>ポルシェ(Porsche)

【動画】伝説のポルシェ959を「現代風に」手直ししたデザイナー現る!たしかにイマっぽい外観に変身を遂げる

2020/10/08

| ポルシェ959は「とんでもなく維持費が高い」ことでも知られている |

さて、これまでにも様々な「再デザイン」作品を公開してきたカーデザイナーのスケッチモンキー氏ですが、今回はポルシェ959を現代風に手直し。

ポルシェ959は1986年に発表された「スーパーカー」で、当時最速の加速を誇り(最高速はフェラーリF40のほうが上だった)、数々の先端技術によってその後のポルシェの方向性のみならず、自動車業界をも変えてしまったクルマです(日産スカイラインGT-Rには、ポルシェ959に搭載されたトルクスプリット4WDを参考にしたシステム、アテーサE-TSが積まれる。さらに日産はMID4も企画することになった)。

4

中東からの注文も多く、カスタム仕様のポルシェ959が中東のシークへと送られたということも明らかになっていますね。

959のデザインを変更するのは不可能に思えたが

ポルシェ959というと非常に独特なデザインを持ち、一見するとこれを「今風に」再デザインしたり、他のデザイナーが手を加えるのは難しそう。

それでもスケッチモンキー氏は持ち前のチャレンジ精神にて、これに挑戦することとなります。

5

ポルシェのデザイン的特徴のひとつは「水平」

まずはポルシェ911とのデザイン比較。

ここで気づくのは、多少の差はあれど、ポルシェが「水平」に近いサイドのラインを持っていること。

3

この「水平」についてはポルシェならでは特殊性といえ、たとえばポルシェがデザインしたと言われている(ポルシェデザインではなく、ポルシェ本体が手掛けたというウワサ)Y34セドリック/グロリアを見てみると、ボンネットとフロントフェンダーからドアにかけて、そしてそこから後ろにかけてのラインが一本の「水平線」を持っていることがわかります。※Y34も同様のデザインを持っている

nissan_cedric_1999_Y34_1

しかしながら同じ日産でも、現行モデルのスカイラインだとボンネットのラインはAピラーに、そしてフロントフェンダーの峰がサイドにつながり、ややウェッジシェイプに。

K0000594316_0046

トヨタ・クラウンだとボンネットの高さとサイドウインドウ下部のラインとが「段違い」になっていることがわかり、Y34セド/グロのように水平な連続したラインを持たないこともわかります。

toyota-crown_200427_1

ちょっとわかりにくいのですが、通常はスカイラインやクラウンのように「段違い」となっているデザインを採用するところ、ポルシェはフロントフェンダー~ベルトライン~リアフェンダーまでを「水平」としているのが特徴だと伝えたかったわけですが、もうひとつポルシェの例を見てみましょう。

こちらは986世代のボクスターで、やはりフロントフェンダーからリアまでが「段差なく」一本の線で構築されていることがわかりますね。

Boxster_986

参考までに、この傾向は911だと997世代、ボクスターだと987世代まで継続されていて、しかしその後はちょっと「リア上がり」へと変更され、リアフェンダーのマッシブさが強調されるデザインへとシフトしています。

1

そして今回、スケッチモンキー氏は現行の911より拝借したリア周り、ひいてはサイドウインドウなどを959へと移植。

2

これによって、ポルシェらしい「水平」なサイドのラインを保ちつつ、現代の911にも見られる「マッスルなリア周り」も獲得しており、まさに現代版959のできあがり、というわけですね。

参考までに、過去にはほかに「現代版ポルシェ959」へとチャレンジしたデザイナーもいて、こんなレンダリングも公開されています。

あわせて読みたい、関連投稿

参照:TheSketchMonkey

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

->ポルシェ(Porsche)
-, , , , ,