突入、既存自動車メーカーはテスラや中国車に対抗する必要に迫られる | ID.2 ALLでは「未来っぽさ」よりも「親しみやすさ」が追求されているもよう さて、フォ ...
-
-
やはり中国車は独自の進化を遂げているようだ・・・!中国最高級ブランド、紅旗が新型コンセプトカーE702を発表、視覚的なテクノロジーが強調される
| まだ辞職していなければ、紅旗のデザイナーはロールス・ロイス出身のジャイルズ・テイラー | 現在、中国は世界で最もデザインオリエンテッドなクルマを作っている さて、中国で最も高級な自動車ブランド、紅 ...
-
-
ポルシェは4ドアモデルを発売するまでに50年を要し、4台もの試作車が製作されていた・・・!すでに1950年代には最初のプロトタイプが登場【動画】
| ポルシェはけしてスポーツカーのみを重視しているわけではなく、すべてのジャンルへとクルマを投入し、それぞれで「最高のクルマ」であろうとしている | そう考えると、ポルシェがまた「7人乗り」が可能な新 ...
-
-
ランチアが「ランチア・コンセプト」を公開すると予告!現時点ではイプシロン、デルタ、フラッグシップの3モデルの登場が確定しているが、やっぱり「ストラトス」を期待したい
| ランチアは現在の「コンパクトカー路線」「小さな高級車路線」から大きく方向転換を図ろうとしている | ただし現時点では「スポーツ」路線は視野になさそう さて、ランチアは116年の歴史を持つ由緒あるブ ...
-
-
ボディは全てアルミの鏡面仕上げ!放っておくと酸化するので一週間に一度は手作業で磨く必要がある「アウディ・アブス・コンセプト」【動画】
| これは32年前のコンセプトカーだが、今までずっと、そして毎週磨かれてきたということになる | このあたりからブガッティ・ヴェイロンへと進化していったということがよく分かる さて、人気Youtube ...
-
-
アウディのデザイナー「今後はもう、怒った顔のクルマをデザインすることはないでしょう。路線を180度転換し、ソフトで柔らかく、フレンドリーになってゆきます」
| アウディのデザイナーは実のところ、アグレッシブでダイナミックなデザインが好きではなかったらしい | しかしアウディらしさを捨てることで、アウディは新しい「アウディらしさ」を考えねばならない さて、 ...
-
-
レクサスがオフロード性能を強化した高級SUVを発売したら?「レクサスLFオーバーランド」がデザイナーによって提案される
| レクサスはオフロード方面への興味を隠そうとせず、高収益モデルとして実際にこういった車種が投入されるかもしれない | 現在のレクサス、そして未来のレクサスをうまく結びつけた秀逸な作品 さて、上海在住 ...
-
-
まさしく「トロン」の世界!日産が「Max-Out(マックスアウト)コンセプト」の実車を公開、思いっきりSFの世界に飛んだな・・・
| 今の時点ではこのMax-Outが何を意味するのかは語られていない | ただひとつ言及されているのは「走りの楽しさを拡張するオープンカー」 さて、日産は今月に「Nissan Futures」と呼ばれ ...
-
-
アウディが新型A8について「グランドスフィア・コンセプトにかなり近いデザインになる」とコメント!実際にこのスタイルを実現できるかはちょっとした見もの
| 新型A8が「エレクトリックのみ」になるのか、ガソリンも用意するのかでこのフォルムの再現度は大きく変わるだろう | そしておそらく、いくつかの「スフィア」は市販に移されることになりそうだ さて、アウ ...
-
-
アウディが「スフィアシリーズ最終章」、アクティブスフィアを公開!テーマはピックアップに変身するラグジュアリークーペ、インテリアではバーやARゴーグルも
| アクティブスフィアには実現が(法規上)不可能なものも見られるが、考え方としては面白い | そしてこれらのうちいくつかは、将来のアウディになんらかの形で反映されるものと思われる さて、アウディは「な ...
-
-
ポルシェが「356の75周年」を記念しヴィジョン357コンセプトを発表!過去と現在、そして未来を結びつけ、今後のポルシェに採用されるディティールも
| 今年は356生産75周年、911登場60周年、ヴォルフガング・ポルシェの生誕80周年というポルシェにとって記念すべき年である | ボディカラーは当時流行した「デュアルカラー」を再現 さて、ポルシェ ...
-
-
ヒョンデがアイオニック5に「eコーナー」なるデバイスを装着しタンクターンやカニ歩きを披露!いったいどうやって操作するんだろうなコレ・・・【動画】
| 通常のステアリングホイールでは操作が難しく、タイヤの回転方向をどう制御するのかにも課題が残る | 実際には専用の操作デバイスを使用するのがベターかも さて、ヒョンデのプロジェクトのひとつ、「ヒョン ...
-
-
トヨタが2021年/2022年にドライバータイトルを獲得したオジェ / ロバンペラ仕様のGRヤリスを公開!どうやら特別記念モデルとして発売されるようだ
| この特別仕様GRヤリスの内容は「現実的」なものが多く、このまま発売されると考えていいのかも | やはりGRヤリス、そしてGRブランドの価値を向上させるならばこういった特別モデルの存在は欠かせない ...
-
-
レクサスは今後オフローダーに傾注?「RXアウトドアコンセプト」「GXアウトドアコンセプト」などとともにオーバートレイル・プロジェクト発表
| たしかに北米だとレクサスはオフロードに特化したコンセプトカーを多数発表していたが | せめてこのボディカラーだけでもオプション設定してほしいものだ レクサスが「多様化するライフスタイルに対応する」 ...
-
-
BMWのデザイナー「今後我々は極限のシンプルさを目指し、時間の淘汰を受けないデザインを目指す。10年経っても古く見えない、そのようなデザインだ」
| たしかにBMWの言うことは一理ある。今後BMWがそれをどうやって実現するのかを見届けたい | 2025年発表のノイエクラッセの革新性がどんなものか非常に気になる さて、BMWは2025年に新EVシ ...