
| BMWはこのところ「ゴールド」にこだわっている |
BMWが8シリーズ(クーペ、コンバーチブルグランクーペ)に名前がカッコいい”ゴールデンサンダーエディション”を追加。
ボディカラーはサファイアブラックメタリックもしくはフローズンブラックメタリック、そこへ画像の通りのゴールドアクセントが入ります。
なお、この「ゴールドアクセント」はBMWがコンセプトM8グランクーぺにて採用していたもので、よほどBMWはこれを気に入っていたと見え、この市販モデル(M8グランクーペ)が発表された際には、このコンセプトモデル同様のカラーリングを持つ「もっとも高価なBMW」であるM8グランクーペ 1st エディションも発売されたほど。
-
-
BMWが”コンセプトM8グランクーペ”発表。「もっともエキゾチックで、もっとも魅力的なBMWだ」
| BMWもクーペスタイル高級サルーン市場へ | BMWがかねてより予告していた新型コンセプトカー、「コンセプトM8 グランクーペ」を発表。 ”M”はBMWのハイパフォーマンスカーに与えられる称号では ...
続きを見る
そのちょっと前にはM4 GTSにも「ゴールド」を採用していたので、BMWはメルセデスAMGやアウディRSモデルとの差別化要素としてゴールドを用いる意向なのかもしれませんね。
内外装はゴールドのアクセント
ただし今回の8シリーズ ゴールデンサンダーエディションはコンセプトM8グランクーペ、M8グランクーペ 1st エディションとはアクセントの部位が異なり、フロント〜サイド〜リアアンダーにゴールドのストライプが入るほか、ドアミラー、トランクリッドスポイラー、20インチホイールもゴールドに。
なお、この限定モデルは「M8」ではなく8シリーズではあるものの、Mスポーツパッケージが装着されることでルックスがM8に近くなっているのも外観上の特徴。

出力やパフォーマンス等のスペックについてはアナウンスがないものの、おそらくはベースモデルの8シリーズと同じだと思われ、このあたりも追って限定台数や価格とともに発表がありそうです。

8シリーズ ゴールデンサンダーエディションのインテリアはこうなっている
そしてこちらはゴールデンサンダーエディションのインテリア。
ブラックのメリノレザーを用いたフルレザー仕様となり、ルーフライナーはブラックのアルカンターラ仕上げ。

エクステリア同様にゴールドのアクセントが特徴的ですが、センターコンソールの「ゴールドメッシュ」アルミパネルが大きなインパクトを放ちます。

そのほか、シートやヘッドレストにはゴールドのステッチ/刺繍が入って一層の特別感を際立たせていますが、内外装ともにけっこうな特別感があるスペシャルエディションだと言えそうですね。

VIA:BMW