| 想像していた以上にウルス・ペルフォルマンテとウルスSとのキャラクターは大きく異なるようだ |
ウルス・ペルフォルマンテでは選べないオプションが多数ラインアップ、そしてその逆も
さて、先日は「ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ」のカーコンフィギュレーターを紹介しましたが、今回は「ウルスS」。
これまでランボルギーニは「ペルフォルマンテ」と名のつくモデルに高出力を与える傾向があったものの、ウルスについては「ウルス・ペルフォルマンテ」「ウルスS」ともに同じ666馬力の出力が与えられており、これはかなり意外な戦略です。
じゃあ両者の違いは何なのということになるのですが、ウルス・ペルフォルマンテは軽量スパルタン、ウルスSは日常性を持つなスーパーSUVといったポジションになるのだと捉えています。
-
ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテのボディカラーは56色!カーコンフィギュレーターで選べる内外装の仕様やオプションを見てみよう
| ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテの内外装の選択肢、オプションは「ハイパフォーマンス志向」となっている | ゴージャス系が選べるウルスSとは完全にキャラクターが分かれている模様 さて、ランボ ...
続きを見る
ウルスSのボディカラーはウルス・ペルフォルマンテと同じラインアップ
そこでまずはボディカラーを見てみると、ウルスSとウルス・ペルフォルマンテでは同じ56色の選択肢を持っており、ここで両者の差異はないもよう。
もちろん、カーコンフィギュレーターに表示される以外にも、ランボルギーニの用意するパーソナリゼーションプログラム「アドペルソナム」にて様々なカラーやペイントスキームを選択可能です。
ただしホイールには相違があり、ウルス・ペルフォルマンテでは「22-23インチ」なのに対し、ウルスSでは「21-23インチ」というラインアップ。
これは乗り心地を意識したためだと思われますが、近年では一部で「ホイールのダウンサイジング」を選べるようになるなど、行き過ぎた大径化の反動も見られます。
さらに、このウルスSでは、用意される3種類のホイールデザイン全てがウルスSとは異なっており、かつ仕上げも「シルバー、グレー、切削加工」が多く、しかしウルス・ペルフォルマンテにはない「ライン入り」も選べます(オレンジ、イエロー、グリーンのカラーを選択できる)。
なお、ブレーキキャリパーのカラーはウルス・ペルフォルマンテと同じく「シルバー、ブラック、グリーン、オレンジ、レッド、イエロー」。
ルーフについても(ウルス・ペルフォルマンテとは)選択肢に差異があり、「ルーフレール ブラック」を選べます。
ウルスSでは「オシャレ」仕様を選ぶこともできる
そしてウルスSでは外装のフィニッシュについて多彩な選択肢があり、カーボンファイバーを使用した軽量パーツの設定こそはないものの、フロントグリルやスプリッター、フェンダーアーチ、ドアミラー、リアアンダーを「シャイニーブラック」へと変更することも可能です。
リアのLamborghiniロゴをハイグロスブラック、もしくはマットブラックにも変更でき(これはウルス・ペルフォルマンテでも同じ)、「リアスポイラーのハイグロスブラック仕上げ」も用意されています。
ボンネット上のダクトは「ハイグロスブラック」「ボディカラー同色」といった指定もでき、フロント|サイド~リアアンダー、ホイールアーチをボディカラー同色に指定できる他、ウインドウモールやフロントフェンダー上のサイドグリルをクロームの変更することもできるようですね。
テールパイプのフィニッシュも豊富に揃い、「ブラッシュスチール」「ブライトクロム」「マットブラック」「グロスブラック」の4パターン。
ランボルギーニ・ウルスSでは豪華仕様のインテリアも選べる
そしてウルスSではとウルス・ペルフォルマンテとで大きく異なるのがインテリアの選択肢。
ウルス・ペルフォルマンテは「スポーツ志向」なので、ブラックをベースにしてビビッドなアクセントを追加するというイメージですが、ウルスSの場合はブラックの他、ブラウンやグレーといったベースカラーの選択も可能です。※アルカンターラ素材を選ぶとブラウンを選択できない
大まかに分けると「単色(レザー/アルカンターラ)」「ツートン(バイカラー)内装(スポルティーボ、レザー/アルカンターラ)」「ソフィスティカート(エレガントなツートンカラー/レザー)」といった3種類。
まず「単色」だと、「ブラウン(Marrone Elpis)」「ブラック(Nero Ade)」「グレー(Grigio Octans)」をベースカラーとして選択でき、これに内装色同色ステッチ、さらにオレンジ、ホワイト、ブルー、イエロー、レッド、グリーン、ブラウンのステッチ、そしてカラーシートベルト(ベースカラーによって選択できるカラーが異なる)との組み合わせが可能。
バイカラー内装を選ぶと自動的にベースカラーはブラックのみとなり、そこにシートサイドやダッシュボードへとアクセントカラー(オレンジ、ホワイト、ブルー、イエロー、レッド、グリーン)、さらにベースカラー同色もしくはコントラストカラーのステッチ、カラーシートベルトを選べます。※アルカンターラを選んでも配色は同じ
そして特筆すべきは「ソフィスティカート」で、これはブラックのベースカラーに対してブラウン、ホワイト、ブルー、ワイン、ブラウン、ダークグリーンのレザーを組み合わせることができるというもので(シートやアームレスト、ダッシュボード下部、ニーパッドなどが変更される)、ステッチにはコントラストカラー、ブルー、ブラウン、レッド、ブラウン、グリーンを茎合わせることができ、多彩なバリエーションを実現できます。
そのほかの内装オプションだと、「上部レザーパッケージ」「下部レザーパッケージ」があり、しかしこれはカラーの組み合わせに制限があるもよう。
おなじみ「パイピングつきフロアマット」もラインアップされ・・・。
ウルス・ペルフォルマンテにはない、インテリアカラー同色のステアリング・ホイールやパーフォレイト(穴あき)加工ステアリングが選べる他、12時位置のセンターマークがシルバーとなっています(ただしスポークがダーククロームのスポーツステアリングホイールを選ぶとセンターマークはレッドになる)。※ステアリングホイールヒーターの有無、ステッチについてもレザー同色もしくはコントラストカラーを選択できる
シートに関するオプションだと、ヘッドレストへのランボルギーニ・クレスト(エンブレム)の刺繍のほか、ベンチレーションとマッサージ機構付きのフルパワーシート、4人乗り仕様がラインアップされ、しかし逆にウルス・ペルフォルマンテで選べる「ペルフォルマンテトリム」は選択不可。
ドアハンドルにレッドのアルミを選べたり、ダークパッケージ、カーボンファイバー素材のトリムを選べるのはウルス・ペルフォルマンテ同様ではありますが、「ウッド(3種類)」「アルミ(2種類)」が選べるのはウルスSならでは。
これらのほかだと、アンビエントライトパッケージ、オフロードモード、センソナム・サウンドシステム、バング&オルフセン製サウンドシステム、リアシートエンターテイメント、ナイトビジョン、ハンズフリーテールゲート等を選べますが、やはり全般的に「快適性」「日常性」を重視した内容となっているようですね(そして、それらのうちのいくつかはウルス・ペルフォルマンテには用意されていない)。
あわせて読みたい、ランボルギーニ・ウルス関連投稿
-
ランボルギーニがボローニャ空港とのパートナー契約を延長!新しいフォローミーカー(ウラカン)公開、そしてウルスによる送迎サービス、空港内にはブティックも
| ランボルギーニ・ウルスによる送迎サービスはなかなかに良さそうだ | 空港内のブティックでは本社工場見学の予約も行えるように さて、ランボルギーニがイタリア・ボローニャ(グリエルモ・マルコーニ)空港 ...
続きを見る
-
ランボルギーニ「ウルスS」発表!出力666馬力、ウルス・ペルフォルマンテと比較して快適仕様のオールラウンダー、本国価格は2751万円
| 標準での選択肢に加えてオプションも拡大し、選ぶ楽しみが増えたと言えそうだ | アヴェンタドール後継、ウラカン後継モデルが登場するまではしっかりランボルギーニの屋台骨を支えてくれそう ランボルギーニ ...
続きを見る
-
新型ランボルギーニ・ウルス・ペルフォルマンテ発表!出力666馬力(悪魔の数字)、アクラポビッチ標準装備、47kg軽量化、「スーパースポーツドライバーのためのSUV」
| ダウンフォースは8%アップ、車高ダウン、トレッド拡大などその進化の幅は非常に大きい | ウラカン・ペルフォルマンテへのオマージュが随所に見られるところも面白い さて、ランボルギーニがついに「新型」 ...
続きを見る
参照:lamborghini