-
メルセデス・ベンツが奇っ怪なコンセプトカー「ヴィジョンAMGコンセプト」を発表!新プラットフォームに新パワートレインを採用し「ほぼこの姿で生産さされる」もよう
| ヴィジョンEQXXとよく似たフォルムを持ち、しかしAMGらしく「モータースポーツを意識」 | ただし現在はそのスペックについて公開されていない さて、メルセデス・ベンツは「超」高級化路線へとシフト ...
-
BMWが新しくなった「カーブディスプレイ」が装着されたM3の内装を公開!加えてほとんどのモデルでアップデートを発表、さらに輸送中の新型XMも目撃される
| Mモデルにもついに巨大ディスプレイが装備されることに | ただしBMWは「いずれこの巨大ディスプレイが時代遅れになる」ともコメント さて、BMWは昨日「(フェイスリフト/マイナーチェンジ版の)新型 ...
-
【動画】愛する息子が「ランボルギーニのミニカーを盗まれて悲嘆に暮れる姿」を見かねた父親。実際に乗って運転できるランボV12 VGTを96日かけて作ることに
| ここまでの完成度を持つキッズ用乗用車を自作できるスキルがスゴい | さすがにこれは息子にとっても宝物となるだろう さて、以前「息子のため、実際に乗って運転できるランボルギーニ・シアン・ロードスター ...
-
ジャガー・ランドローバーの親会社、インドのタタが未来的コンセプトカー「アヴィーニャ」を発表!その意味はサンスクリット語で「革新」
| ただし現時点ではこのアヴィーニャ・コンセプトが発売される可能性は薄そうだ | 資金力があるだけに、今後なんらかの面白いクルマを発売しそう さて、ジャガー・ランドローバーの親会社であるインドのタタ。 ...
-
「リンカーン大統領にふさわしい高級車」を作り続けて100年以上!リンカーンが次世代のラグジュアリーを示すスターコンセプトを発表
| リンカーンは常に「想像を超えるラグジュアリー」を提供するクルマでなくてはならない | ちなみに2014年に中国へ進出、けっこう売れているようだ さて、アメリカの高級車ブランド「リンカーン」は191 ...
-
次世代ランボルギーニはこうなる?ハイブリッドスーパースポーツをイメージしたコンセプトカー「ランボルギーニ・ヴィジョン・イベント・ホライズン」
| 各部の構造やパーツが「フローティングマウント」され、いかにもエアロダイナミクスに優れそうだ | ただし現在のランボルギーニの採用するデザイン言語とは大きく異る さて、台湾在住のデザイナーLin Y ...
-
アウディがインターンと共同にて魅力的な未来派コンセプトカーを3台作成!EVの可能性をとことん拡張する
| アウディが「未来的な」コンセプトカーをインターンとともに作成 | いずれも常人には思いつかないアイデアや機構を内蔵している さて、アウディがインターンシップを活用していくつか面白いデザインプロジェ ...
-
アウディが中国向けの豪華ミニバン「アーバンスフィア・コンセプト」発表!全長5.5メートルなのに乗員4人、「自宅、オフィスに次ぐ第三の空間に」
| 一連の「スフィア」コンセプトはあくまでも技術や考え方の提示にとどまり、具体的な市販の計画はないようだ | いずれはこういった「移動するオフィスやリビング」のようなクルマが主流になるのかもしれない ...
-
元ランボルギーニのデザイナーが指揮を取るヒョンデの高級ブランド「ジェネシス」!未来のEVモデルに採用されるデザインを予告したXスピーディウム・クーペを発表
| ジェネシスブランドのデザイン的評価は北米だと非常に高い | たしかにこのままの姿で発売されれば非常にインパクトがありそうだ さて、韓国ヒョンデの高級ブランド、ジェネシスが「Xスピーディウム・クーペ ...
-
まるで地球外から来た乗り物のようだ!外骨格っぽいボディパネルを持つロータス「エヴァノーラ」コンセプトが公開
| おそらく今後はこういった有機的なデザインそして構造を持つクルマが増えてくるに違いない | サーキット走行専用モデルの需要が増えてくる可能性も さて、カーデザイナー、マイトレヤ・ダーナック氏によるレ ...
-
アルピーヌと専門学校生とが共同で2035年のアルピーヌ、「A4810」をデザイン。スポーツカーの頂点を極めるべくモンブランの標高を車名に採用
| 燃料は「水素」、ただし現時点ではその詳細は不明 | 現在の自動車業界の変化の速さを考慮すると、2035年のクルマはどんなことになっているのか想像もつかない さて、アルピーヌがIstituto Eu ...
-
アウディがピックアップトラックの投入を行う可能性があると公式にコメント!メルセデス・ベンツ Xクラスの二の舞にならぬためには綿密な計画が必要だと思う
| アメリカでのトラック人気を考慮すると、フルラインアップカーメーカーとしては避けて通ることはできないだろう | ただしブランドイメージの毀損や市場との相性、独自性の演出は必須 さて、アウディがなんと ...
-
アウディがオシャレなエレクトリックワゴン「A6アバント e-tronコンセプト」公開!市販されれば「世界で最も薄いヘッドライト」を持つクルマに
| そのデザインはガソリン世代のアウディから大きな変化を迎える | A6アバント e-tronコンセプトは空力にこだわり、アウディのEVでもっとも長い航続可能距離を実現 さて、アウディが予告していたA ...
-
ボルボの電動ブランド、ポールスターがカッコいいコンセプトカー「O2(オーツー)」発表!残念ながら今のところ発売の予定はないようだ
| ポールスターはポルシェと並ぶことを標榜しており、であればO2コンセプトの発売は「必須」かも | これだけ美しくセクシーなクルマを発売しないのはもったいない さて、ボルボ傘下のポールスターがカッコい ...
-
まさかのガルフカラー!BMWモトラッド「CH4コンセプト」が公開。デザイナーの考える理想のバイク
| 思い切ったデザインなるもけっこう実現可能性は高そう。実際に発売されてもおかしくはなさそうだ | 今後、バイクのデザインはエレクトリック時代を迎えて大きく変わってゆくのかも さて、オランダのデザイナ ...
-
0−100キロ加速2秒、出力805馬力、発生するトルクはフェラーリ296GTBの約11倍。とんでもないパフォーマンスを発揮する「DS E-Tenseパフォーマンス」公開
| 見た目がスーパーカーっぽくないのにスーパーカーを超える性能を発揮するところがまたスゴい | 現時点では市販の予定はなく、しかしその技術は今後のDSへと採用されることに さて、現在ステランティス内で ...
-
【動画】レクサスが「エレクトリファイド スポーツ」の動画と追加画像を公開!見れば見るほどLFA後継としか思えない。なお新世代レクサスはスポーツ系とSUV系でデザインを切り分けるもよう
| レクサス・エレクトリファイド・スポーツにはLFAだけではなくトヨタ2000GTの要素も入っているようだ | ただし現時点では実現の可能性について何ら言及されていない さて、先日「EVラインナップを ...
-
レクサスが新型「エレクトリファイドSUV」の画像を追加公開!ボクシーなデザインを採用しRZの「上」?あわせて「エレクトリファイド セダン」の新画像も
| 今後のレクサスは新しいデザインを採用、そしてモデルごとの差異を拡大? | レクサスは順番に「未来のレクサス」のデザインを公開 さて、レクサスは先日、新型EV「レクサスRZ」の画像を公開していますが ...