■ファッションや腕時計、雑貨など

【動画】ロレックス・デイトナの「今までで最も本物に近いコピー」登場!プロはその真贋をどうやって見極めるのか

2020/02/05

| ここまで来ると素人では見分けがつかない |

さて、これまでロレックス・サブマリーナ、オメガ・シーマスターの偽物(レプリカ)を紹介してきましたが、今回は「ロレックス・コスモグラフ・デイトナ(116500LN)」のコピー品。
動画を公開しているのは大手腕時計販売サイト”ウォッチファインダー”ですが、そのコメントによれば、年々ロレックスのコピーは精度を上げていて、判別が非常に難しくなってきている、とのこと。
それでも「ここで見分ける」というポイントを紹介しており、いったいどういったところが真贋判定のキモとなるのかを見てみましょう。

ケースやベゼル、ベルトの素材やタッチはほぼ「区別がつかない」

まずはケースのステンレススティール、ベゼルのセラミックですが、これは「ほぼ同じで見分けるのは難しい」とのこと。
ケース素材については「あまりに硬くてロレックス以外は加工できない」と言われた904Lステンレスを(なんと偽物が)使用しており、ベゼルについても本物同様にセラミック。

q2

そしてベルトも本物と変わらないの精度そしてタッチを持っているとのことで、しかしコピー品(左)のほうが「ちょっとブラシ加工が深い」ように見えますね。

q

バックル部も見た目は同じ。
以前に公開された動画では、「操作した感触も同じ」だとのこと。

q3

クラウン(リュウズ)は本物(右)、コピーともにほぼ同じ。

w

なお、ケースとベルトとの接合部にはちょっとした差異があり、本物(左)はケースとブレスレット中央部との段差が小さく、しかし偽物は段差が大。

z1

こちらは裏蓋。
右が本物ですが、刻印が繊細であることがわかります。
フェイクのほうが刻印が一部不明瞭で、かつフォントが異なるところも。
ただし、ここまで「そっくり」に作ってあるのは”恐るべし”ですね。

wq

文字盤上や動作など、細部には明確な差がある

そして裏蓋を開けてみたのがこちら。
構造や仕上げも両者似通っていますが、フェイク(左)はローターや各パーツの表面仕上が荒く、パーツ間のクリアランスも大きいようです。

q5

そしてこちらはスモールセコンド。
本物のデイトナ(上)は針の先が尖っていて、側面の処理もなめらか。
そしてインデックスについては本物はふっくらしていて、偽物は平坦。
文字や目盛りについても本物のほうがシャープに見えます。
ちなみに針の動きについても、本物はブレがない(いかにも精密機械っぽくカチカチ動く)のに対し、コピーだと針がちょっとふらついている(ギアが緩い)ようですね。

a

クラウン(王冠マーク)については本物(上)は立体感があるものの、偽物は平面チック。

w3

これはけっこう明確で、針を止めているセンター部は偽物(下)のほうが明らかに低品質。

w2

上が本物の分針と秒針で、下が偽物。
偽物の分針は先っちょの黒いマーカーの先端が処理されないままで、秒針の先端も尖っておらず、表面や側面の処理が甘いようです。

w4

内部を見てみると、歯車にも相違が。
本物(上)は歯の部分の三角がしっかりした形を持っていますが、偽物のほうはちょっとスカスカ(どうりで針の動きが曖昧なわけだ)。

wq2

こちらも内部パーツですが、本物(上)は細かいところまでパーツが研磨されています。
偽物はやはりそこまで手が回らなかったようですが、それでも驚くべき再現率を持つようですね。

qw23

以上、ロレックス・デイトナ・コスモグラフの本物と偽物との比較でした。
正直ここまでの精度を偽物が持つとはという印象ですが、さすがにこのコピーは「十万円以上」で販売されているS級コピー(スーパーコピー)とのこと。
いったいどれくらいの「偽物工場」があり、どれくらいの本数が作られて流通しているのかは気になるところです。

VIA: Watchfinder & Co.

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■ファッションや腕時計、雑貨など
-, , , , , , ,