>マツダ(MAZDA)
マツダ関連のニュース・ネタです。ロードスターほか、新型車やコンセプトカー、チューン/カスタム情報など。
ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。
マツダ関連のニュース・ネタです。ロードスターほか、新型車やコンセプトカー、チューン/カスタム情報など。
| RX-7の形をしているが、実際は「自作のレーシングカー」だと言っていい | もともとのRX-7の構成パーツが残っているのは感覚値で20%くらい さて、何年もかけて自身のマツダRX-7を進化させ続け ...
| レンダリングを実際のクルマに落とし込む作業はかなり難しいが、このMXスピードスターは「うまくやった」ほうだと思う | 軽量化やパワーアップもメニューに加えられており、なかなかに面白いクルマが出来上 ...
| 見ようによってはフェラーリ250GTOというよりはマーコス・ミニのようにも | フェラーリ250GTOとマツダ・ロードスターのサイズは近いようで近くない さて、フェラーリ250GTOは「もっとも人 ...
| どうやらトヨタはマイクロチップやパーツ不足の問題を解消しつつあるようだ | このまま一気に生産を加速させ、絶対的優位を構築しそう さて、2023年国内乗用車の登録状況が公開に。まずメーカー(ブラン ...
| まさかマツダとテスラが提携を行うということはないと思うが | テスラの狙うコスト削減を達成するには、既存のいかなる車体を用いたとしても難しいだろう さて、テスラは新型EVを導入することを示唆してい ...
| イグニッションモデルの代表はタミヤ出身、そのクルマ愛がハンパない | クルマの仕様はもちろん、付属品やケースにもこだわりが満載 さて、国産車を中心に1/64、1/43、1/18スケールのミニカー( ...
| 製作したのは有名パティシエ、さすがに細部にいたるまで完全に再現 | 内装やサスペンション、ドライブトレーンまでもが「チョコレート仕様」に さて、マツダがバレンタインデーにあわせてロードスターRFの ...
| おそらくはトヨタと手を組んだことによって、それぞれの役割分担が明確になり、「やらなくてもいいこと」が明確になったのだと思われる | それによってマツダは得意分野へと注力することが可能となったのかも ...
| マツダも新型車を中心に躍進を見せ、ここへきてようやくその戦略が花開いたかも | 一方で日産とホンダは存在感を示せない さて、2023年1月の国産自動車メーカー登録状況が発表に。まずブランド別の登録 ...
| 一方、消費者がEVに対して抱く懸念は「充電」「航続距離」であるということが調査から明らかになっている | さらにマツダは充電施設の拡充も「他人がやってくれるもの」と考えているようだ さて、現在MX ...
| 新型CX-90のコンセプトはFor the Voyage of your life(人生の航海のために) | マツダはモデル間における差別化を拡大、それぞれに積極的に選ぶ理由を与えてきた さて、マ ...
| マツダは「提案型」から「消費者に寄り添う型」の製品開発へとシフト | これまでマツダは「デザイナーや会社の考え方を、消費者に共感してもらう」というプロダクトアウト型だったが さて、マツダが「MAZ ...
| CX-60はマツダの新時代を予感させるに十分な存在感を持っていた | 一方のロードスターは未だもって全く古さを感じさせずタイムレスな魅力を放ち続ける さて、久しぶりにマツダ ブランドスペース大阪へ ...
| マツダにはロータリースポーツ発売のための技術と情熱があるが、いかんせん先立つモノがない | ここはトヨタによる援助を期待したい さて、マツダはつい先日、ロータリエンジンを搭載した「MX-30 e- ...
| もう少しすればレンジエクステンダーであってもガソリンエンジンの搭載はできなくなり、存在意義の薄いクルマなのは間違いない | マツダは「時代を見誤った感」を禁じ得ない さて、RX-8の特別仕様車「ス ...
| TOP10のうち7台がトヨタで占められているが、一方でランクインしていないトヨタ車も少なくはなく、トヨタは効率がいいとは言えないかも | 一方でマツダと三菱のランクイン率はけっこう高い さて、20 ...
| これまでのマツダBT-50に比較すると格段に全体の整合性が取れるようになった | 中身はいすゞのピックアップトラック「D-MAX」 さて、マツダは主にオーストラリア市場向けにピックアップトラック「 ...
| まさか異国の地でここまで気合の入った頭文字Dカスタムに遭遇するとは | この頭文字Dカスタムにいったいどれだけのコストがかかったのかはちょっと気になる さて、いまちょっと香港に着ているのですが、そ ...
© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5