| おなじ1/64でもエフトイズ製品は樹脂製 |
F-TOYS(エフトイズ・コンフェクト)の発売しているランボルギーニ・アヴェンタドール・ロードスター(1/64)のミニカーを入手。
1/64というとサークルKサンクス京商ランボルギーニ・ミニカーシリーズが有名ですが、そちらから発売されているのは「アヴェンタドール(クーペ)」のみ。
よって、1/64サイズのアヴェンタドール”ロードスター”となるとこのF-TOYS製しかない、ということに。
京商に比較すると質感は高い
なお、京商の1/64アヴェンタドール・クーペの出来はイマイチ。
同じ京商と言えどもその出来にはかなり差があり、ディアブロやアヴェンタドールはもう一つではあるものの、ヴェネーノやムルシエラゴの出来は秀逸。
アヴェンタドールの場合、具体的にはモールドが甘い、タイヤの質感がイマイチといったところですが、これらの要素によって雰囲気が「玩具」っぽい感じに。
F-TOYSのアヴェンタドールは京商の「ダイキャスト」に対して「樹脂製」。
一般には樹脂製のほうがエッジやラインを鋭く整形でき(そのため最近はオートアートも樹脂と金属とのハイブリッドモデルを発売)、京商製よりかなり出来が良いように思います。
なおパッケージは京商と同じような感じで、内側のブリスターも同様の雰囲気。
異なるのは台座のサイズ(エフトイズのほうが一回り大きい。そのため京商専用ディスプレイケースに収まらない)、そしてエフトイズの方はドアミラーが「組み立て式」ということ。
なお、ドアミラーは紛失しても良いように「予備」が左右一個づつ付属。
実際のところちゃんと差し込んでもミラーが抜け落ちることがあり、ここは接着剤を使用して組み立てた方が良さそうです。
なお、エフトイズのアヴェンタドール・ロードスターでは全ラインアップだと「レッド」「オレンジ」「ブルー」「メタリックブルー」がありますが、今回入手したのは「ブルー」。
インテリアもしっかり再現されており(シートはツートン)、ヘッドライトやテールランプはクリアパーツでできています。
あわせて読みたい1/64ミニカー関連投稿
京商ランボルギーニ・ミニカーシリーズ「ランボルギーニ・ミウラ・コンセプト」
京商ランボルギーニ ミニカーシリーズ、「ランボルギーニ ハラマ(1970ー1976)」
京商ランボルギーニ・ミニカーシリーズ「ランボルギーニ・レヴェントン」
京商ランボルギーニ・ミニカーシリーズ「ランボルギーニ・セスト・エレメント」
ランボルギーニのモデルカー〜京商1/64 ヴェネーノ・クーペ / ヴェネーノ・ロードスター
京商ランボルギーニ・ミニカーコレクション「ガヤルドLP550-2バレンチノ・バルボーニ/LP570-4スーパーレッジェーラ」
京商ランボルギーニ・ミニカーコレクション「ムルシエラゴR-GT/ウラカン・スーパートロフェオ」
サークルKサンクス京商ランボルギーニ・ミニカーコレクション~ディアブロSV / GTR / JLOC
京商ランボルギーニ・ミニカーコレクション「アステリオンLPI910-4 / ウラッコ・ラリー」
京商ランボルギーニ・ミニカーコレクション/ガヤルドLP570スーパーレッジェーラ