
| コロナ禍以降、ルーレット族が増加しているというが |
この記事のもくじ
これだけ報道されてもまだ走るということは「自分だけは事故を起こさない」と過信しているのか
さて、今年は年始から「トヨタ86がガードレールの下に潜り込む」「首都高環状線にてアコード・ユーロRがクラッシュ」するなど大事故が相次ぎ、残念なことにそれぞれのドライバーが死亡するという事態となっています。
そして今回はトヨタ86(もしくはスバルBRZ)が首都高速道路 都心環状線にて壁に激突→スピンして炎上という事故が起きており、なんと今月に入ってこういったルーレット族の事故は4件目にのぼるのだそう。

-
【動画】トヨタ86が神奈川県の高速道路出口でガードレールに接触した後に潜り込み、ルーフやウインドウを失い大破。残念ながらドライバーは亡くなる
| 車体が左右に「開く」ほど事故の衝撃は大きかったもよう |この記事のもくじ| 車体が左右に「開く」ほど事故の衝撃は大きかったもよう |これほどの大事故はここ最近では見たことがない事故の原因は調査中長 ...
続きを見る
右カーブを曲がれずに壁に激突
事故が起きたのは18日午前3時だといい、カーブを曲がりきれずに壁側に激突、その後スピンして中央分離帯などに炎上したと報じられていますが、事故に巻き込まれたクルマはないといい、そこはまだ「幸い」なのかもしれません。

そして炎上している様子を見ると、まんべんなく燃えているので、ガソリンが飛び散ったりした可能性も。

事故を起こした20代の男性は「首都高環状線を2周くらい走った後に事故を起こした」と語り、事故後には骨折を負いながらもなんとか脱出したようですね。

コメント欄は例によって大荒れ
そしてアップされた動画のコメント欄は大きく荒れており、しかし今回の事故についてはどう考えても弁明の余地はなく、「荒れても仕方がないだろう」と考えています。
なお、コメントには様々なものがあり、直接的な批判を行うものや、イヤミっぽく遠回しに批判するもの、慇懃無礼なものなどがありますが、「直接的な批判」のほうが見ていて(諸手を挙げて賛同はできないが、これらの中ではまだ)気持ちよく、しかしイヤミっぽいもの、慇懃無礼なものは見ていてこちらまで憂鬱になってくるように思います(そういったコメントをする人は、自分の品位を下げているように感じられる)。
そう考えると、もし他人となにかモメたときも、遠回しに言うよりも「ズバっと」本心を言ったほうがいいだろうなとも考えさせられ(遠回しに言ったほうがお互いの感情が悪化するかもしれない)、どんな事象であっても考えさせられるものはあるんだな、とあらためて思った次第です。

首都高環状線「今月4件目の」ルーレット族を報じる動画はこちら
合わせて読みたい、ルーレット族関連投稿
-
【動画】首都高環状線にてホンダ・アコード ユーロRとBMW M3とがクラッシュし大破!早朝の首都高速にてルーレット族のバトル、「5周目」で事故
| 両者ともに相当にスピードが出ていたことは間違いなさそう |この記事のもくじ| 両者ともに相当にスピードが出ていたことは間違いなさそう |もうちょっと車間距離を取っていればBMW M3は事故を回避で ...
続きを見る
-
「ナンバーをつけていなければ捕まらないと思った」またまたルーレット族逮捕!R32 GT-Rやダッジ・チャージャーほか4台4名
| ダッジ・チャージャーのルーレット族は珍しい |この記事のもくじ| ダッジ・チャージャーのルーレット族は珍しい |今どき、「捕まらない」と思うのは甘い考え今後の扱いはどうなるのか?こんな記事も読まれ ...
続きを見る
-
「この人たちは空けば来る」。ルーレット族が自粛環境下で増加、辰巳Pは改造車とスーパーカーだらけに・・・。
| 結局のところ自粛は心の健康を蝕んでゆく |この記事のもくじ| 結局のところ自粛は心の健康を蝕んでゆく |警察は取締を強化中海の向こうでも状況は同じだったこんな記事も読まれています 朝日新聞デジタル ...
続きを見る
参照:ANNnewsCH
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911