| アウディはもともと「スポーツバック」「クワトロ」「オールロード」など独自の呼称が好きなブランドでもある |
アウディに限らずVWグループ各ブランドは機能や特徴に名称を付与することが多い
さて、先日メルセデス・ベンツは「EQ」ブランドを廃止するという決定を(ほぼ)下したと報じられていますが、その理由は「将来的に、すべてのクルマが電気自動車になったのであれば、もはやEQという名称にて電気自動車であることをアピールし、ガソリン車と差別化する必要がないから」。
そこで今回、アウディのデザインチーフ、マーク・リヒテ氏がカーメディアに対して語ったのが「E-tronの名称は廃止しない」ということで、アウディはメルセデス・ベンツとはまた異なる判断を行うようですね。
-
メルセデス・ベンツが「EQ」の名称を1年以内に捨てる?「全車EVになれば、わざわざEQを名乗る必要がなくなるから」。電動化ブランドの扱いは各社各様
| 主にドイツのメーカーは新規エレクトリックブランドを立ち上げ、アメリカでは既存車種をそのままEV化することが多いようだ | 一方、過去のクルマをEVとして蘇らせたり、まったくのニューモデルとして投入 ...
続きを見る
「E-Tronは明確な差別化を生む」
マーク・リヒテ氏が語ったのは「E-Tronは非常に差別化が明確な文字列です。ですから、これを廃止する必要はありません。ただ、さらにもう一つ差別化を行う手段も考えています。ただ、これについては現時点で話をするのはちょっと早すぎるでしょう(年末くらいになんらかの発表があるらしい)」。
この差別化については言葉を濁しているものの、カーメディアは文字列の話をしているので、おそらくこの「差別化」は文字列のことを指しているものと思われ、E-Tronにおいても「RS」のようなバッジが使用されるということなのかもしれません。
ちなみに現在のE-TronにおけるフラッグシップはQ8 E-Tronですが、このハイパフォーマンスバージョンはSQ8 E-Tronとなっており、さらに上のモデルに「RS」を使用するのか、それともRSは当面ガソリンエンジン搭載モデルのハイパフォーマンスバージョンに使用し、電動化車両には別の呼称を使用するのか、そのあたりは現時点ではちょっとナゾ。
ただしE-Tron GTには「RS」モデルが存在するので、RS」という記号は「ガソリン、エレクトリックに関係なく」今後使用されることになるのかも。
参考までにですが、フォルクスワーゲンはエレクトリックブランドとして「ID」を設定していますが、これはディーゼルゲートにて地に堕ちたフォルクスワーゲンブランドのイメージと切り離したいという意向があるもよう。
その他、トヨタは「bZ(ビヨンド・ゼロ)」をエレクトリックブランドと位置づけており、BMWだとピュアエレクトリックモデルにはその名称の先頭には「i」が付与されることが多いようです。
一方でガソリンとエレクトリックとを区別しないブランドも
その一方、たとえばポルシェはガソリンモデルとエレクトリックモデルを区別せず、グレードのネーミングまでが同じであり、たとえばハイパフォーマンス版だと「S」、4WDだと「4」、フラッグシップだと「ターボ」というところまでもが同じです(エレクトリックモデルにターボというのはこれいかに、とよく指摘された)。
そのほか、ロータスは今後全てのモデルがエレクトリック化されるからかガソリンとエレクトリックとを区別しておらず、フォードだと「E」、GMやヒョンデやキアでは「EV」といった文字を車名に盛り込むことが多いもよう(ただ、ヒョンデはガソリンと電気自動車両方が存在する場合には”コナEV”といった命名を行い、エレクトリックブランドとして別途”IONIC”を設定している)。
合わせて読みたい、関連投稿
-
BMWが自ら「モデルネームの数字や英文字はこう読み解く」と解説。かつてはルールがなく個別に命名されており、現在の命名法則ができあがったのは1972年
| おそらくはBMW自身、ここまでラインアップが拡大するとは考えてもみなかったのだろう | いくつかの例外はあるものの、おおよそわかりやすい命名になっていると思う さて、様々な自動車メーカーが様々な命 ...
続きを見る
-
アウディがメルセデス・ベンツGクラス、ランドローバー・ディフェンダーのライバルとなる「タフでハードな」オフローダーを発売とのウワサ
| 現在激戦区となっているSUV市場にとって「残された僅かな領域」がこのタフなオフローダーである | レクサス、ランボルギーニもここに注力していると言われている さて、アウディがメルセデス・ベンツGク ...
続きを見る
-
アウディがNIOに対し「ES6 / ES7 / ES8」の名称が自社の「S6 / S7 / S8」に似ているとして訴訟を起こして見事勝利。ただしNIOは控訴の意思を見せて泥沼化か
| ドイツの裁判所は発音にあわせて「ES6」が「S6のエレクトリックモデルと混同される恐れがある」という判断を下すことに | 現在NIOは「ES」を「EL」に置き換えて販売中 さて、ときどき自動車業界 ...
続きを見る
参照:Top Gear