ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA) ■そのほか自動車関連/ネタなど

【動画】私有地で数十万人の集まるカーイベント「グッドウッド」を開催する男。デューク・リッチモンドはこんな人

投稿日:2018/07/12 更新日:

| デューク・リッチモンドはこんな人だった |

いよいよ開幕のグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード。
数十万人という人が訪れる巨大イベントですが、会場はなんと私有地。
これは「リッチモンド公爵家(名前からしてリッチ)」の土地にて同家が開催するもので、1993年以降「毎年」開催されています。

はじめは「自動車エンスージアストが集まる」イベントであったものの(つまりリッチモンド家の個人的趣味からスタートしている)、その「エンスージアスト濃度」の濃さに注目した自動車メーカーがここで「限定車」「特別仕様車」を発表するようになり、となるとまた多くの人がやってきて、そしてまた別の自動車メーカーも参加、という感じで毎年規模が拡大中。

↓これ全部私有地

goodwood10

なお、今年のグッドウッドはかつてない盛り上がりを見せており、これまではあまりグッドウッドに目を向けていなかった日本の自動車メーカーも(世界的な影響力を考慮して)参加を表明していて、日産「GT-R R50 イタルデザイン」、トヨタ「新型GRスープラ」も公開予定。

そのほかベントレーも新型車を持ち込み、ランボルギーニはフルラインアップで参加し、おそらくはマクラーレンもなんらかの特別モデルを用意するなど、話題性は過去最高となりそう。

関連投稿
日産がNissan GT-R50 by Italdesignを「50台以下」で限定生産!価格は1.2億、グッドウッドで実車公開
トヨタが公式Twitterにて明言。「来週、ついにスープラが戻ってくる」。

そんなグッドウッドですが、公式でYoutubeチャンネルも持っており、今回はリッチモンド家が直々にその準備を行う様子を公開しています。
英国らしく芝生に覆われた会場(の一部)が動画に登場し、その芝生を手入れするのはリッチモンド家の当主であるデューク・リッチモンド氏とホンダの「世界最速芝刈り機”ミーン・モウアーV2”」。

”V2”という名が示すとおり第2世代の「高速芝刈り機」で、先代は「187.60km/h」を記録し、世界最速の芝刈り機としてギネスブックに認定されています。
そして”V2”ではエンジンをホンダのスーパーバイク、CRR1000RRファイヤーブレードのものへと換装し(先代はVTR1000Fファイアーストームのエンジン)新たなる記録更新を計画中。

今回はグッドウッド公式動画に登場してそのスピードを披露していますが、記録挑戦を控え、格好のプロモーションになったと言えそうですね。

動画では、私有地にある邸宅で優雅にコーヒー(英国なので紅茶?)を飲むデューク・リッチモンド氏が登場。
開催会場となる敷地を見下ろしていますが・・・

goodwood9

「ん?」

goodwood8

よく見ると芝生が伸び放題!

goodwood7

これでは客をもてなせない、とばかりに芝刈りを自ら開始。

goodwood6

とにかく広い敷地!

goodwood5

「ダメだ、終わらん・・・。そうだ、アレを呼ぼう」

goodwood4

そこで登場したのがミーン・モウアーV2。

gooodwood3

バリバリと芝刈りを敢行。
なお芝刈り用のブレードは「カーボンファイバー製」。

goodwood2

無事に芝刈り終了。
これで安心してグッドウッドを開催できる!

goodwood

それでは動画を見てみよう

こちらがその動画、「Honda’s Mean Mower V2 mows the Duke’s lawn for Goodwood Festival of Speed」。
なかなかにユーモラスな仕上がりで、「こういった人が開催するイベントなら一度は訪れてみたい」と思えるほど。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

  • この記事を書いた人

JUN

興味の範囲が広く、猫、小説、映画、音楽、腕時計、クルマなど。 酒、タバコ、ギャンブルは一切しません(ある意味では自分の人生そのものがギャンブル)。 いま欲しいクルマはアルピーヌA110。

->ホンダ/アキュラ(HONDA/ACURA), ■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , , , ,

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5