
この記事のもくじ
| 一般的には、どんなに高くても「腕時計は300万円くらい」という感覚があるようだ |
さて、腕時計ディーラーにしてユーチューバー、The Timepiece Gentlemanがちょっと変わった規格を実施。
これは「高価な腕時計3種を、ランダムに狙いを定めた4グループの通行人に見せ、その価格を推測してもらう」というもの。
正直言って腕時計の価格ほどわかりにくいものはなく(宝石も同じかもしれない)、たとえば最近流行している「サファイアクリスタル製の腕時計」については、その存在を知らない人から見ると「おもちゃ」に見えるかもしれません。


参考までに、最近購入したベル&ロスの腕時計、「BR01 サイバースカル」もかなり安く見られるということに気付いて落ち込んでいます。


-
ロールスロイス・カリナン「ブラックバッジ」をさらにバッド仕様に!ワイドフェンダーやローダウンに加え、107馬力パワーアップさせたカスタムカー登場
この記事のもくじ1 | ロールスロイスオーナーも納得の「純正クオリティ」エアロパーツ |1.1 外観だけではなく出力も向上1.2 ベースはカリナン「ブラックバッジ」1.3 合わせて読みたい、ロールスロ ...
続きを見る
通行人が価格を判定するのはロレックス・デイトナ、パテックフィリップ5271、
そして今回、通行人にその価格を判定してもらう腕時計ですが、まず左はロレックス・デイトナ「ファン・パブロ・モントーヤ」。
これはスイスのカスタム工房、アルティザン・ドゥ・ジュネーブがゴールドモデルのデイトナ(116508)をスケルトンダイヤル仕様にカスタムしたもので、42本のみの限定、そして価格は約1500万円(市場価格はプレミア込みで2500万円くらい)。
ゴールド、そしてムーブベントが見えるという点で「高そう」に感じられますね。

-
【動画】これは革命か冒涜か?ロレックス・デイトナの「スケルトンダイヤル/裏スケ」カスタムが登場!
| あのファン・パブロ・モントーヤにちなんだ限定モデルで42本限定、価格は2500万円 | ロレックスは「(大きく)変わらぬデザイン」が人気のブランドではありますが、80年代以降に登場した多くの新興 ...
続きを見る
そして真ん中はパテックフィリップ5271。
これはグランド・コンプリケーション 5270にバゲットカットのダイヤモンドを埋め込んだ一本で、ケースはプラチナ、ストラップはクロコダイル(アリゲーター)。
プラチナケースなのでゴールドのようなきらびやかさはないものの、ダイヤモンドが輝いており、いかにも上品な高級腕時計といったイメージです。
なお、価格は2842万円。

そして一番右がロレックス・デイデイト。
こちらは一つ前のモデルですが、現行モデルの価格は3,863,200円に設定されています。
ゴールドブレス(プレジデント)にゴールドケース、そして部分的にポリッシュ仕上げがなされているために見た目のインパクトはかなり強烈ですね。

実際に試してみたらこうなった
そして実際に街頭インタビュー開始。
なお、正当性を増すためか、価格を当ててもらう前にそれぞれのブランドや、素材(ゴールド、プラチナなど)、特徴についてもちゃんと伝えています。
そこで一番目のグループだと、3人が答えた範囲だと「デイトナは310~340万円、パテックフィリップは90~190万円、デイデイトは170~410万円」という回答に。


2番めのご婦人(自身でもロレックスを所有している)だと「デイトナは260万円、パテックフィリップは310万円、デイデイトは210万円」。

3番めだと「デイトナ120万円、パテックフィリップは100万円、デイデイトは170万円」。

4番目のカップルは「デイトナ170~210万円、パテックフィリップ310万円、デイデイトは210~310万円」。

なお、動画の最後の方では「実際の価格」を伝えていますが、それを聞いたときの表情がこちら(誰でもこうなると思う)。

街頭にて”超高額”腕時計の価格を当ててもらう動画はこちら
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911