■そのほか自動車関連/ネタなど

2024年の自動車のボディカラーでは「イエロー」「グリーン」が増加。不安定な世の中を経てそれぞれ「希望」「再生」の象徴として再評価される

2024年の自動車のボディカラーでは「イエロー」「グリーン」が増加。不安定な世の中を経てそれぞれ「希望」「再生」の象徴として再評価される

| ただし地域別に人気カラーは異なり、ヨーロッパでは「ベージュ」が人気化 |

アジアではイエロー、アメリカではブルーの復活も

さて、ここ数年は「ホワイト、ブラック、グレー」が自動車カラーにおけるメインストリームであるという状況が続いていますが、今回BASFが発表したカラー・レポートでは、自動車業界の最のカラートレンドが分析されており、その結果が予想外のものとなっています。

2024年の自動車ボディカラーにおけるトレンドはこうなっている

そこでBASFが発表した2024年のボディカラーに関するレポートを見てみると、まず確実に言えるのは、近年のクルマがよりカラフルになっているということ。

上述の通り、長年「ホワイト、ブラック、グレー」という3つのカラーが自動車業界を席巻してきましたが、これらは依然として人気はあるものの、より洗練された色の選択肢が増えていることがわかります。

L1008785

最新のトレンドだと、従来のグレーやブラックに加え、2024年では暖色系が台頭しており、たとえばイエローの市場シェアは世界的に倍増し、長年影を潜めていたグリーンも再び人気を集めることに。

こうした変化は、パンデミック後の消費者心理の変化と関連している可能性があると指摘されていて、不安定な時期を経た人々は安心感を求める傾向があり、明るく暖かみのある色(イエローやグリーンなど)が「ポジティブさ」や「再生」の象徴として受け入れられている、と推測されているようですね。

2024年の世界の車の人気色(市場シェア)

割合
ホワイト34%
ブラック22%
グレー17%
シルバー8%
ブルー7%
レッド4%
グリーン2%
イエロー1.5%
ブラウン1%
ベージュ1%
パープル1%
ゴールド0.5%

地域別のカラートレンドはこうなっている

ここで地域別のトレンドを見てみると、2024年、ヨーロッパではベージュの人気が急上昇し、市場シェアが「ほぼ倍増」。

ベージュは「上品で派手すぎない洗練された色」として評価されているそうですが、日本でもトヨタ・シエンタなどにこのカラーが見られますね。

トヨタ・ランドクルーザー

また、グリーンも注目を集めており、今後の人気色の一つとして期待される一方、ホワイトは依然として高い人気を誇るものの市場シェアを落としていて、ブルーも同様にシェアを下げることに。

アメリカでは、ホワイトの人気が低下して5%減少していますが、これは「ホワイト大好き」なアメリカにとってはひとつの事件なのかもしれません。

その一方でグレーの人気が10%も上昇し、この地域の大型車(SUVやセダン)に最適な色として選ばれています。

L1007036

そのほかブラックもやや人気を落とし、かわりにブルーとグリーンが少しずつ市場シェアを拡大することとなっていますが、「ブルー大好き」なのもアメリカ市場の一つの特徴であると捉えています。

アジア市場だとブラックの人気がさらに高まり2%増加するなど他地域とは異なる傾向が見られ、同地域ではブラックを「エレガントで時代を超えた色として評価されている」ともレポートされており、しかしアジア地域での最大の驚きはイエローの市場シェアが倍増したことで、多くの現地メーカーが新車発表時にイエローを採用したことが影響しているほか、パステルカラーの人気も高まりつつあり、特に電気自動車(EV)では「持続可能性」や「革新性」を象徴する色として認識されているのだそう。

こういった感じで2024年は「より個性的な色の選択肢が増えた年」となりましたが、特に暖色系の台頭は、消費者の心理的変化を反映している可能性が考えられ、これは「好ましい変化」だと捉えて良さそうですね。

合わせて読みたい、関連投稿

トヨタ
北米での人気ボディカラーも日本同様に「ホワイトとブラック」が多かった!そのほかシルバーとグレーを合わせると78%を占め、カラフルなボディカラーは減少傾向

| 世界的には同様の傾向が見られるが、コンパクトカーや軽自動車の多い日本だとちょっと事情が異なるかも | ただし日本でも「ミニバン」に限るとホワイトとブラック以外はほとんど見かけないかも さて、米中古 ...

続きを見る

読売ジャイアンツの選手も宮崎キャンプ中にやってくる「青島神社」へ。「縁結び」「安産」「航海安全」「交通安全」の神様そして立地は特別天然記念物
読売ジャイアンツの選手も宮崎キャンプ中にやってくる「青島神社」へ。「縁結び」「安産」「航海安全」「交通安全」の神様そして立地は特別天然記念物

| 宮崎は思いのほかコンテンツ盛りだくさんの楽しいところであった | この「青島」は宮崎では外せないパワースポットである さて、NOT A HOTEL AOSHIMAに宿泊したついでに「青島神社」へ。 ...

続きを見る

BMW
世界/地域/セグメントごとの人気ボディカラーはこうなっている!白黒人気は変わらず、しかしブルーが盛り返し、グレーが大きく伸びる

| 一方、明るいボディカラーやツートンカラーの人気が上昇し、個性を主張する人々が増えてきているようだ | たしかに欧州の自動車メーカーは「グレー」をラインアップすることが多くなった さて、PPGは毎年 ...

続きを見る

参照:BASF

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

-■そのほか自動車関連/ネタなど
-, , , ,