-
-
ランボルギーニがウラカン・テクニカの納車準備を推進中!工場から出てくる様々なカラーや仕様のウラカン・テクニカを見てみよう【動画】
| ウラカン・テクニカの特徴のひとつでもあるリバリー装着車は意外と少ない? | そしてリヤのLamborghiniエンブレムはブラック仕上げが多いようだ さて、ランボルギーニは2022年初夏にウラカン ...
-
-
米大富豪、アストンマーティン・ヴァルキリーのボディカラーを決めにディーラーへ。こんなに外装色が用意されているのか・・・【動画】
| アストンマーティンの内外装は選択肢があまりに多く、仕様を決めることができない人向けに「おすすめセット」も用意されている | 事実上、内外装の組み合わせは「無限大」だと言っていい さて、おなじみの米 ...
-
-
ずっと「5色」のみだったテスラのボディカラーが増える?テスラのデザイナーが新色追加の可能性に言及する【動画】
| これだけテスラが増えると自分のクルマと同じテスラを一日になんども見かけることに | オーナー満足度向上、新規顧客の呼び込みを考えても新色追加は必須かも さて、テスラは車種やグレードを増やしてきたも ...
-
-
フェラーリの限定モデルを購入できるVIP顧客でも最近はレッドを選ばない?工場から出てくる812コンペティツォーネに「ロッソ」はもはや希少色【動画】
| フェラーリの考え方、そして顧客も大きく変化を迎えつつある | かつてのフェラーリの限定モデルというと「ロッソ一色」だったが さて、現在812シリーズはそのモデルライフ終盤に差し掛かっており、フェラ ...
-
-
17歳のときにフェラーリに魅せられた女性が「自分の好きなもの」を組合わせ、テーラーメイドにて作り上げた812GTSが公開に。ボディカラーはお気に入りの宝石をイメージ
| 「テーラーメイド」では様々な提案を受けながら自分だけのフェラーリを作ることができる | 傍目には「どこをどうカスタムしたのかわからない」ほどの自己満足にコストを投じることができるだけの覚悟が必要 ...
-
-
フェラーリが「テーラーメイド」にてカスタムしたモンツァSP2を公開!なおテーラーメイドは限られた顧客しか利用できない「狭き門」
| フェラーリから「認められる」顧客になるには相当な努力が必要となりそうだ | そもそも一般のボクらにはテーラーメイドを利用する権利すら回ってこなさそう さて、フェラーリは自社のパーソナリゼーションプ ...
-
-
この色いいな!フェラーリが「セルリアンブルー」のローマを公開、あわせて「デザイナーおすすめ」の内装コンビネーションも披露
| ローマはカラーの選択が難しいが、今まで見たローマの中ではもっとも美しいペイントかも | しかも目立たないレベルでシルバーのライン入り フェラーリ・ローマは現行フェラーリの中ではもっともクラシカルで ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち。偶然にも、ボクの296GTBと同じカラーのハイエースに遭遇する
| まさかこの仕様のカスタム・ハイエースが存在したとは | その姿はなかなか美しくキマっていた さて、つい先日ぼくはフェラーリ296GTBの最終の仕様を決めてきたところですが、ボディカラーは「明るいブ ...
-
-
未だ注文を迷っているポルシェ911ダカール。仕様を考えてみるものの、公式カーコンフィギュレーターから「カスタムカラー」が消えてボク困惑
| ポルシェ911ダカールにカスタムカラーをオーダーできない状況が「暫定」なのか「恒久」なのかでちょっと事情が変わってくる | ボクの911ダカールのコンセプトは「ユルい日常の足」 さて、微妙に購入を ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち(270日目)。調整中だったオプション、追加オプションを含めて最終の仕様が決定、車両価格+オプションだけで50,510,658円に
| ちょっとやりすぎた感がないでもないが、ついてしまった勢いは抑えようがない | あとはフェラーリの認証を待ち、納車待ちの列に並ぶのみ さて、注文していたフェラーリ296GTBの仕様を最終的にフィック ...
-
-
ブラックのフェラーリ・ローマを見てきた!優雅な曲線の中にもシャープなラインが見られ、まさに「細マッチョ」的なアスリート【動画】
| フェラーリは同じ世代のラインアップにおいて、これだけモデル間において差別化を行うようになったということに驚かされる | そして、それを実現するためのデザイン的な懐の深さ、引き出しの多さにも驚かされ ...
-
-
ボディカラーは「ビアンコ・オンダ・マリーナ」!爽やかすぎる内外装を持つフェラーリ公式カスタムのモンツァSP1が公開
| フェラーリ・モンツァはかなりロッソ率が低いモデルだと認識している | ホイールとブレーキキャリパーは珍しいブラック さて、フェラーリは自社のパーソナリゼーション部門「テーラーメイド」にて仕上げた車 ...
-
-
フェラーリ本社から複数台のプロサングエが路上へと解き放たれる!見る限りだとシートポジションはかなり低い(もしくは低く設定できる)もよう【動画】
| ただしステアリングホイールの位置はけっこう高いまま? | いずれにせよ、ドライビングポジションがこれまでのフェラーリと大きく異なるのは間違いない さて、何かと話題のフェラーリ・プロサングエですが、 ...
-
-
ランボルギーニ・ウラカン・ステラートのボディカラーは150色!ボクのオススメは「アランチョ・カリフォルニア」
| ウラカン・ステラートはおそらくもっともオプションが豊富なウラカンかもしれない | それなりにコストはかかってしまうが、ここまで自由に自分仕様へカスタムできるのはありがたい さて、ランボルギーニは待 ...
-
-
まさにエレガント仕様のフェラーリSF90ストラダーレ!外装ゴールド、内装にはヴィンテージレザー。最新スーパーカーでもこういった仕様が似合うのはさすがフェラーリ
| ミドシップフェラーリでこういった「レトロ」仕様はめずらしい | 近代フェラーリのデザインはアグレッシブさの中にもエレガントさが混在している さて、フェラーリが最近頻繁に公開している「テーラーメイド ...
-
-
今日のフェラーリ296GTB納車待ち(285日め)。リバリーの追加を相変わらず検討中、意外とブルーのボディカラーにイエローの組み合わせが多かった
| ブルーにホワイト(単色)は画面上で見ると意外と映えないもよう | イタリアンカラー、フレンチカラーも悪くない さて、フェラーリ296GTBの注文から着々と日にちが経過し、納車までの時間が刻々と過ぎ ...
-
-
欧州にて新型(改良版)マツダ・ロードスター発表!なんと新色としてジルコンサンド・メタリックが登場、これまでのロードスターとは異なるイメージに
| 今までのマツダ・ロードスターに用意されてきたのは「スポーツカー的」なカラーばかりだったが | ボクとしてはぜひダークグリーンにタン内装を復活させてほしいところ さて、日本国内でもCX-5、MX-3 ...
-
-
カナダにてエレガントなカラーリングのランボルギーニ・カウンタックLPI800-4納車!新カウンタックは他の限定モデルとは異なるカラーを持つことが多いようだ
| さらに内外装には「現代風」の仕上げが用いられないことが多く、あくまでもレトロな仕様が多いように思われる | 殆どの新カウンタックのオーナーが、すでに所有している初代カウンタックと同じカラーに仕上げ ...