>ポルシェ(Porsche)

ポルシェは1986年、こうやって911や928を作っていた。この生産効率の悪さ故にポルシェは経営危機に陥り、後にトヨタ出身者を招いて「カイゼン」を行うことに【動画】

ポルシェは1986年、こうやって911や928を作っていた。この生産効率の悪さ故にポルシェは経営危機に陥り、後にトヨタ出身者を招いて「カイゼン」を行うことに【動画】

| 意外ではあるが、当時、いずれの欧州の自動車メーカーも生産の効率化が得意ではなかった |

逆にこれを進めたのは日本とアメリカであり、それは自動車産業の「ルーツ」に関係がある

さて、1986年にポルシェの工場を訪れた際に撮影したという動画が公開され、「感慨深い」として話題に。

現在ポルシェは自動車業界の中でも「もっとも先進的な」工場を持っており、その生産プロセスのほとんどが自動化されていることでも知られていますが、この1986年当時の動画を見ると「以前はそうではなかった(時代背景を考慮すると当然ではあるが)」ということがわかります。

ポルシェは当初カイエンをVWの東欧工場で生産する計画だったものの「ドイツ製」にこだわって新しく自前の工場を建設していた!カイエン人気に合わせ20年で5回も工場は拡張
ポルシェは当初カイエンをVWの東欧工場で生産する計画だったものの「ドイツ製」にこだわって新しく自前の工場を建設していた!カイエン人気に合わせ20年で5回も工場を拡張

| ポルシェはたびたび「売れすぎ」で工場を拡張したり、他社に生産を委託したりしている | VWグループに属するため、VW各社の設備を使用できるのは「ラッキー」だったと考えて良さそう さて、ポルシェ・カ ...

続きを見る

1986年、ポルシェはこうやってクルマを製造していた

この動画は、アメリカ人が自分の注文したポルシェ911ターボをポルシェの工場へと引き取りに行き、その際に撮影したものだそうですが、ポルシェには「ファクトリーコレクション」なるオプションがあり、これを選ぶと自分のクルマをドイツのポルシェまで引き取りに行くことが可能です。

Porsche-Factory (2)

そこでクルマを受け取った後、欧州在住の人は(ほとんどの場合)そのままクルマを持ち帰ることになり、しかし自走にて持ち帰れない国や地域に住んでいる場合、そのクルマをポルシェに戻し(いったん仮ナンバーを付けて欧州内をドライブすることもできるそうだ)、そこから自国まで輸送してもらうこととなるわけですね。

Porsche-Factory (6)

この映像は非常に貴重なもので、ほかに集まった「ファクトリーコレクション」オプションを選択した顧客とともに工場内を回る様子が収められていますが、これは(いろいろな事情がユルかった)当時だからこそ可能であったものだと思われ、今だと一般の顧客はまず「撮影NG」だと思われます。

Porsche-Factory (10)

ただ、これら動画を見てぼくが思うのは、「昔はこうだったんだなあ」という単純なノスタルジーではなく、当時のポルシェの置かれていた状況を再認識せざるを得なくなったということ。

Porsche-Factory (3)

当時ポルシェは944、928、そして930型の911を販売していましたが、常につきまとっていた問題が「コスト高」。

その理由は多岐にわたるものの、生産効率が良くないという問題が常に指摘されていたわけですね。

Porsche-Factory (4)

ポルシェはこの後間もなく「経営危機」に陥る

そして1990年代はじめには、この「生産効率の悪さ」がポルシェの経営を危機的状況へと導いてしまい、そこでポルシェはヴィンデリン・ヴィーデキング氏をCEOへと招き入れて生産効率の改善に手を付けます。※参考までに、この時期にトヨタとホンダが「ポルシェの買収に」乗り出したのもこの時期だと言われている

Porsche-Factory (5)

そこでヴィンデリン・ヴィーデキング氏に雇われたのがトヨタ出身のコンサルタントで、当時そのコンサルタントはポルシェの工場へ赴き、クルマを組み立てるのにあちこち部品を取りに行ったり、(高い棚の上に部品を収納しているため)はしごを使用してパーツを取り出す従業員を見るにつけ、なんとポルシェ幹部に対して「御社ではサルを飼っているのですか」と言い放ったのだそう。

Porsche-Factory (7)

一説によると一部ドイツ人は日本人を劣等民族とみなしているそうですが、その劣等民族から「サル」呼ばわりされた当時のポルシェの心情は察して余りあるものがあり、しかしこのコンサルタントも相当な胆力の持ち主だと思います(よほどの自信がないとそうは言えない)。

Porsche-Factory (9)

ただ、当時のポルシェ、そしてヴィンデリン・ヴィーデキング氏のスゴかったところは、そういったコンサルタントの意見を素直に聞き入れて次々と改善策を実行したこと。

その効果は986ボクスター、そして996世代の911にて顕著に現れ、その後ポルシェが破竹の勢いで成長したのは御存知の通りではありますが、その成長の立役者であるヴィンデリン・ヴィーデキング氏は「フォルクスワーゲンの買収」に失敗してその職を追われることとなっており、これはぼくとしては「残念な出来事」だと捉えています。

996世代のポルシェ911は今年で25周年!「なぜ当時のボクスターと同じ顔だったのか」「想定した台数の倍以上売れた」など秘話が公開
996世代のポルシェ911は今年で27年!「なぜ当時のボクスターと同じ顔だったのか」「想定した台数の倍以上売れた」など秘話が公開

| 1990年代、ポルシェは倒産寸前まで会社が傾き、トヨタやホンダに買収をオファーされたことも | 当時、ポルシェは販売台数を稼げる「安価なクルマ」を絶対的に必要としていた さて、ポルシェが996世代 ...

続きを見る

Porsche-Factory (8)

この買収撃が失敗した結果として、ポルシェは逆にフォルクスワーゲンに買収されてしまうことになるのですが、ぼくはときどき、「もしポルシェがフォルクスワーゲンの買収に成功していたならば」と考えることがあります(あるいは、結果として、今とあまり変わっていなかったのかもしれない)。

Porsche-Factory (11)

ポルシェ911GT3
【動画】ポルシェは2008年にVWの買収を企てるも失敗し、逆にVWに吸収されることに。この裏にあったのはポルシェの「本家」と「分家」との確執だったようだ

| ポルシェほどの家名になると、ボクらには想像もできないような世界があるようだ | 現在ポルシェがフォルクスワーゲングループ傘下にあることは多くの人が知る事実かと思いますが、これにはドラマのような逆転 ...

続きを見る

1980年代のポルシェの工場にて製造現場を捉えた動画はこちら

合わせて読みたい、ポルシェ関連投稿

「長期的に見て、ポルシェは空を目指す」。ボーイングとポルシェが提携を発表し、空飛ぶクルマの試作を行うと発表

| ポルシェはスポーツカーメーカーからの脱却を図ろうとしている | ボーイングが「ポルシェとの提携に関する契約を締結した」と発表。ボーイングというと、言わずと知れた航空機製造メーカーであり、多くの旅客 ...

続きを見る

ポルシェ
「そうだ、フロントにエンジンを積んでみよう」「911を生産中止から救った男」など、ポルシェ75年の歴史において転換期となった年、そして人物8選

| ポルシェはこの75周年を時代のうねり、数々の転換期とともに過ごしてきた | そして現在の成功は、いくつかの大きな判断の上に成り立っている さて、ポルシェは今年でスポーツカーの生産を開始して75周年 ...

続きを見る

【最新版】ランボルギーニ、ポルシェ・・・。あのブランドはどのグループに所属?自動車ブランドとグループ一覧

| 「独立」を貫いている自動車メーカーも結構多い | さて、現在は自動車メーカー間によって自動車ブランドの売買が頻繁に行われ、「どのブランドがどのグループに属するのか」わからなくなってくる場合も。ブガ ...

続きを見る

参照:Motor1

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , ,