Image:Ferrari
| ある意味ではフェラーリオーナーとヴァンテージ・マーケッツとの相性は「非常に良い」のかも |
フェラーリはここ最近でパートナーの陣容を一部入れ替えている
さて、フェラーリが「ヴァンテージ・マーケッツ」とのパートナーシップ契約を締結したと発表。
ここ最近スクーデリア・フェラーリはパートナーの一部を入れ替えており、HP(ヒューレット・パッカード)はじめIBM、ユニクレジット、ホットウィールとの提携を発表していますが、このヴァンテージ・マーケッツ(Vantage Markets)については「グローバルな多資産取引プラットフォームのリーディングカンパニー」と紹介されており、ちょっと一般的には馴染みがない業種なのかもしれません(だからこそ、ヴァンテージ・マーケッツはフェラーリの力を借りてプロモーションを行うということになるのだと思われる)。
-
フェラーリとホットウィールとが10年ぶりに「提携」。第一弾は今年春から予約を開始、ヒストリックカーから現代のクルマまで、レーシングカーからロードカーまで幅広く展開予定
Image:Mattel | これまでにホットウィールがフェラーリと名のつくモデルを発売したのは「26」 | そしておそらく、今回の展開では「26」をゆうに超えるであろう さて、米国玩具メーカー、マテ ...
続きを見る
フェラーリはかく語る
そして今回のパートナーシップ契約の締結に際してスクーデリア・フェラーリは以下のようにコメントしています。
「ヴァンテージ・をスカデリア・フェラーリHPの公式パートナーとして迎え入れられることを嬉しく思います。このコラボレーションは、革新、精度、パフォーマンスという共通の価値観に基づいており、これらはフォーミュラ1での私たちのチーム、そしてトレーディング業界でのヴァンテージ・マーケッツの両方において重要な原則です。私たちは、世界中のファンとトレーダーに新しい方法でエキサイティングな体験を提供できることを楽しみにしています。」
スクーデリア・フェラーリHP チーフ・レーシング・レヴニュー・オフィサー ロレンツォ・ジョルジェッティ
現在のところ、新ユニフォームだとそのロゴがどこにあるのかわからないくらいなので、現時点ではそのスポンサーシップの規模はさほど大きくないのだと思われますが、「資産家である」フェラーリオーナーとヴァンテージ・マーケッツとの相性は良いものと思われ、様々なシーンで今後この名を聞くことになるのかもしれません。
Lewis, Fred, Charles. 📸
— Scuderia Ferrari HP (@ScuderiaFerrari) February 7, 2025
That’s it, that’s the post. pic.twitter.com/uxCf1g3tXb
あわせて読みたい、フェラーリ関連投稿
-
フェラーリがイタリアの大手銀行「ユニクレジット」との提携を発表。ルイス・ハミルトン加入のタイミングで発表され今後の展開に期待がかかる
| フェラーリは様々な大手企業との提携を深めている | これもまたルイス・ハミルトン「加入」効果のひとつなのかもしれない さて、フェラーリはこれまでにもHP、サムスン、クアルコムなど様々な企業とのコラ ...
続きを見る
-
フェラーリがIBMと(HPに続き)大型パートナシップ契約を締結。「ファンづくりのための新しい手法を構築」するとされ、ボクらにもメリットがありそうだ
| フェラーリはテック業界からCEOを迎えた後、他の自動車メーカーに先駆け「デジタル」方面の強化を図る | 今後フェラーリは大きく「ファンとの関わり方」が変わってくるのかも さて、スクーデリア・フェラ ...
続きを見る
-
フェラーリがHP(ヒューレット・パッカード)と大型契約を締結。これによりチーム名が「スクーデリア・フェラーリHP」へと変更されマシンに「ブルー」が登場
Ferrari | フェラーリにとっての「ブルー」の復活はHPとの契約締結とも関係があったのだと思われる | おそらくは(マルボロまでとはゆかずとも)長期のスポンサー契約になりそうだ さて、フェラーリ ...
続きを見る
参照:Ferrari