
| 第一弾はレガシィ・アウトバック、フォレスターが発売され、その後にXVが追加というウワサ |
この記事のもくじ
さて、スバルが3月30日に「オフロードに特化したサブブランドを発表する」とし、一枚のティーザー画像を公開。
この画像は道なき道を走る一台のクルマを捉えたものですが、「オフロード向けのテクノロジーと機能とを、その内外装にフィーチャーした新しいスバルの進化がやってくる」、そして「新しいレベルのアドベンチャーに備えよう」という言葉も添えられています。
新サブブランドは「ワイルダーネス」?
なお、この新サブブランドは「ワイルダーネス(Wilderness)」という名称になると見られており、これは今年2月の全米スバルディーラーミーティングで確認済みという情報も。
加えて、この「ワイルダーネス」という名称が与えられるクルマとしてはまずレガシィ・アウトバック、そしてフォレスターが予定されているといい、XVもその候補に挙がっている模様。
現時点でこれら「ワイルダーネス」モデルの詳細は不明ではあるものの、「サスペンションのリフトアップ」「(スキッドプレートやロッグガードなどによる)アンダーボディ保護の強化」「新デザインのホイール」「オールテレーンタイヤ」「クラディング」等の仕様変更・装備追加があるといい、見た目がぐっとワイルドになりそうです。
インテリアについてはなんら情報はなく、しかし(ランドローバー・ディフェンダーのように)防水性能や耐スクラッチ性能を強化した素材が採用されるのかもしれません。
さらには専用のオプション類も大量に投入されると言われ、ルーフトップテントやストレージ類、様々なギアがラインアップされるという話もあるようですね。
現時点では日本における「ワイルダーネス」の展開については不明であり、導入されるにしても展開方法(サブブランドとして扱うのか、グレードの一つとして扱うのか)等は謎のまま。

スバルは当初「オフロード」イメージを嫌ったが
ちなみにスバルは「はじめて4WDを(オフローダーではなく)乗用車」持ち込んだ」メーカーとして知られ、現代におけるスバル車の特徴として「シンメトリーAWD(左右対称4WD)」というものがありますが、スバルは4WDという名称を用いず、一貫してAWD(オールホイールドライブ)という呼称を用いています。
この理由として、4WDシステムを採用し始めた時代では、「4WD」とはすなわちオフローダーを指しており、自社のクルマにオフローダー的イメージを持たれたくなかったからだと言われています。
-
スバルの「4WD」はもともと東北電力の依頼によって誕生した!今や4WD世界販売の15%を占め「最も売れる4WD」になるまでの物語
| スバルは知れば知るほど面白い会社だ |この記事のもくじ| スバルは知れば知るほど面白い会社だ |スバルは1970年に4WDを実用化なかなか一般に4WDは受け入れられないアウディが4WDに対する認識 ...
続きを見る
ただ、時代が変わり、アウトドアブームの昨今、スバルは「オフローダー的イメージを持つ」乗用車を発売するということになり、こういった「時代による商品や考え方の変化」はなかなかに面白いところでもありますね。
アメリカでは「オーバーランダー」が大人気
なお、現在アメリカではキャンパー向けのオフローダーが大人気。
ルーフトップテントや、アクトドアアクティビティに必要なギアを詰め込んだコンセプトカーなどが多数公開されていますが、次期トヨタ・ランドクルーザーも「シンプルなオフローダーに回帰する」と言われたり、レクサスも「ラギッドなオフローダーを発売する」という噂があるようです。
-
レクサスが「GXオーバーランド・コンセプト」発表!これからのSUVはワイルド×ラグジュアリーだ
| 日本、そして海外でも”オフロード風味”を持つカスタムが急拡大 |この記事のもくじ| 日本、そして海外でも”オフロード風味”を持つカスタムが急拡大 |レクサスだけにラグジュアリーこんな記事も読まれて ...
続きを見る
合わせて読みたい、関連投稿
-
時代を先取りしすぎた?スバルの奇抜すぎるモデル5台を画像で紹介
| 以外なことに、スバルはけっこう時代を先取りしていた |この記事のもくじ| 以外なことに、スバルはけっこう時代を先取りしていた |1.スバル3602.スバル・ブラット3.スバルXT4.スバル・アルシ ...
続きを見る
-
【動画】世界中から続々登場するジムニーのカスタム。今回はルーフテント装着の本格キャンパー向け、そして”サイドマフラー”も
| ジムニーのカスタム市場は盛り上がる一方 | 「街なかの雑踏から抜け出し、心が望むままに走り出そう」。そういった魅力的なコンセプトがモットーのローム・オーバーランディング(ROAM OVERLAND ...
続きを見る
-
新型レクサスLXはメルセデス・ベンツGクラスの対抗馬に?よりシンプルなオフローダーになると言われる次期ランクルをベースに大きく方向性をシフトするとのウワサ
| 北米ではすでにレクサス公式にて「ハードなGX(コンセプト)」が幾度となく披露されている |この記事のもくじ| 北米ではすでにレクサス公式にて「ハードなGX(コンセプト)」が幾度となく披露されている ...
続きを見る
最新情報をお届けします
Twitter でintensive911をフォローしよう!
Follow @intensive911