>スウェーデンの自動車メーカー

ケーニグセグが2017年モデルのアゲーラRSを自ら「レストモッド」!最新スペックを持つ"アゲーラRSリファインメント"として蘇る

2021/01/01

| こういったサービスを行ってくれるのは少量生産メーカーならでは |

ケーニグセグが2017年モデルのアゲーラRSを自らカスタムし「ケーニグセグ・アゲーラRSリファインメント」として公開。

なお、ケーニグセグやパガーニといった少量生産車メーカーは基本的に手作業でクルマを生産するため、すでに納車したクルマであっても顧客の要望に応じていったん工場へ戻してカスタムを行うことも多く、パガーニだと多くのゾンダが「760」スペックへと変更されていると言われます。

有名なのはパガーニ・ゾンダ「ファンタズマ」で、これは2005年に生産され納車されたのち2012年にクラッシュしてしまい、その修理の際に「7年間の進歩を反映させて」最新スペックへとアップデートした個体。

”ファンタズマ”は幽霊を意味する言葉だそうですが、事故後の改修の際に新しく与えられた呼称であり、こういった例も少なくはないようです。

事故から不死鳥のように蘇ったパガーニ・ゾンダ”ファンタズマ”が公開に。イタリア語で「幽霊」の意味

不幸な事故より蘇ったパガーニ・ゾンダ「ファンタズマ「の画像公開に。 これはシャシーナンバー53として2005年(なんと12年前)にメタリックオレンジのボディを身にまとい販売されたものですが、2012年 ...

続きを見る

もともとケーニグセグ・アゲーラRSは非常に希少なクルマ

ケーニグセグ・アゲーラRSはもともと25台のみしか生産されなかったハイパーカー。

ケーニグセグは技術志向の自動車メーカーなので、たえずその技術を進化させており、アゲーラRSののちにはパワーウエイトレシオ”1”を誇る「One:1」をリリースしています。

そうなると、すでにアゲーラRSを購入したオーナーが「One:1と同じ仕様にアップデートしたい」と考えるのは当然のことで、そういったオーナーの要望に応えたのが今回のアゲーラRSリファインメントということになりそうですね。

koenigsegg-agera-rs-refinement-rear

なお、アゲーラRSは時速446km/hにて世界最高速記録を樹立していますが、その後にはブガッティがシロン・スーパースポーツ300+にて時速490キロ、さらにその後にはSSCノースアメリカがトゥアタラにて時速500キロオーバーを記録。

ただしブガッティの記録はギネスにて認定されておらず(TUVによる認定)、SSCノースアメリカの記録は疑惑が持たれているために未だケーニグセグが世界最速ということになります。

ブガッティ・シロンSS300+は「無冠の帝王」?時速490km/hはギネスに認定されず最速王はアゲーラRSのまま。さらにケーニグセグは「ジェスコのハイスピード版で応戦する」

| ギネス認定には「往復」を走る必要があったもののシロンSS300+は「片道」のみ | ブガッティが破った「時速300マイルの壁」はハイパーカーメーカーに多くの衝撃を与えたようで、いくつかのメーカーが ...

続きを見る

そのスペックはアゲーラOne:1と同一へ

そして上述の通りこのアゲーラRSはアゲーラOne:1と同様のスペックへと改められており、外観だとフロントフードが新しくデザインされたものへと置き換えられ、リアスポイラー、そしてリアウイングもアクティブエアロへと改修されることに。

もともとのボディカラーが何色だったのかはわかりませんが、改修後のレゲーラRSリファインメントは鮮やかなレッド、そしてブラック(エクスポーズドカーボン)へ。

koenigsegg-agera-rs-refinement-front

フロントにはカーボン製スプリッター、そしてエアロフリックも。

koenigsegg-agera-rs-refinement-front-winglets

リアウイングの翼端には「RS」の文字。

koenigsegg-agera-rs-refinement-front-spoiler

ケーニグセグのエンブレムは「ブラック」で、これはかなり珍しい例だと思います。

koenigsegg-agera-rs-refinement-front-close

テールパイプ、そしてベゼルもブラック。

koenigsegg-agera-rs-refinement-front (2)

リアにはおなじみ「ゴースト」マーク。

koenigsegg-agera-rs-refinement-engine-cover

ちょっと面白いのは「メーター」で、これはアゲーラOne:1を飛び越え、その後のジェスコに採用されるデジタルメーターが取り付けられています。

こんな感じで、最新世代の装備を取り付けることができるというのは、メジャーメーカーにはない利点かもしれませんね。

koenigsegg-agera-rs-refinement-front-instrument-cluster

こういったサービスによってオーナーは自分のクルマをつねにフレッシュに保つことができ、そのブランドに対する忠誠心もより強くなるものと思われ、もうちょっとケーニグセグの歴史が長くなれば、「非常に重要なビジネス」のひとつになるのだとも考えられます。

あわせて読みたい、ケーニグセグ関連投稿

【動画】ケーニグセグはもともとスバル製F1用エンジンにあわせて設計されていた!スバルがF1参戦していたという事実、そしてなぜその後採用されなかったのか

| ケーニグセグは実際にスバル製の水平対向12気筒F1エンジンの使用権を購入していた | ケーニグセグは現在自社製のV8ターボエンジンを使用しているものの、創業初期にはフォードのV8エンジンを改造して ...

続きを見る

【動画】ケーニグセグは開発時にこんなにタフなテストを行っていた!ハンマーで思いっきりクルマをぶっ叩くなど目を覆わずにはいられない様子を見てみよう

クルマ好きには耐えられない仕事だが、安全性のためには避けて通れない ケーニグセグが車両開発段階における「破壊テスト」を行う様子を公開。これは北米市場に導入する際に行われるIIHS、欧州のユーロNCAP ...

続きを見る

【動画】ケーニグセグがいかに自動車ビジネスが難しいかを語る。「開発コストの60%以上は、世界中の法規に適合させるために費やされる」

| そもそも各国の法規を調べて把握するだけでも相当な時間と手間がかかりそうだ | https://www.flickr.com/photos/110074903@N02/49804376453/in/ ...

続きを見る

参照: Koenigsegg

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->スウェーデンの自動車メーカー
-, , , , , ,