ランボルギーニ/フェラーリ/ポルシェオーナーのブログ。クルマのほか、腕時計、トラベルなどライフスタイルに関わる情報をお届けします。

Life in the FAST LANE.

>マツダ(MAZDA)

マツダ関連のニュース・ネタです。ロードスターほか、新型車やコンセプトカー、チューン/カスタム情報など。

4ローター+ビッグタービンのサウンドがスゴい!「世界で最も有名なマツダRX-7」が1,000馬力を開放して加速を披露、GT-Rの4WDシステムを装着した魔改造【動画】

4ローター+ビッグタービンのサウンドがスゴい!「世界で最も有名なマツダRX-7」が1,000馬力を開放して加速を披露、GT-Rの4WDシステムを装着した魔改造【動画】

| RX-7の形をしているが、実際は「自作のレーシングカー」だと言っていい | もともとのRX-7の構成パーツが残っているのは感覚値で20%くらい さて、何年もかけて自身のマツダRX-7を進化させ続け ...

マツダ・ロードスターをフェラーリ・モンツァSP1風に!レンダリングから現実世界に転生した「MXスピードスター」市販モデルが公開される

マツダ・ロードスターをフェラーリ・モンツァSP1風に!レンダリングから現実世界に転生した「MXスピードスター」市販モデルが公開される

| レンダリングを実際のクルマに落とし込む作業はかなり難しいが、このMXスピードスターは「うまくやった」ほうだと思う | 軽量化やパワーアップもメニューに加えられており、なかなかに面白いクルマが出来上 ...

ベースはマツダ・ロードスター(NA)!なんとも微妙なフェラーリ250GTOのレプリカキットを装着した個体が販売中【動画】

ベースはマツダ・ロードスター(NA)!なんとも微妙なフェラーリ250GTOのレプリカキットを装着した個体が販売中【動画】

| 見ようによってはフェラーリ250GTOというよりはマーコス・ミニのようにも | フェラーリ250GTOとマツダ・ロードスターのサイズは近いようで近くない さて、フェラーリ250GTOは「もっとも人 ...

トヨタ

2023年2月の国内乗用車登録状況。トヨタが大きく伸びて前年比1.5倍、レクサスは2倍。車種別だとランクルは2.3倍、レクサスNXはなんと35倍、TOP10のうち9台がトヨタ

| どうやらトヨタはマイクロチップやパーツ不足の問題を解消しつつあるようだ | このまま一気に生産を加速させ、絶対的優位を構築しそう さて、2023年国内乗用車の登録状況が公開に。まずメーカー(ブラン ...

え?マツダとテスラが提携?中国にてなぜかマツダCX-30の車体を使用したテスラの新型車が目撃される。ウワサされる「モデル3」「非常に安価なEV」か

え?マツダとテスラが提携?中国にてなぜかマツダCX-30の車体を使用したテスラの新型車が目撃される。ウワサされる「モデル2」「非常に安価なEV」か

| まさかマツダとテスラが提携を行うということはないと思うが | テスラの狙うコスト削減を達成するには、既存のいかなる車体を用いたとしても難しいだろう さて、テスラは新型EVを導入することを示唆してい ...

イグニッションモデルから拓海の86、高橋兄のRX-7が発売!付属するフィギュアは体格の近いモデルを3Dスキャンして3Dプリントしたそうだ

イグニッションモデルから拓海の86、高橋兄のRX-7が発売!付属するフィギュアは体格の近いモデルを3Dスキャンして3Dプリントしたそうだ

| イグニッションモデルの代表はタミヤ出身、そのクルマ愛がハンパない | クルマの仕様はもちろん、付属品やケースにもこだわりが満載 さて、国産車を中心に1/64、1/43、1/18スケールのミニカー( ...

マツダが公式にて「バレンタインデー仕様」、チョコレート製ロードスターRFを公開!タミヤの1/24プラモデルのチョコがけバージョン?

マツダが公式にて「バレンタインデー仕様」、チョコレート製ロードスターRFを公開!タミヤの1/24プラモデルへと「チョコがけ」?

| 製作したのは有名パティシエ、さすがに細部にいたるまで完全に再現 | 内装やサスペンション、ドライブトレーンまでもが「チョコレート仕様」に さて、マツダがバレンタインデーにあわせてロードスターRFの ...

マツダ

マツダはまだまだガソリンエンジンを諦めない!スカイアクティブXの弱点を強化する「ツインプラグ、プレチャンバー」を持つエンジンの特許を申請

| おそらくはトヨタと手を組んだことによって、それぞれの役割分担が明確になり、「やらなくてもいいこと」が明確になったのだと思われる | それによってマツダは得意分野へと注力することが可能となったのかも ...

トヨタ・クラウン

2023年1月の国産車登録ランキング公開!TOP10のうち8台がトヨタ、TOP20のうち14台がトヨタ。トヨタはサプライチェーンや半導体問題を解決したのか生産が大幅増

| マツダも新型車を中心に躍進を見せ、ここへきてようやくその戦略が花開いたかも | 一方で日産とホンダは存在感を示せない さて、2023年1月の国産自動車メーカー登録状況が発表に。まずブランド別の登録 ...

マツダ

マツダの考え方は世間一般と乖離?「EVの航続距離を追求することには興味がない。消費者にとって航続距離の長さは重要ではなくなると考えている」

2023/2/6    , ,

| 一方、消費者がEVに対して抱く懸念は「充電」「航続距離」であるということが調査から明らかになっている | さらにマツダは充電施設の拡充も「他人がやってくれるもの」と考えているようだ さて、現在MX ...

マツダ史上もっともパワフルなCX-90正式発表!340馬力、さらにロードスターの足回り制御を取り入れスポーティーな走りも実現

マツダ史上もっともパワフルなCX-90正式発表!340馬力、さらにロードスターの足回り制御を取り入れスポーティーな走りも実現

2023/2/1    , , , , ,

| 新型CX-90のコンセプトはFor the Voyage of your life(人生の航海のために) | マツダはモデル間における差別化を拡大、それぞれに積極的に選ぶ理由を与えてきた さて、マ ...

マツダが9年ぶりにMAZDA2を全面改良!ガルフカラーっぽい仕様が選べるなどカスタマイズ性を重視、マツダの方向性の変化を端的に表す内容に

マツダが9年ぶりにMAZDA2を全面改良!ガルフカラーっぽい仕様が選べるなどカスタマイズ性を重視、なぜマツダはこれまでの「提案型」から方向性を転換したのか

| マツダは「提案型」から「消費者に寄り添う型」の製品開発へとシフト | これまでマツダは「デザイナーや会社の考え方を、消費者に共感してもらう」というプロダクトアウト型だったが さて、マツダが「MAZ ...

マツダCX-60

久しぶりにマツダ ブランドスペースへ!CX-60のグリルの大きさ、ロードスターの特別仕様車「ブラウントップ」のオシャレさに驚いてきた【動画】

| CX-60はマツダの新時代を予感させるに十分な存在感を持っていた | 一方のロードスターは未だもって全く古さを感じさせずタイムレスな魅力を放ち続ける さて、久しぶりにマツダ ブランドスペース大阪へ ...

マツダ

マツダは11年前に最後のロータリー搭載車「RX-8」の販売を終了した後もロータリー開発を休まず続けていた!MX-30に搭載のエンジンはスポーツカーにも対応するようだ

| マツダにはロータリースポーツ発売のための技術と情熱があるが、いかんせん先立つモノがない | ここはトヨタによる援助を期待したい さて、マツダはつい先日、ロータリエンジンを搭載した「MX-30 e- ...

マツダがおよそ10年ぶりにロータリエンジン搭載車「MX-30 e-Skyactiv R-EV」発表!EVモードでの航続距離は85km、欧州での価格はピュアEV版MX-30と同等から

マツダがおよそ10年ぶりにロータリエンジン搭載車「MX-30 e-Skyactiv R-EV」発表!EVモードでの航続距離は85km、欧州での価格はピュアEV版MX-30と同等から

| もう少しすればレンジエクステンダーであってもガソリンエンジンの搭載はできなくなり、存在意義の薄いクルマなのは間違いない | マツダは「時代を見誤った感」を禁じ得ない さて、RX-8の特別仕様車「ス ...

GRヤリス

2022年12月、通年での国産車登録ランキング公開!通年だと1位はヤリス、2位カローラ、3位にはリーフ・ルーミー(4位)、フリード(6位)など地味に売れているクルマも

| TOP10のうち7台がトヨタで占められているが、一方でランクインしていないトヨタ車も少なくはなく、トヨタは効率がいいとは言えないかも | 一方でマツダと三菱のランクイン率はけっこう高い さて、20 ...

マツダがワイルドなピックアップトラック、BT-50 LEを豪州限定にて発売!他の国でも発売すればけっこう売れそうなのにな・・・

マツダがワイルドなピックアップトラック、BT-50 LEを豪州限定にて発売!他の国でも発売すればけっこう売れそうなのにな・・・

| これまでのマツダBT-50に比較すると格段に全体の整合性が取れるようになった | 中身はいすゞのピックアップトラック「D-MAX」 さて、マツダは主にオーストラリア市場向けにピックアップトラック「 ...

香港で高橋兄弟仕様のRX-7(FC3S / FD3S)、ハチロクに遭遇した!あまりの完成度にさすがのボクもちょっと驚く

香港で高橋兄弟仕様のRX-7(FC3S / FD3S)、ハチロクに遭遇した!あまりの完成度にさすがのボクもちょっと驚く

| まさか異国の地でここまで気合の入った頭文字Dカスタムに遭遇するとは | この頭文字Dカスタムにいったいどれだけのコストがかかったのかはちょっと気になる さて、いまちょっと香港に着ているのですが、そ ...

© 2023 Life in the FAST LANE. Powered by AFFINGER5