
| モナコは相変わらずスーパーカー天国 |
さて、モナコはとにかくスーパーカーやハイパーカー、エキゾチックカーがたくさん走っていることで知られますが、今回もユーチューバーがモナコの地下ガレージ、そして街中を走るスーパーカーを動画にて紹介しています。
まずは地下ガレージについて、上の画像のようにフェラーリがズラリと並ぶ一角があったりしてまさに「壮観」。
香港やシンガポール、ドバイのホテルや高級ショッピングモール駐車場でもこれに近い光景を見ることができるものの、そんな中でもモナコは「一味違う」ようですね。
そのガレージはモナコ市街にあった
そしてこのガレージですが、モナコの比較的中心にあるようで、F1GPコースからちょっと外れたビルの地下。
この地下ガレージを擁するビルは一般に解放されておらず、誰でも入ることができるわけではないようです。

このガレージに停められているクルマたちは「普通のクルマ」ではなく、BMWやメルセデス・ベンツのサルーン、レンジローバーやポルシェ・カイエン、メルセデス・ベンツGクラスといった高級車、そしてスーパーカーばかり。
この一角は主にアストンマーティンが占拠しているようですね(けっこう暗めのボディカラーが多い)。

こちらはフェラーリの一角。
488ピスタ、812スーパーファストが見られますが、モナコを走るフェラーリはこの2車種が多いのか、いずれの動画にもよく登場するようですね(あまりカリフォルニア、ポルトフィーノは登場せず、スーパースポーツが多い)。

F8スパイダーに488ピスタ。

こちらはポルシェの一角。

マクラーレン720Sと765LT。

モナコの路上はこんなクルマが走っている
そしてこちらはモナコの路上。
やはりフェラーリ488ピスタが多いようです。

ランボルギーニ・アヴェンタドールSVJも相当数。

ウラカンもかなり多く、しかしこちらは「足」として乗られているような印象です。

マクラーレン765LT。
フェラーリ、ランボルギーニ、マクラーレンといったスーパーカーブランドの中でも「限定モデル」ばかりが走っているというのもモナコの特徴だと言えそう。

フェラーリ458スペチアーレ。

ポルシェ911GT3RS。
あなり珍しいボディカラーですね。

日産R35 GT-Rもけっこう多く、しかしいずれもチューニング済み。

こちらはR34スカイライン。
基本的に欧州には(英国を除いて)輸出されなかったと思われ、こちらもかなり珍しいクルマということになりそう。

パガーニ・ウアイラBC。

多数のカメラキッズがカメラを構えています。

ポルシェ・ケイマンGT4。
さすがF1グランプリ開催の地だけあってスポーツカー(しかもハードコアな)が多いようですね。

一方でメルセデス・ベンツGクラス(G500 4x4含む)、ランボルギーニ・ウルスといったSUVも見られ、しかしマンソリーやブラバスといったチューナーによってカスタムされた車両も大人気。
