-
-
BASFが今後3〜5年のトレンドカラーを発表。古典的な自動車の色合いを避け、表情豊かでポジティブな気分を反映する明るい色合いが提案される
| ただし現実的にはホワイト、シルバー、グレーにておよそ80%のボディカラーが占められている | EVの普及によって自動車が「個性化」するのか「没個性化」するのかはわからない 多国籍化学コングロマリッ ...
-
-
生産わずか8台、マクラーレンが最新限定モデル「GT by MSO」を発表。ボディカラーは4色限定、各色2台のみが生産予定
| マクラーレンMSOの手掛けるモデルにしてはやや地味に思えるが | 「GT」の性質を考慮するとこれくらいがちょうどいいのかも さて、マクラーレンが英国市場限定にて、とんでもなく生産台数が少ない限定モ ...
-
-
フェラーリには非常に珍しい「パープル」をまとうSF90スパイダー。リバリーはジャッロ・リバーノ、インテリアにはパープルのクロスにステッチが使用される
| ここまで独創的なカラーリングのフェラーリははじめて見た | 多くの場合、フェラーリの「ヘリテージ」に従ってカスタムがなされるものであるが さて、ここ最近は自社のパーソナリゼーション部門「テーラーメ ...
-
-
ポルシェの超希少色「ムーンストーン」に取り憑かれた男。「1979-1980年のわずか2年しか製造されず、全モデル合わせても12台しか製造されていない」【動画】
| そしてムーンストーンを追求することに人生を捧げ、現在3台のムーンストーンのポルシェを入手 | 人がクルマに価値を見出す要素は「それぞれ」である さて、人が自動車において重視する要素は様々なものがあ ...
-
-
フェラーリ「近年、グリーンが重要なキーカラーとして復活しています」。ただしグリーンのボディカラーを持つフェラーリは現存する車両のわずか1%だけらしい
| たしかにグリーンのフェラーリは「ほとんど」見たことがない | さらに「明るい」グリーンのフェラーリはネット以外では見たことがない さて、フェラーリのボディカラーといえば誰もが「ロッソ(レッド)」を ...
-
-
アストンマーティンDB12ヴォランテのカーコンフィグレーター公開。ボディカラーは45色、内装25色、オープンモデルだけあってソフトトップとの組み合わせも楽しめる
| アストンマーティンの内外装における選択肢の多さはこのセグメント屈指の多さを誇る | 正直、なかなか仕様を決めることができないオーナーも多いだろう さて、アストンマーティンが発表したばかりのDB12 ...
-
-
ポルシェはその75年の歩みについて「夢」「カラー」を重視。「夢を現実に変える人は、世界をより豊かで、大胆で、色彩豊かな場所にするのです」
| そう言われると、次にポルシェを買うときにはカラフルなボディカラーを選びたくなる | ポルシェが多様なカラーを設定するのは「クルマを売るためではなく、感情を生み出すため」 さて、ポルシェはここ最近「 ...
-
-
ポルシェ911S/Tのコンフィグレーター公開。車両価格は911史上最高の4118万円、最も効果な仕様だと5121万円となり、カレラGTの新車価格ををも超える勢いに
| 近年のポルシェの限定モデルの価格はちょっと前では考えられないレベルにまで高騰 | もはやボクの考える911の価格を超えている さて、ポルシェはつい先日、最新の限定モデルである911STを発売したと ...
-
-
フェラーリ・ポルトフィーノのコーティング完了。ロッソ・コルサがより色鮮やかに、そして黒い部分はより黒く
| コーティング施工完了後はいつも「本来のカラー」の鮮やかさに驚かされる | ロッソ・コルサがこれほどまでに鮮やかなカラーだったとは さて、フェラーリ・ポルトフィーノのコーティングが完了し、その様子に ...
-
-
「フェンダー上にフェラーリのエンブレムなし」。シックにまとめられたブルー・モンテカルロのSF90スパイダーがフェラーリ公式SNSにて公開
| サイドにスクーデリア・フェラーリのシールドエンブレムが取り付けられていないフェラーリはかなり珍しい | これがないだけで印象が全く違って見える さて、フェラーリはここ最近連続して自身の公式Face ...
-
-
この内装を持つレクサスLFAははじめて見た。納車から12年間、ずっと空調の効いたガレージに保管されていた「シリアルナンバー188」が競売に。予想落札価格は1.25億円
| レクサスLFAを納車直後から「乗らずに保管する」オーナーは比較的多く、つまりは当時から”価値が上がる”と考えられていた | さらには「売らずに」自社で保管しているレクサスディーラーもいくつか存在す ...
-
-
アルピーヌが新しいグラフィックをオプションとして導入。いずれもモータースポーツにインスパイアされ、「アメリカン」なカラーも
| アルピーヌはこれまでにも多彩なグラフィックの限定モデルを発売し、様々なカラーをオプション設定している | 買わねばならないとは考えているが、なかなか手を出せないのがアルピーヌ さて、アルピーヌが本 ...
-
-
ロールス・ロイスはなぜ新色のピンク「モルガナイト」を追加したのか?単なる中国対策ではなく、そこには深淵なる、そして常人には理解できない理由があった
| ロールス・ロイスの顧客、そしてそのクルマの使い方は常人とは全く異なる理論にて分析がなされる | そして顧客の行動を的確に分析できたからこそ、ここまで業績を伸ばすことができたのだと思われる さて、ロ ...
-
-
フェラーリによるSF90スパイダー最新カスタム。「テーラーメイド」によるブルー外装、そしてホワイト内装が爽やかな仕上がりに
| このブルーのカラー名がちょっと気になる。アッズーロ・ディーノよりはちょっと明るいようだが | テーラーメイドでは外装よりも内装にこだわる例が多いようだ さて、フェラーリがチョコチョコと公開する、自 ...
-
-
ポルシェが「象徴的なボディカラー4色を」住宅用塗料メーカーとのコラボにて発売。屋内外やガレージをお気に入りのカラーに塗るのもいい
| いずれもボクの好きなボディカラーばかり、いつかはこれらカラーのポルシェをコンプリートしたいものだ | スピードイエローは制覇済み、ルビースターとリビエラブルーからはじめたい さて、ポルシェには象徴 ...
-
-
フェラーリSF90 XX ストラダーレ/スパイダーのカーコンフィグレーター公開。内外装アクセントに「アッズーロ ディーノ」登場、ル・マン・レーサー「499P」と同じカラーも
| フェラーリ SF90 XXストラダーレ / XX スパイダーのオプションはほかのスペシャルモデルに比較するとやや多いように思える | アクセントカラーを含めると多種多様な選択があり、まさに無限の仕 ...
-
-
GRスープラに「スープラ45周年記念」特別仕様車が登場。ボディカラーは「みかんブラスト」含め計2色、合計900台のみが生産予定
| GRは今回、めずらしく英文字にて「Mikan」という単語をボディカラーに採用してきた | 最近では、日本語をあえて海外仕様車のボディカラー名に採用するケースもいくつか見られるように さて、トヨタが ...
-
-
フェラーリが「テーラーメイド」に関するコンテンツを公開!限られた顧客を対象に行う(ほぼ)無制限のカスタムプログラムではこんなことができる
| 一度は挑戦したいと考えているが、そのコストが天井知らずになりそうでちょっと怖い | 事実上、フェラーリ「テーラーメイド」では自分だけのワンオフ仕様を作ることが可能 さて、フェラーリは通常のオプショ ...