![「峠をもう一往復したくなる」楽しさ。ジワジワ人気が拡大するポルシェ911のエヴァラッティ製エレクトリックコンバージョンはこんなクルマ](https://intensive911.com/wp-content/uploads/2025/02/Porsche-Evaratti.png)
Image:Evaratti
| ボクはポルシェ911のエレクトロモッドにもポジティブである |
「エンジンの振動とサウンド」がないほうが、むしろそのクルマのパーツの動きを「より」感じられることも
さて、現在ポルシェ911のレストモッドが大人気といった状況ではありますが、その中でひときわ異彩を放つのが「エヴァラッティ(Evaratti)」。
エヴァラッティが特別な、そして最大の理由は「パワートレインをエレクトリックへと置き換える”エレクトロモッド”を行うからですが、登場初期はキワモノ扱いであったものの、気がつけば相当数のエレクトロモッドを世に送り出しており、蓋を開けてみるとけっこうな人気があるようです。
エヴァラッティのポルシェ911レストモッドはこんなクルマ
エヴァラッティが製作するポルシェ911「エレクトロモッド」は主に1989~1993年製のポルシェ911(964型)をベースとし、サビのないフレームが使用され、クリーンタイトル(修復歴なし)であることが”エレクトリックコンバージョン”条件となっています。
注目すべき点は、シャシーの構造的完全性が維持されていることと、パワートレインの交換が完全にリバーシブル(元のガソリンエンジンに戻せる)であることで、つまり、クラシックカーとしての価値を損なうことなく、現代的なEVとしてクリーンなドライブを楽しむことができるわけですね。
さらに重量配分は従来の911と同様に60:40(フロント:リア)に調整されており、クラシック911らしいドライビングフィールを損なわないように設計され、また、サスペンションが電子制御式アクティブサスへと換装されたうえ、クワイフ製のATBリミテッドスリップディファレンシャルが装着されています。
エクステリアにはカーボンパーツが多用されており、カーボンファイバー製ワイドフェンダー、カーボンルーフが装備されていますが、その結果として、オリジナルの964型ポルシェ911よりも軽量化されるというメリットも。
インテリアに目を移すと、レカロ製シート、レザー巻きロールバー、カスタムメイドのポルシェのオリジナル風メーターが目に入り、クラシックな雰囲気を維持しつつ、ナビ、デジタルラジオ、Bluetooth、Apple CarPlayといった現代的なデバイスも備えています。
ただし”巨大な”タッチスクリーンは存在せず、ダッシュボード下部に控えめに配置されているため、クラシックな911の雰囲気を壊さないデザインとなっているのがまた嬉しいところ。
ドライブフィールは「まんま空冷911」
そしてこのエヴァラッティ製「エレクトリック」911のドライブフィールもまた空冷ポルシェ的だといい、応答性が高く、速度が上がるにつれて適度な重さが加わるステアリングホイール、回生ブレーキを備えながらも通常のブレーキと同じように扱えるブレーキフィール、そしてもちろん新しいサスペンションによる「しなやかさ」も。
そしてこれらはいかにも「空冷ポルシェ的」であり、964が本来備える「運転する楽しさ」「ピュアさ」を全く損なうものではなく、むしろそれを強調するかのようであるとも表現されています。
なお、「エレクトリックスポーツ」というと強烈な加速を連想するものの、エヴァラッティはあくまでも空冷ポルシェのフィーリングにこだわり、EV特有のドカンと来る加速ではなく、アクセルを踏み込むに従い「自然に加速する」ガソリンエンジン的な加速感を演出しているようですね(そのため、0-100km/h加速は3.7秒である)。
一方、(当然ながら)フラット6特有のエンジンサウンドは存在せず、しかしモーターの回転音のみが車内に響くという静かさが「逆に精密機械としてのポルシェを引き立てている」ともレビューされており、こういった「よく知っているポルシェでありながら、新しい発見もある」ところが人気の秘密なのかもしれませんね。
合わせて読みたい、ポルシェのレストモッド関連投稿
-
-
本家ポルシェが911ダカールを発売したことでレストモッド市場にも変化?カルマーが空冷から997世代までの「911サファリ」カスタムを強化し新作「RS-7」を発表
| 今後、ほかのレスとモッダーからも同様の「911サファリ」が登場するのかも | 比較的安価、そして信頼性の高い997世代の911をベースにするのは賢い選択でもある さて、何度もお届けしているとおり、 ...
続きを見る
-
-
ポルシェ911ではなく「912」ベース。ただ単に「運転する楽しさ」を追求し車体重量800kg未満のレストモッド「Kamm 912c タルガ」登場
| ポルシェ911のレストモッドは(今回の912含め)ますます多様化の時代を迎えている | 機会があれば一度は911のレストモッドを所有してみたいとは考えているが さて、現在はポルシェ911のレストモ ...
続きを見る
-
-
ポルシェのスペシャリストが注文した911レストモッド「7-97クラシック」が完成。こう見えてベースは993、アダプティブサスやドライブモードセレクターなど現代的な装備も
Image:CARSCOOPS | さらに驚かされるのは、このポルシェ911レストモッドの重量が1,200kg未満ということである | 現代のポルシェ911レストモッダーには様々な「特色」がある さて ...
続きを見る
参照:Evaratti